【動画up】ギリギリ買えるヴィンテージのGold Top レスポール | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

ヴィンテージがコロナで値上がりして、この2月でさらに値上がりしてますね~~~

円安で海外の人がブランド品を買い漁ってるそうです。ギターもそうなんですかね~~。

 

ヴィンテージのゴールドトップのレスポールって、1957年だと1,200万?、1954年でも700万?だそうでもう買えないです笑。

 

で~100万くらいでギリギリ買える、70年代のデラックスの動画撮らせてもらいました(^O^)/

 

 

 

P-90でもPAFでもないですし、1954年のアタリに比べると足りない所があります。レスポールデラックスも何度弾いてもめちゃいいのは少ないです。

でもこの個体はなかなか良かったです!

 

すこしの枯れ感もあって、伸びと艶も感じました。クリーンで弾いててもかなり楽しかったです。レスポールデラックスにはのっぺりして楽しくない個体もありますが、これはかなり良かったです。

 

動画アップしてますよ(^O^)/

 

 

お問い合わせはタノギターさんへ。

デジマートに載ってないですし、まだ店に出してないかもしれないですが笑。

 

 

これ買って気にってます。これに繋いで歪ませたらめちゃ気持ちよさそう!!