Gibson Custom Shop Joe Bonamassa Skinnerburst
1959 Les Paul Aged & Signed
ジョー・ボナマッサの一番好きなギター、1959年バースト レスポールを再現したギターです~♪お願いして弾かせて頂きました~♪
デジマートの週刊ギブソンで演奏された実機で音はこちらで聞けます。
僕はたまにYouTubeでジョー・ボナマッサ見てすごいな~と思うけど、めちゃくちゃなファンではないです笑。動画で「わ~この人スゲー」と思ったらジョー・ボナマッサだった事もあります笑
でもあのすごい人が一番好きなギターってどんな音するの?????
気になる~~!!!!エイジドはトムマーフィーです。
まず生音がデカイ!!!!
中は空洞なの??笑。それほどデカイです笑。
僕のヴィンテージの59年メロディーメーカーみたいにボディー鳴ってます。
先に言っておきますが、僕はフェンダーのシングル狂いなのでハムバッカーは楽だけど面白みが少ない、と思ってる変なやつです笑。なのでギブソン派の方には参考にならないかもしれません~笑
最近、何度か伝説のピックアップ、PAFを弾かせて貰いました。
1959年ES-335。1960年レスポールバースト。ヒスコレにPAF。
どれもはっきり高音が出てました。
50年代初めの太いテレキャスターに近い音でした。僕はフェンダー狂いなのですごい楽しかったです~!
(かなりニュアンスが出るので弾くの大変だけど面白みがたくさん~♪)
でもこのジョー・ボナマッサのギターは高音がそんなに出ないです。太いテレキャスターとはだいぶ違って、一般的なハムバッカーのイメージでした。
本物のPAF を弾いたのは4回程で、高音が出るイメージだったので思ったのとは違いました。ボナマッサのPAFは高音が出ないタイプなのかな??
リアはピックアップカバーをピックで叩くと「コツコツ」とマイクロフォニックがありました。
フロントは太くて甘いです~♪
でもリアはもっとシャキーンとしてると思ってました~~♪
高音が出ると手でのコントロールが楽しいけど難しい笑。これは失礼だけど簡単。よく言えば弾きやすい。ピックを当てれば音がちゃんと出る笑
フロントは特に、最近から太い音が出るのでソロがめちゃめちゃ楽です笑。
でもフェンダーのシングルコイル派には面白みがすくないな~と思ってしまいました笑
久しぶりのハムバッカーなので僕の話はあんまり当てになりませんが~笑
デジマートの週刊ギブソンで演奏された実機らしく音はこちらで聞けます。
![]() |
JAJABOON レスポール コインケース サンバースト 本革 ギター型
7,590円
Amazon |
![]() |
Live in Amsterdam
2,366円
Amazon |