先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
コーチやコンサルなど
先生業の商品は、目に見えません。
それゆえ、お客さんは
商品の価値を感じづらいし、
先生業としても、
売りづらいかもしれません。
車や時計など形のあるものでれば、
商品の説明はそこまで
要らないかもしれませんが、
形がない商品の場合、
商品の説明が重要になってきます。
つまり、コピーライティングが
大切になってくるんですね。
商品説明のキャッチコピーに始まり、
セミナーのタイトル、
ブログのタイトル、
メルマガの件名などです。
中身が目に見えないゆえに、
外見(見た目)で
惹きつける必要があります。
なので、今回の記事の
タイトルにある「見た目」とは、
先生業の外見という
意味ではありません。
見た目とは、商品の
コピーのことを言っています。
このように超重要な
コピーなのですが、
少なくない方が、
その作り方について
誤解をしています。
それは、商品の説明を書けば良い、
と思っているということです。
あなたが自分の商品に
自信を持っていて、
それを伝えたい
気持ちは分かります。
しかし、残念なお知らせですが、
お客さんは、あなたの商品には
一切興味がないのです。
人は基本的に、
自分にしか興味がありません。
自分にどんなメリットが
あるかにしか興味がないんです。
なので、商品のアピールを
するのではなく、
商品を使うことによって
お客さんが得られるメリットを
アピールする必要があります。
この良い事例が、
パーソナルトレーニングジムの
ラ〇ザップです。
あのCMを
思い返してみてください。
商品(ジムのマシンや食事管理方法)
の説明は一切なく、
beforeとafterが
描写されているだけですよね。
あのCMからも分かるように、
お客さんは、ジムのマシンや
食事管理のやり方なんかには
興味がないんです。
数か月後に、クビレのある
身体になることができる、
ということに興味があるんです。
なので、先生業が
コピーを考える際にも、
商品の説明ではなく、
商品を使うことによって得られる
未来を描く必要があります。
具体的には、
「〇〇式ダイエット」などではなく、
「毎日15分の運動だけで3ヵ月後に
10kg痩せる美ボディダイエット」
のような感じです。
コピーが魅力的であれば、
メルマガの読者も増えるし、
セミナーの参加者も増えるし、
商品の成約率も上がります。
ぜひ、見た目を
ブラッシュアップして
みてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓