先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
自分の商品・サービスを
買ってもらうためには、
セールス、
特にクロージングが必要です。
商品のプレゼンだけをやっても、
相手は買ってくれません。
こちらから、商品を売る、
という行動が必要です。
しかし、セールスや
クロージングと聞くと、
「自分はどうしても苦手…」
という方は少なくありません。
コーチやカウンセラーなどの
先生業は、優しい人が多いため、
商品を売り込むイメージのある
セールスやクロージングに
抵抗を感じている人は
実際に多いです。
そんな方は、
クロージングではなく
「テストクロージング」
だと思って
臨んでもらえればと思います。
クロージングと言うと、
相手にyesかnoを言って
もらうものと思ってしまい、
重く考えてしまう方がいます。
そうではなく、
テストでクロージングする。
テストだから、
断られても全然OKです。
具体的には、
「もしもこのサービスを
立ち上げたら、
利用してくれますか?」
「やってみたいなとは
思われましたか?」
といった言葉を投げかけます。
繰り返しになりますが、
テストクロージングなので、
NOと言われても問題ありません。
但し、もしNOと言われたら、
その理由を確認してください。
「何が変われば、本サービスを
利用してもらえますか?」
と聞いて、
買わない理由を聞き出します。
この理由を聞き出さないと、
商品の改善ができませんからね。
そこで聞いた相手の本音に沿って
商品を改善すれば、
あなたの商品を買ってもらえる
可能性が格段に上がります。
以上がテストクロージングの
簡単な流れですが、実際には、
テストクロージングを
行うことにより、
成約してしまうケースも
少なくありません。
成約すればそれでOKですが、
もし成約できなかった場合、
あなたが複業初期であれば、
モニターを依頼します。
定価より割引で
販売する代わりに、
商品の感想を書いてもらう、
というモニターです。
そのモニターも断られた場合は、
再度ヒアリングをしてみたり、
紹介をお願いしてみたりします。
セールスの場まで
来てくれた相手なので、
あなたの商品に多少なりとも
興味を持っている人です。
丁重に応対したいですよね。
以上見てきたように、
テストクロージングは、
デメリットは一つもありません。
成約すれば万々歳だし、
仮に成約しなくても、
相手の本音を聞いて
商品を改善することができます。
ぜひ、テストなんだから
断られてもOKという気持ちで、
気軽にテストクロージングを
使ってみてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓