先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
これは先生業に
限ったことではありませんが、
商品・サービスを考える際には、
人々が何に課題を感じているのか?
を把握する必要があります。
これを考えずにあなたの
やりたいことをサービスにしても、
そこにニーズがなければ、
決して売れることはありません。
そこで、人々の課題を知るために、
アンケートやヒアリングが
行われています。
大企業は多額のお金を投じて
人々の声を集めていますし、
個人起業家も、ネットやリアルで
懸命に声を集めています。
このように、人々から直接声を
聞くというのが王道なのですが、
それ以外の方法もあります。
それは、
「あなたの競合を調べる」
という方法です。
例えば、あなたの競合の
ホームページを見てみます。
そこには、
競合が提供するサービスが
紹介されているでしょう。
ではなぜ、競合はそのサービスを
提供しているのでしょうか?
もちろん、売れるから
提供しているんですよね。
つまり、
人々はそのサービスを求めている、
それに関して課題を
感じているということなのです。
このように、
競合を調べることによって、
人々の課題を
知ることができます。
僕は複業当初、ストアカなどの
スキルシェアサービスに
登録することから始めましたが、
ストアカ上には、
自分の競合がわんさかいます。
売上のランキングも載っているので、
そこで売上上位の人のページを見て、
「こんな商品が売れるのか…」
と調べていました。
競合のホームページを
見るのも有効ですが、
このようなプラットフォームを使うと、
競合を手っ取り早く、しかも大量に
調べられるのが良い点ですね。
このような調査で
人々の課題が分かったら、
次は、そのジャンルで、
競合が提供していない
隙間を狙って商品を作成します。
そうすることで、人々のニーズがあり、
競合ともかぶらない商品を
作ってきました。
人に直接聞くことも大切ですが、
今回お伝えしたような、
競合から人々の課題を
把握するということも、
ぜひ実践してみてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓