雪が降って寒いです(((=_=)))ブルブル
東北の人はもっと寒いんだから我慢せねば・・・




一攫千金とは「ほんの短い時間がたいへん貴重な時間がたいへん貴重な時間である」という意味ですね。

今回は皆さんに僕の大好きな詩を紹介したいと思います。


[86400ドルのプレゼント]

次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝あなたの口座へ
86400ドルを振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、86400ドルの中であなたがその日に使い切らなかった
金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。
もちろん、毎日86400ドル全額を引き出しますよね。
僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。


それは時間です。
毎朝、あなたに86400秒が与えられます。
毎晩、あなたが上手く使い切らなかった
時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。
それは、貸し越しできません。
毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。
そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、
あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。
あなたは今日与えられた預金のなかから
今を生きないといけません。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために
最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。
今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。


この詩を初めて見たとき自分がいかに時間を無駄にしてきたかというのに気づかされました。

この詩には続きがあり「1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。 」

という箇所があります。

受験生だったそのときの僕はこの言葉に感激しました。

「1年を無駄にせずしっかり勉強しよう。」と思い、必死に勉強しました。

この詩と出会えたから今の充実した大学生活があると言っても過言ではありません。

時は金なり、という言葉もあるように一秒一秒が大切です。

後悔しない人生を送るためにも時間を大切に生きてはいかかでしょうか。

一秒一秒を大切に生きること、が幸せに生きるための知恵です。

元気になる言葉が詰まっている、僕の好きな本です♪
一部無料で読めますのでぜひ見てくださいね(o^∇^o)ノ
3秒でもっとハッピーになる名言セラピー+
¥1,050
楽天

東北地方の地震、大変なことになってますね。

阪神淡路大震災を経験している兵庫県民として、

少しでも早く復興し被災者が普通の生活に戻れることを願います^^;




傍目八目とは「関わっている人よりも第三者のほうが正しく判断できる」という意味です。

「ほかのひとが打つ囲碁を見ている人は、実際に打っている人よりもよく勝負の展開が見えて、

八手先まで見える。」というのが由来だそうです。


僕は弓道をやっているのですが、弓道では綺麗なフォームが求められます。

ただ、弓を引いてる自分自身は体のゆがみや狙いのズレがあまり分かりません。

だから鏡を使ったりカメラを使ったり、友達に見てもらったりして第三者の目線で見てもらい射形を修正します。

あ、鏡は第三者目線じゃないですね(汗)


なにかに行き詰った時には第三者の目線に耳を傾けると良いと思います。

自分目線だけだと細かい所ばかりに目がいってしまい、全体が見えないときがあります。

テストで、細かい部分にばかり目がいって時間が足りなくなったり、

家に帰って落ち着いて考えてみたら解けた問題があったりしたことはありませんか?


人間、あせってしまうときちんと物が見えなくなってしまいます。

それが失敗を生みだします。

冷静になるためには友人などの第三者の目線に耳を傾けましょう。

もしくは、深呼吸をするなどして客観的に物事を捉えられるようにしましょう。

第三者の目線に耳を傾けること、が幸せに生きるための知恵です。


このブログが皆さんのお役に立てれば幸いです^^読者登録してね








もうすぐ春休みですね。

今年は友達と金沢に行って蟹でも食べようかと思ってます^^

え、季節外れって?そんなのし~らない(笑)




馬耳東風は「人の注意や意見などに注意を払わず、聞き流す態度。」という意味ですね。


中国の詩人、李白の詩の中に「人は春のおとずれを知ることができるので春風をうれしく、心地よく感じるが、

馬は無関心であるようにみえる。」という言葉があり、それが由来だそうです。


皆さんは何事でも敏感に感じ取っていますか?

季節の変化、友人の変化、最近のニュースなど周りの変化を敏感に感じ取り考えることが大事だと思います。

周りの変化に無関心でただボーッと生きていると馬のように鈍感な人間になってしまいます。


修学旅行や家族旅行などで原爆ドーム、神社、お寺などに行っても人それぞれ感じることは違います。

行った意味あるのか、というくらい何も感じていない鈍感な人、

いろいろなものを感じ、有意義な時間を過ごせる人、などいろいろいます。


後者のような人はとても幸せです

なぜなら他の人と同じことをしてより多くのものを得られるのですから。

何事も敏感に感じ取ろうとすること、が幸せに生きるための知恵です。



このブログが皆さんのお役に立てれば幸いです^^



読者登録してね