厳しくなるか | ツーリングいきまっせ~!!次回のツーリング7月○○土)7時出発。


Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 


知っての通り車、バイクや車検はユーザー車検で陸運事務所(検査場)へ持ち込み自分で通しています。

その審査項目の中の「前照灯審査」の方法が来年8月より変わります。



と、言っても数年前よりこれまでハイビームで審査していたものをロービームで審査するようになっていました。
ロービームでの審査が通らない場合はハイビームに切り替えて再度審査。
それで問題なければ車検には通ったのですが、それがロービームだけの検査に完全に移行します。
これまでは猶予期間のようなものだったのでしょうね。
ロービームで通らないと車検に通らないことになります。


レンズの黄ばみやバルブなどで暗かったり、カットラインが出なかったり‥‥
レンズを磨いたりで対策するしかないですが、中の反射板が剥げていたりしていたら最悪ヘッドライト自体交換しないといけなくなる可能性も出てきそうですね。
民間車検場なら通してくれる可能性はありますが‥‥
あまり厳しくなりすぎると困りますね。
平成10年9月以降に製作された車両に適応されるようです。
あー私のR1は10年式ですが、逆車なので初年度登録が12年になっています。
ロービームのみの審査確定。
来年5月に車検なのでとりあえず次回はこれまで同様に車検が受けられます。