鳥居今日は、過ごしやすい日でした晴れ


妹と一緒に印鑑供養に印鑑を持って三重県の椿大神社へ、そして多度大社へ行って来ました車


三重方面は、いつも四日市辺りで混むのですが今日は、GW後だからか?スムーズでした


三重県には、伊勢神宮というスーパーパワースポットがございますが、椿大神社も


数年前ぐらいに有名な風水師の方が本やテレビで紹介されて、さらに有名になったので


女性の参拝者の方が結構いらっしゃいます婚寿特に、別宮の椿岸神社にLOVE恋愛運up


の神様がいらっしゃいます~


毎月11日にみそぎの滝行があり、結構、私行ってますよ~という方に、ちょこちょこ


お会いします滝


あとお奨めなのが、松下幸之助氏が寄進された茶室 鈴松庵です。


こちらで、お抹茶とお菓子をいただいて、まったりするのは、あー和もいいなって


と、ほっこりした気持ちになります。お菓子をいれてくださるお皿、なんと!お持ち帰りできるんですビックリマーク



猿田彦大本宮 椿大神社


そして椿さんの次は、ちょくちょくお参りに行っています多度大社へ


こちらは、お伊勢参らばお多度もかけよ お多度かけねば片参り目


という言葉があるように伊勢神宮と多度大社を参って両参りになるという意味です


伊勢神宮より多度大社の方が圧倒的に参っているので私、かなり片参りですあせる


善光寺も北向観音とで両参りになるので、。こちらも一回しか両参りしたことありません汗


皆様も、もし伊勢神宮へお参りの際は、多度大社へも離れていますが、ぜひ足を延ばして


両参りして下さいね鳥居


こちらは、上げ馬神事があるところで、毎年、馬の虐待だ!と問題になっています。


とってもいい神社なんですが。。。この神事は354354


本当、びっくりするぐらいの傾斜のところを馬が駆け上がって


行くので、毎年、なにかしら事故があったり、馬が死んでしまったりで。。。


私も馬が可哀そうなので止めてほしいなとは、思っています。


神事って、そういう意味では、各地で残酷な歴史があるものですね


こちらの神社では、白い馬が祭って、いやペット?としています


人参をあげれます。平成7年生まれなので、結構長生きですね。最近では、人参がほしくて


おねだりしてきます馬


あと坂を降りたところに観音様がいらっしゃいます。ぜひ、いらっしゃる事があれば


ここは、絶対に行ってほしいパワーのある観音様です



多度大社



ちょっと日焼けしてしまいヒリヒリしますが、神様への日々の感謝と一日も早い復興を祈って


きました。動物の支援にご協力いただいている皆様にも感謝です


私も、パワー充電してきましたので、また頑張りますねこへび


それでは、また


プリン