秋鮭の揚げ焼きとタコの酢の物

 

 

 

 

 

 

 


  <リモコン番号の設定が異なります>
 今日、コミスタこうべに行く直前にテレビのリモコンが効かなくなりました。電源ONやOFFが、リモコンでできなくなりました。それで、テレビのボタンを直接いじってたら、ガ~っって放送してない画面になってしまって、どうしようもありませんでした。時間が無いし、しゃ~ないからコミスタこうべにとりあえず行きました。
 コミスタこうべは、今日は、3次元立体映像による「宇宙の旅」でした。講師は、関西学院大学理工学部教授でした。特殊なめがねをかけて、何億光年の離れたところまで3次元立体画像メガネで見ました。しかし、なかなか始まらなかったので、終わりもなかなかでした。たった1時間のはずでしたが、私にはおしっこしたくなってどうしようもありません。小学生の子どもも参加してるのに、年寄りの私には、我慢ならんかったので、終わりかけているのはわかっているのですが、映像をリピートされて、終わらんから、もうトイレに駆け込んでそのまま帰りました。帰りにライフに寄りました。エビとフィッシュのバーグを買って帰って食べました。
 それから、一段落したのでテレビの修理に取りかかりました。まず、落ち着いて、パソコンの電源をつけました。そして、テレビをそのまま直接またいじくって2チャンネルの画面が映るようにできました。そして、パソコンで取り扱い方を検索して、調べたら、どうもリモコン電源と数字1を5秒間以上押したらいいようで、電源ボタンと1のボタンを同時に親指で5秒間押してみました。それで直りました。良かったやん。やれやれ。


 (検索結果)
 リモコンが効かなくなり、「リモコン番号の設定が異なります」というメッセージが表示されたら、以下の操作をしてください。
リモコン番号設定方法(リモコン側)
(1)リモコン裏の電池カバー下のリモコン番号を確認します。リモコンなどを落としたりした衝撃でリモコン番号が0になっている場合もありますので、1に設定してください。
(2)【電源ボタン】とリモコン番号【1】を同時に5秒間長押しします。

 

 

 

 

 

 

 


<「お悔やみの言葉」に注意しろ。>
 思いだしてもむかつくこと。私が、勤めているとき、ママさんが死んでしばらくして、母を亡くしたことのある古参の女性から「お悔やみの言葉」をいただきましたた。けれども、その言葉は「奥さんの分も長生きしてください。」と言われました。
 その言葉は、その後、いつまでも覚えています。
 私は、配偶者を亡くしてしまって希死念慮だから、もう一人で生きていたって配偶者と一緒でないと楽しいことも何にも意味も無いのだから、早くママさんのように自分も何にも亡くなりたかったのだから、そういう人に「奥さんの分も長生きしてください。」というのは、残酷な言葉や。ある意味、ママさんのいない生き地獄を続けろという意味にもなります。
 その人は、私がママさんとの楽しかったことを知らないから、そういうこと言うんやなっ。結婚の幸せを知らない不幸な人かもしれん。と、思いました。
 私は、ママさんとの結婚生活が始まってから終わるまで、人生がメチャメチャ楽しかったです。幸せやった。そやから、「奥さんの分も長生きしてください。」とか言うような人は、そういう楽しい結婚生活してこなかったんやと思うわぁ~。そうでないと、そんな生き地獄のつらいかなしいさみしいこと言うはずないやん。

 

 それと、時々このブログで書いていますが、災害お見舞いなどで、ときどき「ご冥福をお祈りいたします。」と、あるのを見かけますが、それは、浄土真宗の人には失礼に当たります。なぜなら、浄土真宗では、死んだとたんに、直ぐに仏さまになるんです。そやから、「冥途」は、無いんです。「草葉の陰」も無いんです。死んだとたん不退転です。仏さまになるんです。なので、「御霊前」は、ありません。「御仏前」でいいんです。これらのことから、宗教にかかわる言葉は、こういう時には避けた方がいいんでしょう。「謹んで哀悼の意を表します。」とか無難な言葉や文章にしておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ママさんは亡くなったので、ママさんはもう帰って来ません。

 

 

 

 

 

ママさん一昨々年、突然死んでもたわぁ~

えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

ママさん突然死んでもたわぁ~ えーん えーんえーん 

 

うぇ~んえーんえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

 

 

 

下記のアドレスをクリックしてください。ショボーンショボーンショボーン

http://stressmountain.jp/sp/rank.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ照れ照れ照れ照れ照れショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン

下記はママさんとは関係ありません。

気分の問題・・・。心がなごみますように・・・。ショボーン

 

 

①赤のボタンをタップ
②「動画を再生できません」の下のyoutubeをタップすると
③「ミュートを解除」をタップしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

 


にほんブログ村