今日は、この前からのバッグの仕上げの日だ。

模様だった穴の所が、少し大きいので物が落ちないように、ハンカチの大判を使ってなか袋を作るのが今日の課題だ。

外側がベージュ系なので、中は明るい色にするか?少し暗い色にするか?   まよっていた。

 

先生のアイデアで2色使っても良いということに!

ああ、そういうことありか!自由な発想だ!

面白い!

やってみよう!

ということで、2色使うことにした。


かぎばり編みに来たけど、今日は縫い物中心になった。

返し縫い……かがり縫い……

しばらく縫い物してなかったけど……

チクチク        チクチク

1時間以上……チクチク……チクチク

やっとこ形になった。

今度は、バッグの中側に入れて、また、チクチク        チクチク

何とかバッグになってきた。

が、持ち手をかける所を作らないと毛糸だと、そのうち破れるよと指摘され、

ああ、そうか!


また、持ち手作り

チクチク                チクチク

ああ、もうすぐ     もうすぐ

できた!      


と思ったら          まだまだだった。

バッグがぱかんと開かないため、上の方に

留める所を……おお、なんと!

ボタンにするか、他の物を代わりにするか


おお、なんと

先生が作っていたピーナツが(先生リボンのつもり)丁度いい!

ということで、もらうことに

ようやく、ポシェットの出来上がり!

ふーっ❗汗💧たらたら

やっと出来ました♪