さて?
さて!

世の中が
再び
形を変えて、
少しずつ
動き始めました。


三密の揃う
私の仕事現場再開は
時間かかりそう💦


これからは
仕事のやり方も
変わりますね。



以前
ブログに書きましたが

私は


マヤ暦に出逢い

一昨年から
マヤミラクルダイアリーを
つけています。

マヤ暦は
13日間がサイクル
260日がマヤ暦の一年です。

今年は新しい暦が
3月29日から始まりました。

第一の城とは
「種まき」がテーマで
自分がやりたいこと
達成したいこと
を意識する52日間。


3月29日から5月20日

まさに
志村けんさんが亡くなられ
新型コロナの怖さを見せつけられ
外出自粛まっしぐらの頃から
自粛制限が緩み始める今までが
すっぽり入っていました。
  
なるほど😳


ダイアリーを見返すと
スケジュール欄の
予定や仕事には
ことごとくバツ印が入り
何もかもが止まっています。

ここから
もう50日以上が過ぎたんですね。


仕事が全く無い⁉️

以前だったら
もがき悩み
不機嫌に過ごしていただろう
私ですが、

「良いも悪いも無い」

という
マヤの精神は
度々
私を助けてくれました。

とにかく
毎日

ダイアリーをつける‼️

シンプルな事ですが

自分を見つめ
励ます事が
できたのでしょう。

そして
私にマヤ暦を
伝えてくれている
師匠さっちゃんは


私達の前を力強く進み

こういう時だからこそ



今ここ
を大切に生きる事を
全身全霊で教えてくれます。


毎日がメッセージ

バツレッドバツブルーバツレッドバツブルーバツレッドバツブルー

バツだらけの
スケジュールのおかげで

いつもは
立ち止まらない
自然を感じ



見たい時に


花を愛で🌸


未知だった



zoomでの講座を
初体験


いつもは忙しくしている
大切な友とゆっくり語らい


人との繋がりに感謝する日々。


色々回ってくる
SNSのチャレンジでは


子供の頃の写真に
胸がキュンとなりハート

そして

私自身も
オンラインで初めての
レッスン


働いていない事に
罪悪感を感じ
そんな自分に
失望し始めていた時

まだ何かできると
希望をもらえました。

そうそう
その勢いで
YouTubeにも挑戦❣️


母の日は
母や娘と感謝を分かち合い



下宿に帰れず
普通なら居るはずの無い
甥っ子は


我が家に
楽しい風を
吹かせてくれています。

満月には
みんなで
月のパワーを浴び


殺風景だった
庭は
息を吹き返し


ワンコやニャンコとも
密な時間ができました。


日にちや曜日が分からなくなり
時間枠から外れる
まさに
マヤの時間を生かされていると
体感している自粛生活です。


第一の城
最終日
そのギフトの日に

「幸せになる覚悟をする。
 それは
 苦しくても笑顔で生きるという事」

と、メッセージをもらいました。

愚痴を言いたくなる自分には
覚悟が足りないなぁ😆


21日から始まった
第二の城の52日間は
「鍛錬」がテーマ。
この「鍛錬」の時期を
笑顔で過ごせるか?

楽しみですニコニコ



目の前に起きる事の
メッセージを大切に



昨日の自分よりも
ほんの少しでも
成長していけますよう。


あ。
もう一つもらったギフトは
ギックリ腰⁉️
多分💦

まずは
仕事再開に向けて
自分自身の体を
大切にしますニコニコ