7月20日

美エイトにて


★ 竹炭お香作り

★ 竹ぬか床作り


★ 竹炭お香 ★

お香は、2回目だけど···

大きさも形もバラバラ

イビツな形もあり、

性格が出るよね〜(笑)

まあ、手作り感 満載(笑)


市販の安いお香は、火を付ける時

黒い煙が出るのは、石油系のものが

入っているから らしい。

手作りお香は、全て自然、
天然のものなので、白い煙···
過剰にモクモクしない

当日  ↓
1日目 朝↓
1日目 午後 ↓
上が乾いたので、
寝てもらいました  ↓
2日目 ↓
前回より、水分が少なかったから
🔥火をつけてみた(意図をもって)
完璧❣️❣️
いい香り····このまま最後まで、
燃え尽きた
これで、完成です🥰

★ 竹ぬか床 ★
竹粉  250g
米糠        250g
塩            50g 
水 を 入れて混ぜるだけ
鷹の爪を入れてジップロックへ

竹ぬか床の当日は ↓
中に🥒キュウリと🥕人参を
1本ずつ丸ごと入れてみた

●普通のぬか床と違って、
  サラサラ、パラパラな感じ😀
●普通のぬか床に比べ、
  手に付きにくい🖐
●糠の匂いも嫌いではないが、
 竹ぬか床は、糠の香りが少ない
●毎日、手を入れる必要がない
●捨て漬けをする必要がない
●乳酸菌発酵で、甘酸っぱい味に
 なるらしい
 だから、塩分控え目になるらしい

1日目  ↓
🥒を出して、食べたが···いまいち
    🥒自体がマズい(笑)
🥕は、下の細い部分だけを
 切り食べる···
 こちらは、美味しかった
🥕上の太い部分は、再度、
 竹ぬか床へ

 昆布なども加え
 袋からタッパーへ入替えた
新しく、🥒キュウリを、
   板摺して竹ぬか床へ

2日目 ↓
いい感じに漬かってる
🥕は、甘くて美味しい
🥒自体が、やっばりマズい(笑)
 漬かり具合は、オッケー🙆

今日、新鮮な野菜🥒を買ってこよう❣️
これから、もっと 馴染んで、
育っていくだろう
楽しみ〜