こんにちは、スウェディッシュマッサージiki(いき)の秋山妙子です。

スウェディッシュマッサージikiは
①筋肉をしっかりほぐす 「スウェデッシュマッサージ」
②深い悲しみに特化した「グリーフマッサージ(光の雨)」
③かたく、重くなったお腹をふっくらと明るく導く 「腸もみ」

④とろけるタッチで、深い癒しへ誘う「プレミアムヘッドスパ」(@大阪)
 
主に東京と芦屋、ヘッドスパのみ大阪の美容室で活動しております。

 

 

先月から腸もみ勉強会を開始しました。今回、2回目。

 

テーマは「腸の民族性」です。フフフフ。

 

(背中から見た腸。普通はここで勉強会ズームのスクショを入れるのよね)

 

・日本人の腸が明らかに!
 ↓
早稲田大学と東京大学の共同研究:12か国の腸内細菌叢のデータ研究の結果、国ごとで腸内細菌の傾向が違う!
日本人106名参加。
 
日本人の特徴
①ビフィズス菌やブラウティア菌(ヒト腸内における最優勢菌)が優勢で古い細菌が少ない。
②炭水化物、アミノさん代謝の機能が豊富。
③細胞運動、複製、修復機能が少ない。
④メタン生成に消費される水素で酢酸生成しがち。
 (ビフィズス菌とブラウチア菌が酢酸を産生。)
⑤海藻分解の酵素遺伝子所有者が9割。(ほかの国は~15%)
 
面白いね!
 
ビフィズスは知ってるけど(CMの威力ってすごい)、ブラウチアって何??
後で調べたらば、ブラウディア(ブラウチア)は
 
・高齢者や糖尿病、肝硬変、大腸がん、乳がんなどをはじめ種々の疾患の患者腸内で減少している
・日本人大好き「麹」に含まれるグリコシルセラミドを与えたマウスの腸内でブラウディア菌が増加することが報告されている。
 
ってのを見つけました。

 

 

ブラウディアで調べてみたら「美人菌」「やせ菌」「健康菌」などなど、かなりフランクに書いてあるページもあったけど、

このページが面白かった。

 

 

 

ビフィズス菌とブラウディア菌が酢酸を作るんだけど、酢酸の活躍が地味にすごい。

・腸の上皮粘膜の傷を治す

・腸からの有害な菌やウイルスの侵入を阻止するIgA抗体(免疫グロブリン)の産生を高める

・過剰な脂肪をため込まないようにするシグナルとして働く(だが脂肪を作る材料にもなる)

 

これ、腸の研究している方が見たら、
「えっと、小躍りしてるようですけど、他にも死ぬほどそんな菌ありますよ・・・」
って言われそう。腸内細菌の種類は(HPによって違いすぎるこの数)3万種類くらい、あるらしいからな。
 
勉強会ではそのほかにも
・(私の昨今の最大ネタ)食べてすぐウンチが出るのよー!という人のウンチの中身が凄かった
・(一番最近のネタ)腸の癒着は外部接触で溶かせるという人の話
 
などなど。面白そうでしょ。
 
私は座学の勉強がとても苦手なので、こうした会がとても貴重なのです。
でも、書いてるうちからもうビフィズス以外のことは忘れてるわ。アフロディーテじゃなくてアウレリャノじゃなくて、なんだっけ?(ブラウディア)
 
そして来月のテーマは
「うんち」
なのです。レッツ・スカトロ!
 
報告を楽しみにしててね!
 

 

ひとくちメモ

 

細菌、じゃなくて最近よく雷が鳴ってるわ。

私の知人に、雷に打たれた人がいるの。落雷経験者って言うんですって。

葛飾北斎も落雷経験者で、落雷後から絵が売れるようになったって話があるそうです。

ちょっと打たれてみたいわね。(嘘です)

 


8月に誕生日のある方、誕生日割引をどうぞ!
ご予約はこちらから


関西の予定


ヘッドスパ@大阪四ツ橋
8月17日(土)

9月6(金)7(土)

10月18(金)19(土)


サロンの施術@芦屋徒歩2分 今月皆さん帰郷でガラガラに空いてます!!おいでませ。

8月
18(日)11時、17時
19(月)11時、14時、17時

 

9月

8(日)11時

9(月)11時、17時

 

10月

20(日)11時

21(月)11時、17時


です。詳細はこちらをどうぞ

 

 

1950年代に作られた草木染ペルシャ絨毯と永山裕子さんの水彩画がある、小さなサロンです。

 

 

 

44歳からの職替え、46歳での開業まとめはこちらから。

 

 

今回生まれの方はバースデー割引、使ってね。

 

ホームページはこちらです

 

東京のご予約はこちらからどうぞ

 

フェイスブックをしている方、是非繋がってくださいね!

 

ではでは、サロンでお会いしましょうー!