新型コロナウイルスの影響でなかなか旅行に行きたいけどいけなかったシニア世代の方はたくさんいると思います。2023年はコロナの影響もかなり落ち着き旅行する人も増えてくると思います。今回は「シニア世代におススメする国内旅行5選」を紹介します。

 

 

 

 TODAY'S
 
シニア世代におススメ国内旅行5選

 

 

1:北海道

 

国内旅行先として、シニア世代から最も人気があるのが北海道です。

高齢でも負担が少ない北海道の観光スポットは、「道央エリア」です。北海道の

玄関口である新千歳空港があるエリア。札幌、小樽、洞爺湖、ニセコ、夕張などの定番スポットがあるのでとても人気です。初めての北海道旅行方におすすめです。 

昔ながらの北海道の街並みを見たい方は「道南エリア」がおススメです。函館があるエリアです。北海道最大級の港があるので魚介を始めとするグルメを楽しむことができます。

 

 

 

2:沖縄

 

沖縄は温暖で過ごしやすく、観光地もバリアフリー化が進んでいて旅行にピッタリです。

シニア世代におススメな沖縄の観光地を紹介します。

 

①ビオスの丘

さまざまな動物と触れ合うことができ、シニア世代でもゆったり楽しめる観光地です。園内にはカフェもあるので、休憩しながらのんびりと散策するのに向いています。

 

②万座毛

初めての沖縄旅行などで訪れる人も多い定番の観光スポットです。海からの標高は20mほどで、琉球石灰岩の上から見えるパノラマが魅力的です。透明度が非常に高い海が水平線まで広がっています。歩道が整備されていて高低差もあまりないため、車いすでも観光が可能です。

 

③美ら海水族館

沖縄を代表する観光スポットである「美ら海水族館」では館内がバリアフリーの設計になっており、車いすでもストレスを感じることなく移動できます。車いすの無料貸し出しや多目的トイレも完備されているので、シニアが安心して楽しめるでしょう。

 

 

 

高野山

 

高野山は平安時代に空海が開いたとされている、真言密教の聖地です。通常のお寺と違い、山そのものが境内というスケールの大きさが特徴です。オリジナルの数珠づくりや写経体験など、シニア向けのイベントも充実しています。

 

 

 

伊豆・箱根

 

どちらも温泉地として有名なので、ゆっくりと温泉を楽しむのに向いています。伊豆も箱根も都内から電車一本で行けるメリットの良さもあります。ゆっくりと温泉につかりながら体を癒してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

京都

 

歴史散策が好きな方なら、京都旅行はとてもおススメです。金閣寺や東寺などの定番スポットも人気ですが、歩く距離や、歩道が整備されている場所に絞って観光地を決めるのもおススメです。

たとえば1001体の千手観音像が本堂にずらりと並ぶ三十三間堂は、駐車場を降りて境内に入ればすぐに本堂があるため、あまり歩かずに名所を散策できる特徴があります。

10円玉に描かれていることでも有名な平等院鳳凰堂も同様で、鳳凰堂を正面から見る位置までは大きな段差がありません。

 

 

 

まとめ

今回紹介した5つの場所であれば、どこに行っても楽しめると思います。

シニア世代が旅行する際に気を付けてほしいことは、「無理をしない」ことです。

せっかくの旅行だから「いけるところはすべて回りたい」と考える方は少なくありません。ただ、短時間で色々な観光地を回ると体力を消耗し、ちゃんと観光地を楽しめないことや身体が心配です。

なのでゆとりのあるプランを旅行前に計画しましょう。

 

楽しくていきいきとしたシニアライフを送りましょう♪