こんにちは。

小笹由貴です。

 

 

 

私がお客様を診断していてよく思うことなんですが

 

「自分の似合うものはご自分で熟知している」

 

ということ。

 

ファッションに自信がないんです~

っていう方でも

 

自分に似合うものは把握されている方がほとんど。

 

まぁ、色使いとか

今まで手に取ったことがなかったものは

目からウロコなこともあるかもしれませんが。

 

 

それでも、自分のファッションに自信がないと

悩まれる方は多いです。

 

 

 

 

 

私の例で恐縮ですが

 

その昔、私は

自分のファッション・容姿に自信がありませんでした。

 

ファッション理論を学んでから

「おしゃれね」って言われるようになりました。

幅広い年代の方に言われます。

とても嬉しいです(*^-^*)

 

生まれてこのかた、

そんなこと一度も言われたことがなかったんだもん。

むしろダサイと言われていたかも!?

 

 

でもね、

自分に似合う服が分かって

短時間でその日に着る服を選べるようになって

 

改めて分析してみると

 

服のチョイスは案外間違っていなかったってこと。

 

 

というか、おしゃれしたくなって

「トレンドに食いついた」ときに購入したアイテムに

失敗が多い。。。。

 

 

似合わない服の多くは

「あのときのトレンドだな・・・」と思うもの。

 

 

長年の感覚から「これは似合う」と思うアイテムは

無意識に手に取ってしまう傾向にあるんですね。

 

たとえばフード付きのトップスやアウター

ストールやマフラー(集めるの趣味v)

 

など、

無意識に盛るアイテムは選んでいたんですよね。

 

ただ、そだそれをうまく活かすことができていなかった。。。

 

 

 

たとえば、フード付きアウターやマフラー。

どちらかといえばカジュアル色の強いアイテム。

 

これらをボーイフレンドデニムとスニーカーと合わせて

さらにカジュアル感を強めてしまう。

 

私は、カジュアルが似合うと言われる骨格タイプですが

 

大人世代になるとどこかに「キレイめ」を入れるのが

キモだと思っています。

 

どカジュアルは子供らしさなのではないかと。

 
 
体操服。
動きやすさ重視の服やスウェット地。
走りやすいスニーカー。
半ズボン
ミニスカート
 
子供らしさや若さを連想させるものって
カジュアルなものが多い。
 
 
私自身、ずーっとカジュアルが大好きで
キレイめは避けてきていました。
 
たまにキレイめを着ようもんなら
「ソワソワ」してみたりね(笑)
 
今思えば
 
自信のなさや
大人になりたくない症候群だったのかなぁ
 
なんて思います。
 
 
自分に似合う服がわかるようになってからは
服選びも楽しいし
小物選びも楽しい
 
 
バラバラと好きだったものを
融合することができるようになった
 
っていえばいいのかな。
 
 
根本のカジュアル好きは変わりませんが
「封印していたかわいいもの好き」も取り入れつつ
 
ほんのちょっとキレイめも意識した
 
大人のスタイルができるようになったかなー
と思っています。
あ、大人のカジュアルスタイル・・・だね。
 
 
こぎれいにフォーマルにおしゃれするなら
おしゃれ服を着れば単純に叶います。
 
 
難しいのは、自分が持ってる服を
 
どうするれば大人仕様に、
似合うように着こなせるかってことだよね。
 
でもね、
普段着をちょっとおしゃれに見せることは可能。
 
背伸びのおしゃれじゃなく
自分らしいテンションアップのためのおしゃれ。
 
こんなにおしゃれが楽しいものだとは思わなかったな。
今年40歳。
もっと早く知りたかった(*^-^*)
 
 
 
 
 公式LINEではリアルタイムでホットな情報が

あなたのお手元に届きます♡

 

 

友だち追加 
(ラインID:xgl1317hを検索してください)

 

 

 

 

ブログよりも濃く・早く!

無料メールレターで情報を受け取る>>>

 

 

 

 

 

  

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいですおねがい

 

にほんブログ村 ファッションブログ なりたい自分ファッションへにほんブログ村

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへにほんブログ村

 

 

 

    

フォローお願いします♡