【赤穂・姫路・神戸・岡山】
骨格診断・パーソナルカラー診断
小笹由貴です
こんにちは。
今日はコーデュロイについて

冬になると、ここのところ必ず登場する
人気のコーデュロイ。
あなたは身につけていますか?
温かみがあるのでかわいいんですが
着るとなると着こなしがムツカシイ!?
と、感じる方も多いのでは?
私はおしゃれができない頃
コーデュロイ生地はキライでした。
古くさが出るというかなんというか。
今は好んで身につけてますよ。
だって、足し算要素満載なんだもの♡
でも、注意も必要かも‥!!
骨格タイプ・ナチュラル
パーソナルカラー・スプリング
身長・158センチ
ロングシャツというよりチュニック
な、コーデュロイ生地のトップス。
めーーーっちゃかわいいのよ。
太めのコーデュロイと
ベージュと
胸ボタンと
ジッパーの丸い輪っかと。(細かい 笑)
ナチュラルタイプは
重心下げるとバランスが取れるんですが
上半身オーバーサイズで
下半身もワイドシルエットにすると
悪くはないけど
ほっこりするんですよね。。。
この辺は好みにもよるんですが。
私自身はなんか違うなーと思い
下半身は細身にしてバランス調整をしました。
とはいえ、下半身が軽すぎるとオカシイので
ブーツは必須!!
この方向だけで考えてしまうと
このトップスは細身ボトムスとしか
合わせられない‥ってなるので柔軟にね。
スカートとも合わせるつもりですが
手持ちでいいのがなかなかなくて。
細身のストンと落ちるロングスカートとか
合いそうだなー。
ボトムの色は濃い目がいい。
重心が下になりますのでね。
明るめの色が似合う方は
この季節、全身ダークトーンにすると
暗く見えますよ〜。
このコーデみたいに
インナーだけでと白を入れると
顔周り明るくなります♡
アクセサリーはエメラルドグリーン

イヤリングはかなりゴテゴテなんですけどね。
全然そう見えないですね

ナチュラルタイプ流足し算としては
コーデュロイ
胸ポケット
ハイネック
オーバーサイズ
ゴテゴテ天然石風イヤリング
下ろした髪
などなど。
ストレートさんが着るなら
試着からの調整が必要だし
ウェーブさんは着られてしまうので
足元軽くするか、ウエストマークする。
骨格が変われば着方が変わる。
それが理論のおしゃれです。
パズルみたいで楽しいです

↓↓ランキングに参加しています↓↓
ポチ応援してくださると嬉しいです♪