【赤穂・姫路・神戸・岡山】

骨格診断・パーソナルカラー診断

 

 

小笹由貴です

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

あなたは、ファッションの参考に

ファッション誌って読みますか?

 

 

美容院や病院の待合室で読むでもオッケー。

ファッション紙に目を通して

どんなことを思います??

 

 

 

「こんな格好して外歩けんわ‥」ってつっこむ?

 

 

それとも

 

 

「こんな高い服変えないから

私にはおしゃれができないんだわ」って凹む?

 

 

 

 

そう言った気持ちで読んでると

ファッション誌って見ていて滅入りますよね。

 

 

 

↑過去、私はそうだった人キョロキョロ

 

 

 

 

でも、

せっかくおしゃれをしたい気持ちや

雑誌の重みと同じだけの幸せを感じようと思って

読んでいるのだとすれば

 

 

その思考はちょっとよろしくないよね。

 

 

 

 

オススメのファッション誌の目の通し方ビックリマーク

 

 

 

①好きなor好感度の持てるモデルさんが出てる

 

②マネしたい!このコーデ好き!と思えるテイストが多く載っている

 

 

 

 

かな!

 

 

好きなモデルさんや

好感度の持てるモデルさんが載ってるって

結構重要で‥

 

見てるだけでウキウキしてくるんですよね♡

 

 

 

私は、自分と同じナチュラルタイプかなぁ?

と思うモデルさんが、たくさん出てるかどうか

チェックしてます。

 

 

親近感が湧く!

ただそれだけ爆笑

 

なので、月によってモデルさんが変わると

気になるモデルさんのページが少ない時

テンションがさがるダウン

 

テンションって結構大事ね!

 

 

 

テイストが好みかどうか?

もちろんこれも重要。

 

ギャルよりとか

コンサバ寄りとか

ママ向け

フェミニン

OL‥

 

生活習慣だけでなく

好みを重視していいと思います!

 

 

 

 

雑誌のファッションコーデって

ファッションショーとと同じで

 

 

人目を引くコーデ

 

 

 

が多いよね。

 

 

それって、街を歩くコーデではない。

だから「そんな格好で街歩けん」って

突っ込んでしまうんですよね。

 

 

でも、全ページがそんなコーデなわけではないはず。

 

 

 

自分が好きなコーデ

 

取り入れられそうなコーデ

 

トレンドは何なのか?

 

このコーデのどこがステキに見えるのか??

 

 

 

価格とかブランドとか派手さとかではなく

 

 

 

自分に取り入れられそうな要素を見つける。

 

 

 

それができれば

ファッション誌って参考書に早変わりするよ!

 

 

 

 


 

 

↑好きなコーデを集めたコラージュです。

 

これ、自分の好みやどうなりたいかが

見えてくるんですよ目

 

 

コラージュを侮らないでね!

 

(コラージュって何の意味が?って侮ってたワタシあせる

似たもの集めをして、何のグループでしょう!って

見つけるような感じね)

 

 

 

1人でできないなら

一緒にやりましょう♡

 

いつでも気軽に相談してねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

小笹由貴 公式LINE

 

診断予約・継続講座のお申し込み

お問い合わせはこちらから

 

登録で特典プレゼントプレゼント

 

友だち追加

ラインID:xgl1317hを検索してください

 

 

Instagram→☆☆☆

twitter→☆☆☆

 

 

 

 

↓↓ランキングに参加しています↓↓

ポチ応援してくださると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ なりたい自分ファッションへにほんブログ村

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへにほんブログ村