【赤穂・姫路・神戸・岡山】
骨格診断・パーソナルカラー診断
小笹由貴です
こんにちはー!
子供の夏のイベントがまた1つ終わって
着々と夏休みが終わりに近づいています。
まだまだ日中は暑いですが
夜はコオロギが鳴いてます。
なんか、すでに秋の匂い。
自分に似合うファッションがわからなくて
迷走しているそこのあなた。
わからないといっても
服は毎日着てますよね?
買い足すこともありますよね?
その時に
何を基準に選びますか?
毎日着る服の中で
特に頻繁に着る服ってありませんか?
その服はなぜ頻繁に着るのか
考えてみませんか?
着心地だけじゃない理由があるはずです。
例えば私の場合です。
夏になるとよく着るこちらのスカート。
インスタグラムの日々のコーディネートにも
ちょくちょく登場します。
このスカート、購入時は色に惹かれました。
マキシスカートが欲しかったというのもあります。
ここまでは買う時の動機。
買ってからよく着る理由は
楊柳なので涼しい
グリーンがおしゃれ見えする
すぐに洗える、すぐに乾く
マキシスカートはスタイルよく見える
着心地がいい
※楊柳(ヨウリュウ)とは細かいシワの入った織物
このスカートはearth music &ecologyのもの。
プチプラでした。
毎年、頻度高く着てます。
そろそろよれてきたし毛羽立ってきたかなぁ。
代替え品が見つからないと手放せない(笑)
私はいつもそうです😅
裏地が汗を吸わないとか
すこしウエストが緩いとか
頻度の落ちるボトムスは何かフィットしない。
ウエストを下げるためだったり
フルレングスの丈長めにするために
大きめのウエストを買うことが時々あります。
丈の長さや
ぱっと見の印象はバッチグー
なんですが

ウエストぐすぐすで
クルンクルン腰まわりが回るので
着心地が良くない!
これもまた
着る回数の減る原因になります。
あまりにもグスグスな服は
補修できるものはウエストを詰めたりしたんですが
それだけで着る回数が増えましたよ。
あなたが好きと思って買った服には
手に取った理由があるはずです。
色が好き
デザインに惚れた
マネキンがステキだった
その理由を思い出してみて?
もし、「似合わない」「なんか違う」「着てない」
のであれば
そこにも必ず理由があります。
そして、着こなし方を変えれば
出番が増える服ってたくさんあると思う!
骨格バランス®︎診断を活用して
服を選ぶのではなく
着こなし方を変えてみてくださいね。
似合うだけでなく、スタイルもよく見えるよ!
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです