こんにちは!

小笹由貴です

 



9月頭に

Instagramアカウントが

不正アクセスにより乗っ取られました


以前の小笹由貴アカウントは

詐欺DMを送り付けるなりすましアカウントに

変わってしまっています


被害アカウントをフォローされている方

知人がフォローしてるよって方は


連絡があったも返信はせず

速やかにブロックをしてください



アカウントを取り戻すために

手を尽くしました


自分で通報したり報告したり

多くの方が通報してくださいました


それでもあまり変化がなく


新しくアカウントを

立ち上げることにしました



方向性を変えたくて

何となく作り始めていたアカウントです


まさか

こんな形で始動することになろうとはあせる



フォロワーさん1000人越えないとできない

インスタライブを

9月から開始しようと思ってたので


それが残念で悔やまれますが


他にも方法はあるので

また、新たにアカウントを育てていきます


セキュリティを強化しました

もう、乗っ取られるのは懲り懲りです


新しいアカウントを

フォローしていただけますと嬉しいです



新アカウント→おざゆきのインスタ


新しいアカウントは

先生っていうより

ちょっと頼れるお姉さんを目指します



どうぞよろしくお願い致しますぶちゅー

 


!!

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

私は黒が苦手です


周りを見ると黒い服着てる人って多くないですか?

私も無難に黒を着とこ〜

黒って締まって見えるよね?


みんなが着てるし

細く見えそうだから選んでしまう黒



ではなくて!


自分が着たいから

黒を着る!



ってなりたいですよね



黒が似合わない人がいるのは事実

でも、似合わせは可能


似合わない人が着ると

暗く重く地味に見えてしまうのが黒のデメリット



ここでは、

黒が地味に見える理由と

その対策法をお伝えします




黒が地味に見える理由

 おしゃれ迷子さんが服を選ぶ時って

アイテム一枚一枚を見てると思うんですね



締まって見えるから黒いパンツ

夏だから黒Tシャツ着たけば


カジュアル感は抑えて大人っぽく

仕上がりそうよね

 

これはあくまでも

着る人の主観=イメージです



実際には

パーソナルカラー診断がウィンター以外は

黒が苦手と言えます


黒って濃くて強過ぎる色なんですよ


でもね、似合わせることができる



黒を似合わせる

1.素材やサイズ感を自分に合うものを選ぶ




ひらひらとエレガントな

ロング丈のは羽織もの



落ち感のあるワイドパンツ



これらを意識することで

地味が回避できます




2.アクセサリーで明るさを足す



オール黒を着る時は

必ずチェーン系のアクセサリーを足します


金属を足すと

きらきら感と明るさがどちらもプラスされます



黒と合わせるなら

ゴールドを合わせることが多いかな


シルバー×黒よりも

ゴールド×黒の方が


まろやかになる気がするからです


※この写真はシルバー合わせですけどね



3.ヘアメイクは似合う色にする


似合わない黒を着る時

顔周り=髪色やメイクは

似合う色にするのが鉄則です!



縮毛矯正直後


余談ですが8月上旬に当てましたが

その後、ベース作りが

めちゃめちゃラクになりました


ヘアカラーをしてますが

赤いカラーにしたくてハイライトを入れてます


ハイライトは脱色なので

その部分はかなり色が抜けてる


結果、いい感じのブラウンに✨


目の周りやリップなどのメイクも

似合う色に寄せています


今はもうオレンジメイク以外

考えられないあせる





そんなわけで

一時期はあんなに避けていた黒


ブログ記事も過去をたどれば

出てくるんじゃないかなー



でも、迷走しまくった過去があるからこそ

今は上手に付き合うようになりました



慣れればね

黒って汚れが目立たないし

シュッとして見えるので


やっぱり便利なんですよね


汚れても目立ちにくいし


そのまま家事をするので

油はねなんかで

どうしても服が汚れるのよね



やっぱりダークな色や黒は最強だと思うこの頃



好きな色も大事だけど

生活スタイルも大切だなと思うこの頃です



でも、似合わせればなんでも着れるOK

それが1番だと思わない?


 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

まだまだ残暑厳しいですね💦

暑いのが苦手な人は、まだまだ半袖が着たい!

と、思っているはず


私も同じくです



とはいえ

秋になると、体育祭やお祭りがあるので

日焼け対策を考えなくては!


と思って

 UVカットパーカーを買ったので

コーデと共にご紹介しますキラキラ





まだまだ外は暑くて日差しが強い


赤の体育祭やお祭りも

日中は暑いんだろうな



そんな時にこのパーカーは活躍しそう!


色は白と悩んでアイボリーに

 

届いた商品を見た時に


肌色!?

失敗したか!!?


って思ったんだけど

着てみたらちゃんと馴染みました



やっぱりイエベには

ライトベージュが最強グッ


この商品、シックに着ても

いい感じに仕上がるんですが





 

UVカット機能が

なかなかスゴいんです


1.指穴がついてるので腕から手を焼かない




ラッシュガードにはよくある仕様だけど

指穴がついてます


つまり、袖が長めってことで

手の先まで UVカット仕様になってます


2.フードにポニーテール穴がある



フードにジッパーがついてて

なんだろう?って思ったら

結んだ髪を通す穴でした!




これ、結構ポイント高いって思ってます!!

フードの中で髪が余っちゃうからね


髪が太く長いので邪魔になるんですよあせる



3.ツバつき



これ、すごくない?

普通、パーカーってフードをかぶるだけだけど

日焼けとしてオプションでツバがついてるびっくり




4.首までジッパーがあるので目出し状態

もはやちょっと怖い人ゲラゲラ




出てるのは目の周りだけ





見た目、怪しいけど笑

日焼け対策は万全だよね!



海などでラッシュガードの代わりに

着るのがいいかも


体育祭やお祭りなど

一時的に日差しが強い屋外にいるなら


少しばかり怪しくても

日焼けは嬉しいかもなーキラキラ




そんなわけで

アイボリーにしてよかったー♡


黒と合わせても

コントラストが強くないのが

私には合ってる



そんなパーカーはこちら▽

今、クーポン利用でお得にゲットできます





ちなみにバッグはこちら▽

バッグもクーポンあり




バッグは安いから

失敗してもいいや〜!で買ってみたら

めっちゃよかったよ!


かぎ編みだけど

季節関係なく使えそうだし


ガシガシ入れられるのがいい


仕事の時は貴重品を入れる

サブバッグ(ん?メイン?)にしてます







カラバリ多くて

かなり悩んだけど


ここは悩まずに白系!

何にでも合わせられるから


白ってのがなくて

私が選んだのはくすみベージュです



マスタードやベージュも

可愛いんだけどなぁ❤️




ちなみに UVパーカーは

まだまだ家の中でタンクトップ姿なので


急にお客さんが来た時に

サッと羽織るのにも重宝してます♡



ではまたー爆笑



 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

 

今日はちょっと弱音を吐かせてください

 

 

 

 

 

 

先日ね、SNSのコメントに

「いくら工夫してもその髪型じゃ生活感丸出し」

というコメントがつきました

 

 

もうね

 

 

 

大凹み

 

 

ですわえーんえーんえーん

 

 

 

以前も髪型に関する

鋭いコメントをいただいたことがあって


髪にコンプレックスがある私は

大きなダメージを受けたんですね

 

 

 

 

ちょっと言い訳すると

 

私の髪は硬くてクセが強いので

セットしてもすぐに崩れてしまうんです

 

SNSの投稿って

すべて一人でプロデュースしているので

 

着替える過程で

どんどん崩れていってしまうんですね

 

鏡を見ながら手直しはしますが

その都度アイロンで伸ばすことまでしないので

生活感がでて見えるのかも

 

 

以前コメントをもらったときは

確かに髪型にはおろそかになっていたので


つべこべ言わずに整える!

という気持ちに切り替わったのですが

 



今回は何を見直そうかな~

 

とまぁ、前向きにはとらえつつも

やっぱり凹むわけですよ

 

 

image

 

 

 

 

私はおしゃれ迷子出身のスタイリストです

そしてまだまだ、発展途上中です

 

だから、キラキラした~

アパレル経験ありの~ 

 

みたいな超おしゃれを目指す人には

選ばれないかもしれません

 

 

 

おしゃれに無頓着だった人が

 

昨日の自分より

ステキに変わりたい!


 

というお悩みには寄り添うことができるはず...

と思って活動しています

 

 

それは

過去の自分がそうだったから

 

 


できない理由も

やらない理由も


わかるんですよ



経験してるから


 

服だけ変えても

おしゃれになれないことも知ってます

 

 

でもね

まずは服を変えるのが1番カンタンなんです



 

ヘアスタイルやメイクは経験がいるし


姿勢や表情は日々の意識も変える必要がある



 

それは、徐々に慣れていけばいいと思ってます

 

 


ペースは人それぞれ


 

 

おしゃれ迷子にとって

そもそも

 

おしゃれそのもののハードルが高く感じるもの

 

 

でも

変わりたいという気持ちに共感はしたい


 

ベビーステップでいいから

変えようとすることに意味がある

と思っています

 

 

 

あんな風にしたい

こんな風にしたいって

 

自由に思っていいし

それ自体は実現可能です

 

 

一緒にあなたの夢見るおしゃれをつかみましょう

いつでも応援しています♪

 

 



 

ちなみに、髪型に関して

2か月に1回メンテナンスに美容院に通っています

 

ここのところ

髪を赤くカラーすることにハマっていて


1年に1度の縮毛矯正が

後回しになってしまったんです


 

さすがに収集つかなくなったので

今週ようやく縮毛矯正してきます!

 

ベースがまっすぐになったら

また、巻き髪とかしたいなぁ

 

去年より少し短いから巻きにくいかな?

 

そんなことを思いながら

やっぱりさらさらになるのは楽しみです♪

 



 

ちなみに、昔は

縮毛矯正さえすれば安心

 

と思っていた節があり


 

顔が細い、貧相になるという

自分に似合うという視点を無視していたため

 

「まっすぐなのに何か変」と

ずっと感じていました

 

 

骨格診断を学んでからは


いかに「立体感を意識するか」を

考えるようになりました

 

 

これは年齢とも比例していて


歳を重ねると頭頂部の薄さが

「おば見え」を加速させます


骨格に限らず「立体感」

意識したほうがいい

 

なので

「どこまでを戦略ととらえるのか?」という視点は

常に持ってほしいところです

 

これは、おしゃれ迷子さんだと

自分の軸がある程度出来上がってからの話

 

でも、それで大丈夫

 

 

髪がペタンコななって

その人のよさが活かされてない人っています


裾だけ巻いてみる

ワックスでボリュームを出してみる


方法はありますが

 

できないことは無理してやらなくていい

だって、毎日に再現できないから


 

どこまでやれば「OK」なのか

「私、なんかいいやん♪」に変われるのか

 

考えていけるといいですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター




みなさま~

今日も着たい服、着てますか~?





骨格診断や

パーソナルカラー診断にハマると


診断結果を探してしまいませんか?



私は、まさに

この落とし穴にハマっていました



骨格ナチュラルだから

とにかくオーバーサイズ着なくちゃ!


とか



パーソナルカラーはスプリングだから

とにかくお花畑カラーを探さなくちゃ



とかね





これって

めっちゃしんどい!!








そもそも

 

似合う服=得意な服じゃない


似合う服=好きな服でもない


だから、似合う服しか着ちゃいけない...でもない




んですよ




診断を受けたのに、なんだかしっくりこない

そんな声、実は多いです


似合うとされる色や形に

縛られてしまってるんですね





診断結果ってね

ヒントであって正解じゃないんです



自分らしさを見失うなら

少し脱線してもOK


着たい服を

自分に似合わせる工夫ができるのが

骨格診断やパーソナルカラー診断のいいところ


とはいえ


迷子ど真ん中の時って


自分が何が好きなのか

何を着ればいいのか?


分からないですよね?



服選びが

人に見られること前提になってるので



自分目線で選ぶ


ということが

できなくなってるんですね



だから、診断結果活用して

自分で選ぶっていうのは


今までやってきてない人には

かなり難しいと思う



だって私も分からなかったもん💦



2018年

もはや、なぜこれを選んだのか💦


診断結果とも違うし好きでもない

多分、柄がナチュラルっぽいって思った記憶が...

断片的にしか見れないとこうなる



常に情報に流されてましたから



今は〇〇が流行ってるらしい

私は〇が似合うらしい


そこに自分の好きは「ほぼ皆無」



じゃあ、どうすればいいのか?




骨格タイプやパーソナルカラー診断の結果を

断片的に切り取らず



例えば



オーバーサイズってどういうこと?


→身長158cm、上半身細身の私にとって

サイズアップすれば

オーバーサイズになるので


あえてオーバーサイズを選ぶと

長すぎるし大きすぎて着負ける



お花畑カラーが似合ってどういうこと?


→スプリングはクリアな明るい色

季節によっては売っていないことがあるし

色物は配色が難しかったりする


大切なの「はっきりした色味」なので

白を着ることが増えました


黄みの要素は

白を着ればあとから補えますからね



とまぁ、こんな感じで

噛み砕いていくうちに



まずは「似合うコーデ作り」に慣れていって


それから「これ、好きだな」の服

買うようになりました




おまけなんだけど


「これ、好きだな」服ってかたよるので

何枚も買いすぎて


「もう、いらない」ってなる 笑



私は羽織シャツが好きなので

クローゼットはそれだらけ






今はトレンドなので

シアー素材を何枚か買い足したけど


正直シャツはもう要らん...😅՞ ՞






シャツは


キレイめ

かっこよさ

女性らしさ


全てを兼ね揃えてるから

万能すぎて好きなんです♡




結果的に無駄買いが

なくなります




服を上手に選ぶってこういうこと



あなたも

自分の納得できる服選びしませんか?



今ならファッション相談個別面談

やってます!



なんでも話して耳


公式LINEで

プレゼントをゲットして

お申し込みしてね


▼▼▼

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴