40歳から始める大人のおしゃれ
こんにちは!
おしゃれ迷子の専業主婦から
パーソナルスタイリストになった
小笹由貴です

ご訪問ありがとうございます
洋服、アップデートしてますか?
これは、いつまでも同じ服を着てると
古くさく見えるというのもありますが
そもそも、自分がいつまでも
同じ体型でいるのか?
というのも見直した方がいいです
これは自戒も込めてなんですけど
体型って変わります
重力には逆らえないし
若い頃とは違う
確実におばちゃん体型になっていくんです
そうじゃないって人は
遺伝的な骨格か
鍛えてる人です
これはね
何もおばちゃん体型を自覚しなさいよ
って脅してる?のではなくて
おばちゃん体型よ?
でも、ファッションでそう見えないでしょ?
って思考に持っていければサイコーです
でも、やっぱり自覚はした方がいい
昔と同じと思わない方がいい
私ね、物を捨てれないタイプなんですよ
でもね、こないだパンツを整理してたら
細身の白デニムと
細身のフレアパンツが
キツいことにか気づきました
体重は変わってないし
なんならむしろ夏なので
体重減り気味なのに!です
お腹ぎきつい💦💦
え〜
おばちゃん体型まっしぐらやん〜
と、少々ブルーになりつつも
カバーの方法を知ってるから
他に人にはわからないわけです 笑
とりあえず
細身の白パンツとフレアパンツは
処分することにしました
2枚処分したあとで
前回の記事のユニクロの神パンツを
2枚購入したので
隙間に入ってくるって
スピリチュアルみたいだけど
本当だな〜って思います
服は不思議なことに
処分したら別の服が舞い込んできます
(譲ってもらったりを含めて)
1度や2度じゃない
だからね
古い服を見直して
今の服を買ってみること
体型に合う服を選び直してみること
この2つが
アップデートとしては必要かな?
同じシャツでも
昔と今では
身幅など全然違いますよ
そりゃシルエットも変わるわな!
ってわけです
ちなみにこのパンツも処分検討中。。。
こうやってみると
何の問題もないんだけどね
サイドカットが
なんか古い気がする。。。
まぁ、気にせずデザインとして着るか
履きやすいからな〜
こうやって
葛藤していきます。。。
兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市
全国オンライン対応
40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン
美スタイルコーデ塾. 小笹由貴

こんにちは!
おしゃれ迷子の専業主婦から
パーソナルスタイリストになった
小笹由貴です

ご訪問ありがとうございます
先日、久々にユニクロに行きました!
私自身、もう服はいらないんだけど
SNSでバズってるデニムがあるから
おしゃれ迷子の大人のあなたに
いいご提案ができないかと思って
代わりに見てきたよー!
ショッピング同行のつもりで
楽しんでいたらだけたら嬉しいです
今回、比較したのはこちらの2枚
色々合ったんだけど
やっぱり着用してる人が多いデニムかな!
と思ったのが理由
私の住む街では
40歳以上のデニム着用者は多いなと感じます
デニムを卒業したいとも聞くけど
習慣でやめられないのか
デニムをやめたとて
何を着ればいいかわからない
と言ったところでしょうか?
個人的には生地硬めのデニムは
そろそろ体に合わないな〜と感じます
だから
いかに楽に着用できる一枚を選ぶか?
が、キモだったりします
そこにスタイルアップが加えわれば
こんな嬉しいことはないですよね♡
前の記事にも書きましたが
似合う服選びをするためには
自分に合ったシルエットを知ることが
重要です
今回紹介する2枚のデニムは
比較的ワイドなシルエットです
なので
今まで細身のパンツばかり履いてました〜
という人が
おすすめだからとパンツだけ変えても
おしゃれなコーデは作れません
ここで詳しく語ると
デニムのことが書けなくなるので
またコンテンツにまとめますね!
ではでは本題スタート
JWアンダーソンコラボストレートジーンズ
見ての通り
ストレートと言いながら
かなり太めのシルエット
40代以上の方の中には
苦手意識を持つ人も多いのではないかな?
私たちが若かりし頃は
タイトシルエットが主流でしたから
太めのシルエットは
太って見えるとか
女性らしくない(かわいくない)と
思いますよね
私は実際にそう思っていましたよ(^◇^;)
でもね
視点を変えると
40歳以上のおばちゃん体型
※あえてこう表現します
重力には逆らえないし歳は重ねていくので
自覚してまいりしょう
を隠すには
もってこいのシルエットなんです!
O脚やX脚もカバーできる
→O脚カバーできてないか
横、後ろのシルエットも
スッキリしていて
しゃがんでもキツくない
シャツと合わせて
程よくカジュアルになりました
私は25インチのネイビーをチョイスしました
サイズ選びは慎重に✨✨
24と25を試したよ
24はお腹周りがキツかった〜💦
色はブルーに注目してたんだけど
びっくりするくらいに
カジュアル度が強くてやめました
私はパーソナルカラー的には
濃い色苦手なんですけどね
ネイビーを合わせた方の
大人なキチンと感がしっくりきました
顔の雰囲気もあるから
試着して決めるのがおすすめ!
バギーカーブジーンズ
こちらはカーブがかったシルエットが
人気のパンツ
確かにこのたぽっと感かわいいね
横、後ろのシルエットは
こちらもワイドなわりにスッキリめ
ストレートジーンズよりも
こちらの方が腰回りがタイトです
でも、生地はこちらの方が柔らかいので
タイトでもしゃがんでキツくない
ただ、全体的にシルエットがワイドな分
着こなしにはウエストマークなど
タイトな部分を作った方がいい
バギーカーブジーンズは
24インチのネイビーをチョイス
ストレートと同じサイズでいいかと思いきや
24インチはブカブカでした
公式サイトのレビューにも
サイズは落とした方がいいと書いてる人が
多かったです
それゆえに
腰回りはタイトですが
生地の柔らかさに救われてます
そういう意味でも
大人世代におすすめ!
ちなみに
ストレートデニムは
裾上げしましたが
バギーカーブジーンズは
裾上げしてません
こちらのパンツは形がカーブで仕上がってるので
カットしてしまうと形が崩れます
低身長さんは
↓こちらを選んでカットしないようにしてね
さて、いかがでしたか?
買ってみようかな?
というパンツありましたか?
大人世代のあるおしゃれ迷子には
アップデートしなさすぎ問題も隠れてるので
一度お店で試着してみるといいですよ😃
試してみてね〜
兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市
全国オンライン対応
40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン
美スタイルコーデ塾. 小笹由貴

こんにちは!
おしゃれ迷子の専業主婦から
パーソナルスタイリストになった
おざゆき(小笹由貴)です

ご訪問ありがとうございます
私は先日
Instagramが乗っ取られてしまい
1000人以上いたフォロワーさんと
連絡が取れなくなってしまいました
積み上げてきた投稿も
なくなってしまい
かなり撃沈しました
やる気もなくなった。。。
どうやって立て直そうか
考えてるところです
というのも
実際は1000人いたフォロワーさんは
外国人さんや
過去に繋がって今はインスタやってないかも?
という人もたくさんいたので
やり直そうかなと
思ってはいたんですよね
それに加えて
プライベートでバタバタし
あげく、コロナにかかってしまい
数日何もできなくなりました
これは、
ゆっくり休養せーってことやな
と考えることにしました
そもそも
私とファッションのスタートは
アパレルに興味があるとかないとかではなくて
自分のもっさり感とか
選ぶコーデの仕上がりに違和感を感じるとか
そういうのを
どうにかしたかったからです
おしゃれ迷子のあなたにも
そう思った経験はないですか?
ファッションに関して
なんの知識もない時って
直感や好みで服を選ぶでしょ?
私もよくやってて
可愛くて買ったのに
自分には似合わない
だから私にはセンスがないとか
どうせ元が良くないしな
っていう
自己否定感を強めてしまう
でもそれは
ファッションには
その人にあった取り入れ方がある
とわかってからは
迷いがぴたりとなくなりました
結局ね
知ってるか知らないかなんですよ
料理ができなければ
料理学校で習うのに
服の選び方を知らない人が
服の選び方を習うって
あまり聞かないですよね?
お肉やにんじんは調理しないと食べられない
つまり、料理という工程が必要なんだけど
服ってとりあえず
着れればなんとかなる 笑
この差が大きいと思う
だから
実は悩んでいても
その問題は大きくないから
切実な悩みにならない
でも、毎朝クローゼットの前で
ため息ついてますよね?
私はついてましたよ
朝の服選びって
何気にブルーでした
これだ!って選んでさえも
「本当にいいのか?」という考えが
拭い去れない
私が救いたいのは
本当は過去の自分のような人
服選びの基礎の基礎に
ストレスを感じている人
なんですよ
でも、Instagramも、アメブロも
アパレル店員さんや
おしゃれなインフルエンサーさんで
ひしめき合ってますよね
私はそんな環境に
さらに居心地悪く感じてましたけど
同じような人いませんか?
その土俵にも乗れてないのよ。。。
みたいな💦
私が劇的に服選びが楽になった時に
気づいたことは
•自分に合ったサイズを選ぶこと
•自分に合ったシルエットを知ること
•自分に合った配色を知ること
•ヘアメイクは整えること
これからいかな!
でも、これだけで劇的に変化します
身の回りの人からの言葉も
ガラッと変わりました
ベースとして
骨格診断やパーソナルカラーは
役立つんだけど
それよりも上の4つを意識することで
苦手な色も着れるようになりました
(つまり色はなんでも着れる)
でね
今後どうやって行くかを考えた時に
最近は対面診断も減ってきてるので
対面を廃止して
コンテンツ販売に
切り替えようかなと思っています
要は
骨格診断やパーソナルカラーは
きっかけとしてはいいんだけど
初心者さんにとっては
服選びの邪魔になることも多いから
サイズ、シルエット、配色、ヘアメイクを
記事や動画で学べる形にまとめて
おうちでこっそり学べる方がいいのかなー
と思ったんですね
今は、何もかも対面活動が減ってるでしょ?
自分でマイペースで進めて
気になることだけオンラインで質問できる形が
いいのかなと思ったりしてるので
そんなコンテンツ作りを
進めていこうと思っています!
大きな講座で高額なスクール形式よりも
単発で受講できる方が気軽じゃない?
楽しみーって方は
いいね👍して帰ってね
励みになります🙇♀️
兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市
全国オンライン対応
40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン
美スタイルコーデ塾. 小笹由貴

こんにちは!
おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたい
を応援する
小笹由貴です

いつもご訪問ありがとうございます
地域の秋祭りに参加するので
練習が始まりました!
子供たちは舞子、私は笛で参加します
お祭りでは
指定の長袖Tシャツを着るんだけど
ふと、何を合わそうかな?って思った
大好きだったTシャツ
今でもたまに買うけど
すっかり似合わなくなってしまって
Tシャツコーデを考える時
いつも以上にシルエットを重視します
お祭りは2日間なので
黒のフレアと
ベージュのストレートパンツに決めたよ
骨格診断もパーソナルカラーも大事だけど
落とし込むためには
自分に合ったシルエット作り
も大事だと思う
「自分に合った」とは
好きなスタイルで
自分の体にあってて
スタイル良く見えるって意味ね
シルエットについては
継続講座でもお話する部分で
私自身これが腑に落ちてから
ファッションが本当の意味で
楽しくなった
んですよ♪♪
それに
トレンドも新しい服も
必要なくなったんだよね
おしゃれにはなったのに
良くも悪くも
おしゃれに割く時間は減った
これっておしゃれが好きでたまらん
服買うのが趣味!
っていう人には
分からないのかもしれないけど
おしゃれにはなりたいけど
他にもやりたいことがあるから
そんなにおしゃれに
時間もお金も充てられないよ
って人には
嬉しいことなんじゃないかな
実際、私も
他にやりたいことありすぎて
手を出しすぎて
キャパオーバーになって
たまに寝込む人です🤣
※😂とか🤣とか多用する人
昭和50年代生まれのおっちゃんおばちゃんと
言われるらしいよ
って、Threadsで言うてたꉂ🤭︎
でもね、だからといって
おしゃれ迷子のダサ子さんが
何も知らなければ
ただのダサ子からは
抜け出せないのよ
やっぱり「知る」「行動する」ってのは
大事な工程
知ってるからやれるし
知ってるからやめられる
知ってるから足せるし
知ってるから減らせる
なんか、こういうことって
考えたことなかったからさ
私は骨格ナチュラルで
ラフなのが似合うから
何もしなくていいわ~とか
へんにプラス思考だったことがあって
今思えば
なぜ!なぜ!なぜ~~!?
Why~~~?
「その子に、突っ込んだって」
(突っ込んでさしあげて)
って思う 笑
実は何もしないことが
防衛反応だったかも?
心理的に変わることって
怖いことだからね
ちょっと話が脱線したけど

なので
骨格診断もパーソナルカラーも
シルエットも配色も
ざっくりルールを知ることをオススメします
今ね、長期講座を解体した
読むデジタルコンテンツを企画中
お手軽に
おしゃれに取り組めるきっかけに
なればいいな~って思って作ってます
楽しみにしていただけると嬉しいです🥰
販売は公式LINEか
ホームページになると思うので
チェックして待っててね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
こんにちは!
小笹由貴です
9月頭に
Instagramアカウントが
不正アクセスにより乗っ取られました
以前の小笹由貴アカウントは
詐欺DMを送り付けるなりすましアカウントに
変わってしまっています
被害アカウントをフォローされている方
知人がフォローしてるよって方は
連絡があったも返信はせず
速やかにブロックをしてください
アカウントを取り戻すために
手を尽くしました
自分で通報したり報告したり
多くの方が通報してくださいました
それでもあまり変化がなく
新しくアカウントを
立ち上げることにしました
方向性を変えたくて
何となく作り始めていたアカウントです
まさか
こんな形で始動することになろうとは
フォロワーさん1000人越えないとできない
インスタライブを
9月から開始しようと思ってたので
それが残念で悔やまれますが
他にも方法はあるので
また、新たにアカウントを育てていきます
セキュリティを強化しました
もう、乗っ取られるのは懲り懲りです
新しいアカウントを
フォローしていただけますと嬉しいです
新アカウント→おざゆきのインスタ
新しいアカウントは
先生っていうより
ちょっと頼れるお姉さんを目指します
どうぞよろしくお願い致します


