江川崎駅599
 

JR四国予土線 江川崎駅にて
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA18-135mm・F5.6・1/640秒)


18きっぷで四国一周の旅3日目の8/14(月)
その10その11と、窪川から「しまんトロッコ」号に乗車中です。


☆土佐くろしお鉄道中村線・JR四国予土線
(窪川)→半家→江川崎 47.1km

さてさて、窪川を出てから80分ほどで半家を通過してきました。
今年なにかと話題のハゲですが、こちらは平家の落人伝説にちなむそう。
「平」の上の横線を下にヅラすと「半」の字になりますね。(けして悪意はありませんm(_ _)m)

この日の朝渡った長生沈下橋が見えてきました。
半家~江川崎557半家~江川崎561
トロッコなので思い切って手を伸ばしてみました。(良い子はマネしないで下さい)
半家~江川崎559半家~江川崎563
少し流れがおだやかな四万十川ですが、そろそろお別れになります。
半家~江川崎569半家~江川崎570
一つ短いトンネルを抜けると右にカーブして、
江川崎のホームが見えてきます。
半家~江川崎574半家~江川崎576
列車は支流の広見川(吉野川)を渡っていて、
半家~江川崎578
渡りきると江川崎に到着です。
江川崎駅585
もったいないですがここで下車。しまんトロッコを見送ります。
江川崎駅596


☆JR四国予土線
江川崎→真土 4.4km

さて、前夜も訪れた江川崎
江川崎駅600
開業当時は宇和島線として終点だった駅で、構内は広いです。
留置線などもあったようですが、現在は本線とはつながっておらずレールも赤さびてます。
江川崎駅612江川崎駅605
30分も待たずに次の下り列車がやってきました。
江川崎駅606
それでは先に進みますよ。
江川崎駅608江川崎駅610

一つ目の西ヶ方を過ぎて愛媛県に入りますが、
線路は渡川水系の支流広見川沿いを進んでいきます。
西ヶ方~真土614西ヶ方~真土618

江川崎から10数分、二つ目の真土で列車を降ります。
西ヶ方~真土620真土駅622


その13へ続きます。

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


四国の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。