川奥信号場221
 

土佐くろしお鉄道中村線 川奥信号場にて
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA18-135mm・F5.6・1/400秒)


18きっぷで四国一周の旅2日目の8/13(日)
その7では大間から窪川までの様子をお伝えしました。


☆土佐くろしお鉄道中村線
窪川→中村 43.0km

さてこの日のラストランナーは土佐くろしお鉄道です。
窪川駅181窪川駅183
それでは30分ほどの待ち合わせで窪川を出発します。
窪川駅185

市街地を抜けるとさっそく四万十川沿いを走ります。
窪川~若井193窪川~若井200
若井を過ぎると、四万十川が離れてゆき、トンネルへ入って窪川盆地ともお別れです。
若井~荷稲204若井~荷稲205
長さ2134mの若井トンネルで下っていってます。
"かぶりつき"へ移動したら、出口の手前で2つの信号がともに停止(赤)を示しています。
川奥信号場208
徐々に速度を落として、2線に分かれたら停止しました。
川奥信号場です。
川奥信号場211
中村線とJR予土線との事実上の分岐点で、
信号機下の表示板が示すように、左が予土線、右が中村線。詳しくは改めて!
川奥信号場214
運良く運転停車がある列車に乗り込むことが出来ました。
運転士がしばらく停車することをアナウンスします。

そして3分ほど経つと右側の線路を「南風」が上ってきました。
川奥信号場217
通過後に運転再開。特急が通過した線路へ進入し、左手には予土線を見ながら下り
第一川奥トンネルへ。
川奥信号場228川奥信号場231
トンネル内は真っ暗なためわかりにくいのですが、
このトンネルはループ線になっていて、360度ターンして信号場のふもとへと出てきます。
(赤い矢印がさきほどまで停車していた信号場)
川奥信号場233

今度は伊与木川沿いの谷を下ってゆきます。
荷稲~伊与喜237荷稲~伊与喜239
その伊与木川の河口に近い土佐佐賀で上り列車と交換。
土佐佐賀駅246
もう一度伊与木川を渡り、市街地をかすめたら
土佐佐賀~佐賀公園248土佐佐賀~佐賀公園252
海沿い区間になるのですが、ちょっとうたた寝。

気がつけば終点のアナウンスが入っていて、
四万十川支流の後川を渡ると
古津賀~中村264古津賀~中村266
列車の終点中村に到着です。
中村駅268

このあとは、駅前でレンタカーを借りて四万十川沿いの国道を北上。
中村駅270
道すがら、迫り来る夕闇が幻想的な沈下橋(おそらく岩間橋)を見つけたりしながら
四万十川271四万十川275
たどり着いたのは江川崎
江川崎駅352
そして小1時間ほどヤツを待ちました。
江川崎駅354江川崎駅355

宿は中村駅周辺だったため来た道を戻ったはよいが、近くの居酒屋が一杯でした。
仕方なく部屋でコンビニ弁当を食べつつ、

「高知に乾杯」です。
中村駅368


3日目はその9からですが、その前にいろいろ挟みます。

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


四国の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。