あき亀山駅181
 

JR可部線 あき亀山駅にて
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA18-135mm・F6.3・1/500秒)


前回の旅記録174号車は中央線さんぽでした。


今回は、同い年の鉄トモO氏とご一緒。人生半世紀の反省記(笑)です。

 

その前にちょっと前置き。

JR西日本が展開する「おとなび会員」。
「ジパング倶楽部」手前のシニア世代向けに割引きっぷが利用できるのですが、
二人ともJR西日本のJ-WEST会員でして、満50歳となると自動的に「おとなび会員」にもなります。

そんな「おとなびパス」のグリーン車用を利用して7/7(金)から3日間、JR西日本エリアを旅します。


☆山陽新幹線
新大阪→広島 341.6km

さてさて、さっそく新大阪駅をスタートします。
空はドン曇り。二人とも周りから雨男の烙印を押されておりまして、雨男×雨男の旅は いかなることや!
新大阪駅194

7時過ぎの「さくら」で西へ向かいます。朝食はお約束のおにぎりだ。
新大阪駅199新大阪駅204

 

おとくきっぷでもご紹介したこの「おとなびパス」。
JR西日本エリアが3日間乗り放題。新幹線&特急列車も利用できて普通車用が18,000円、グリーン車用が22,000円。

4,000円の差でグリーン車が使えるのはかなりお得。
新大阪~広島間の普通車指定席とグリーン車の差額が3,590円ですから、すでに元を取ってしまったも同然です。
きっぷ624
もう利用期間は終わってしまいましたが、ぜひとも再発売期待してます。

と、なんだかJRの回し者のようですが、そんなお話しをしつつ居眠りなどもしているうちにもう広島に着いてしまいました。

さすが新幹線は速い。(←単なる手抜き記事だ!!)
広島駅209


☆JR西日本山陽本線・可部線
広島→あき亀山 18.6km

在来線に乗り換えて可部線のあき亀山を目指すのですが、早朝の人身事故の影響でダイヤが大幅に乱れてました。
平日の朝ラッシュにダイヤ乱れが加わってごった返す広島駅(写真はそれほどでもないですね・・・)
広島駅211

乗る予定だった広島発の列車は横川発に変更になっていたので、山陽本線の列車で横川へ。
横川は7~8分遅れで出発となりました。
横川駅212
さっそく太田川放水路を渡って、
横川~三滝213
市街地を抜けて進みます。
安芸長束駅146大町~緑井214
太田川の土手区間に出てきてほどなく太田川を渡ります。
上八木~中島148上八木~中島150

まだ旅は始まったばかりというのにすっかりくつろいでいると もう可部に到着です。
可部駅157
乗ってる車両は227系。デビューから早や2年、ずいぶんと増備されてすっかり広島地区の看板車両になりつつあります。
グラスコクピット構造の運転台に、貫通扉。最新鋭らしい車内です。
可部駅156あき亀山駅196

 

さてさて、可部を出発して、未乗区間へと入ります。
可部駅160
あらら、せっかくの未乗区間突入なのに、しんがりに乗ったままでした。
可部~河戸帆待川163 可部~河戸帆待川165
かぶりつきへ移動したら、
河戸帆待川~あき亀山169
もう、終点のあき亀山が見えてきました。
あき亀山駅170 あき亀山駅172

そして、JR西日本可部線再履修完了です!
あき亀山駅176

終点のあき亀山は県営住宅の跡地を利用してできた新駅で、

廃線区間にあった安芸亀山は西に3.4km離れていて、むしろ旧河戸駅の方が近いそう。
あき亀山駅187あき亀山駅188
島式ホームに2本の側線があります。
あき亀山駅194あき亀山駅173
こちらは、架線終端標識。
あき亀山駅178
駅の西側には廃線跡の路盤とレールがまだ残ってます。
あき亀山駅190あき亀山駅192

北側へ少し行くと旧河戸駅の待合室が移設されて保存されているのですが、すぐに折り返しの時間となりました。

その2へと続きます。

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


中国の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。