久谷駅335


神出鬼没-駅名あたまとりラリー


久 谷
くたに

??く

にっせいちゅうおう

 第186回目は、JR西日本山陰本線の久谷駅(くたに)です。
 前回の185回目、能勢電鉄日生線の日生中央駅 のあたまの文字「に」で終わる駅です。
 (駅データ)
 開業:明治45年3月
 所在:兵庫県美方郡新温泉町久谷字桑替
 構造:地平・単式1面1線



久谷駅324 久谷駅309

訪れたのは雨上がりの朝靄がかかる日。

もともとは2面2線の行き違い可能な駅でした。貨物の取扱があった時代もあります。
こちらは旧駅舎。
久谷駅321

旧駅舎側へは踏切を通ってアクセスできますが、もう使われていませんからフェンスで仕切られてます。
久谷駅434 久谷駅312

旧駅舎の幡生方には弔魂碑が建っています。
昭和51年の冬に除雪作業をしていた香住駅の助役さんが通過列車と接触して殉職された事故を弔うために建てられたそうです。
久谷駅315 久谷駅318

駅の京都方は桃観トンネルのポータル。トンネルで峠を抜けると向こう側は餘部です。
久谷駅342 久谷駅307


駅は久谷の集落を見下ろす山肌の中腹にあります。
集落に近い通路から下りてみます。
久谷駅327 久谷駅372

小さな流れは2級水系岸田川支流の久谷川。
久谷駅375 久谷駅395

小さな橋の桁下に玉ねぎが吊されてます。
久谷駅414

公民館かなと思ったら民俗芸能伝承館と看板が上がってました。
久谷駅377

「久谷の菖蒲綱引き」が国の重要無形民俗文化財に指定されています。
五月の節句に菖蒲やよもぎを編み込んだ綱で綱引きを行うそう。
子供組と大人組に分かれて7本勝負。最後の7本目で大人組が勝つとその年は豊作になるそうな。
久谷駅415

川には花菖蒲がチラホラと咲いていました。
久谷駅385 久谷駅417


築堤の線路沿い(下?)を進むとトンネルがあります。
向こう側が気になりますが・・・・
久谷駅389 久谷駅391

谷を挟んだ反対側は国道178号線が走っています。
久谷駅400

国道への坂道の途中で、線路が見えたので列車を待ってみました。
15‰の坂をタラコ色のキハ47が登ってきました。
久谷駅405 久谷駅408

国道のそばには八幡神社もあるのですが、時間の都合で割愛。
桃観トンネルの工事で亡くなられた方々を祀ってるそうで、行けば良かったです。

さて駅へ戻ります。
駅への登り口付近にも大きなトンネルが口を開けてます。
久谷駅374

抜けてみるとお墓があるだけでした。
でもお墓のためだけではなく、この上の山への通路も兼ねているでしょう。
久谷駅428


最後になりましたが、コメントいただいたけこ さん 正解でしたね。ありがとうございました。


そして次は『く・ぐ』で終わる駅です。
名前が『く・ぐ』で終わる駅は13駅中残り9駅です。さてどこの駅でしょうね?

お楽しみに!!
ヒント088

写真はヒントです。

鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。

鉄道コムで「久谷駅」 を調べてみる