みなさんこんにちは!
羽田への交通手段って何を思い浮かべますか?遠方の人はリムジンや京急、ある程度近い人ならモノレールや路線バスでしょうか。
実は自転車で羽田まで行けちゃうんです。
羽田は国際線ターミナル開業に合わせて、自転車専用道の整備を行い、国際線ターミナルに限り自転車で行けるようになっていて日曜になると多くのサイクリングの方達が来ます。
しかし自転車を止めるスペースがないので、それっぽい所に置くことになります。

私も自転車で行って見ました。歩道の中に自転車通路がありそこそこ走りやすかったです。

モノレール高架下の自転車置き場?みたいな所に自転車を置き、ちょうど復刻塗装が来たのでパシャリ。
{69EE709E-29E6-4983-ADD3-8AC6F0ACC07D}

うーん青空だとなんでも映えますね〜

この後国際線ターミナルまで徒歩移動の後、無料連絡バスで2タミ展望デッキへ。

{5AACB4A2-C6C2-4A1E-8D15-5FFD547A4481}
日曜だけあって2タミには多くの人が。
端に陣取り、ちょうどスターウォーズ塗装のB8が離陸。これでスターウォーズ塗装はコンプリートかな。

{DF5B8BFA-5C19-446A-BE6E-35EC618A453F}

続いてルフトハンザの340。羽田で4発エンジン機はジャンボと340だけですね。大きいというか平たいというか、ボーイングにはない独特な形状です。

ほかにもぼちぼち撮影してると雲が。さっきまで晴天だったのにー!!

まあ天候はどうしようもないですよね〜

そうこうしてると広島からスタアラ塗装の772が到着。

{A482A797-B81F-4C4A-91A4-4DAF6D60E402}

出発便の773とのコラボ。やはり773のほうが胴が長いですね。写真撮ってると違いが良くわかります

{A7220EE6-F7CD-445A-B862-BF4F9BAB0EA9}

くいっと首を振るスタアラ772。地上撮りならこの構図が1番好きですね。やはりスタアラ塗装は航空会社関係なくかっこいいですね。

目下の59番スポットに止まったスタアラを眺めながら写真を撮ってると、警備員から特別警備のため屋内へ入るよう指示が。
天皇陛下が松山御訪問からお帰りになられるということで、特別警備がしかれたのでしょう。
陛下がご搭乗になられるのは737のチャーター。
出来ればシグナス使って頂きたいけど国内だからなあ〜
まあ旗あげるにしろB3はあんまし気が向かないので帰ることに。

{17404F0B-A816-4FB3-AF35-FAF2066B829B}
帰りがけに屋内からガラス越しに撮ったB8と772のコラボ。屋内でもいいのが撮れますね。

今日の交通費は0円。蒲田からのシャトルバス代と駐輪場代合せると700円くらいの節約に。
浮いた分で展望デッキでアイス🍦
残暑の中、飛行機を見ながら食べるアイス。とても贅沢なひとときを過ごせました。

自転車なら大体30分くらいなのでちょっとした運動がてら羽田にタダで通うことができますね^_^