ikesanzのブログ

ikesanzのブログ

ブログの説明を入力します。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1240

令和5年10月10日火曜日(旧暦葉月弐拾六日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

本当は土日月とテニスが3連チャンになる予定でしたが、月曜雨天のため、スポーツDayは開催中止となってしまい、残念です。えー本当に良かったとは思ってませんよ。このために準備もしたことだし、気合いも入れたことだし。ま、天気予報の正確さはちょっとホッとすることもあります。

さて、10月になり急に冷え込んできましたよね。テニスに出かける時は基本サイクリングなんですが、着て行くものに悩まされるようになりました。いつまでも夏のような軽装では寒いし、かといってダウンはまだ早いし、悩むところです。まぁ、薄物の重ね着で凌ぐしかないんでしょうが、薄物がない。皆さんもどういう対策をしているか、お聞かせ願いたいものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(永山と河辺)

・協会からの連絡(HP、大会、祭り、)

・JTAからのお便り(JTA)

・先週見つけた話題(F1、健康、その他)

・今週のテニス配句(俳句?)

・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

10/12(木)永山公園    (18:00~21:30)

10/15(日)河辺市民球技場( 9:00~17:00)

 

15日はミックスダブルスの予備日でしたが、大会は無事終わってますので、通常練習となります。最近は球出しをすることが多くなり、皆さんに協力してもらっていますが、できるだけ経験しておいた方が良いです。というのも、球出しをやることで、ボールに対しての強弱をつけることを学ぶことができるからです。強く打つことだけでなく、コートに入れるためには緩いボールが必須。これを身につけるのには球出しが一番です。それから、相手に合わせたボールを送ってやり、うまく打てると嬉しいものです。練習では皆さんに球出しをお願いすることがあるのも、練習の一環としていろいろ楽しんでもらいたいからです。いろんなところにボールがいってしまうと思う人は、それを知ることができます。直すことができます。これからもみんなで球出しをやっていきましょう。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(10/9)

・スポーツDayは中止となりました。

・ジュニアオープンの募集中です。今年は早めに応募してください。

・テニス祭りの参加者募集中です。この機会に是非。お待ちしてます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

テニス祭りを行います        

今年も豚汁や昼食及びドリンクは準備しません。

日 時:11月3日(祝)8時30分集合 終了予定は15時30分頃

予備日:11月12日(日)

場 所:市民球技場(河辺下)

参加費:無料(先着80名とします)

資 格:青梅市テニス協会会員

申し込み先(〆切10月22日(日))

【男】成田弘彦

【女】河村節子

詳細はホームページをご覧ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

第5回青梅ジュニアオープンを行います。

多数のジュニアの参加をお待ちします。

日時 11月4日(土)11日(土)予備日(11月18日、25日)

参加資格 国内在住の小中学生(参加枠が広がりました)

なお、10歳以下は2013年、12歳以下は2011年、14歳以下は2009年の1月1日

以降出生とします。

クラス:

Aクラス10歳以下シングルス男女混合(グリーンボール使用)

Bクラス12歳以下シングルス男女混合(標準球使用)

Cクラス14歳以下シングルス男女混合(標準球使用)

詳しくはホームページをご覧ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

10月21日、22日 あきる野オープン

10月7日~28日(毎週土曜)土曜ジュニア教室(アリーナ青梅)

10月29日(日)理事会

11月3日(金祝)テニス祭り

11月4日、11日(土)青梅ジュニアオープン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

モンベルでは、新型コロナウイルス感染症対策を支援するため、

アウトドア義援隊による援助金受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

https://about.montbell.jp/release/disp.php?id=481

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

木下グループジャパンオープン男子は16日開幕。昨年優勝のフリッツ、準優勝のティアフォー、日本勢では西岡、錦織がエントリー

 

■木下グループジャパンオープン男子(ATP500)が今月16日~22日、東京都江東区の有明コロシアムと有明テニスの森公園コートで行われる。日本で開催される唯一の男子ツアー大会には、昨年優勝のテーラー・フリッツ(米国)、準優勝のフランシス・ティアフォー(米国)、21年に開催された東京五輪金メダルのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、今年の全仏準優勝のカスパー・ルード(ノルウェー)、今年の全米でベスト4に入ったベン・シェルトン(米国)など豪華な顔ぶれが出場を予定。日本勢では西岡良仁(ミキハウス)と錦織圭(ユニクロ)がエントリーしている。

 

◇日本テニス「この1週間」

・東レ・パンパシフィック・オープンのダブルスで穂積絵莉/二宮真琴組が準優勝

・アジア大会のシングルスで綿貫陽介が銀、加治遥が銅メダルを獲得

 

■女子ツアーの東レ・パンパシフィック・オープン(WAT500)が9月25日~10月1日、東京都江東区の有明コロシアムと有明テニスの森公園で行われた。シングルスの日本勢では、この大会を最後に引退する土居美咲(ミキハウス)と、本玉真唯(島津製作所)が2回戦に勝ち上がった。日比野菜緒(ブラス)、内島萌夏(安藤証券)、坂詰姫野(橋本総業ホールディングス)、細木咲良(原商)、西郷里奈(フリー)は1回戦敗退だった。決勝ではV.クデルメトワ(ロシア)がJ.ペグラ(米国)を7-5、6-1で破り初優勝を飾った。ダブルス決勝では穂積絵莉(日本住宅ローン)/二宮真琴(エディオン)組が、6-3、5-7、[5-10]でU.アイケリ(ノルウェー)/I.ニール(エストニア)組に逆転負けして準優勝だった。加藤未唯(ザイマックス)/N.キチェノク(ウクライナ)組は準決勝で穂積/二宮組に2-6、4-6で敗れた。青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)組は、準々決勝で優勝したアイケリ/ニール組に敗れた。

 

土居美咲が東レ・パンパシフィックで現役生活を終える

 

■8月に引退を表明した土居が現役最後の公式戦として出場した東レ・パンパシフィックの2回戦で世界ランキング6位のマリア・サカリ(ギリシャ)に敗れた。土居は予選にワイルドカード(主催者推薦)で出場、1回戦を快勝し、2回戦は対戦相手が本戦に繰り上がったため不戦勝となり、予選を突破した。本戦1回戦では武器のフォアハンドで攻める会心のプレーを披露、48位のペトラ・マルティッチ(クロアチア)を7-5、6-2で破った。

 

■サカリに3-6、1-6で敗れると「予選からの戦いだったが、正直ここまで戦えるとは思わなかった。サカリ選手と素晴らしい戦いができた。こんなうれしい終わり方はないと思っている」と思いを口にした。ジュニア時代からライバル、親友としてともに世界に挑み、昨年引退した奈良くるみさんに、ねぎらいの言葉を贈られ、花束を受け取った。

 

■「最後にこんな素晴らしい選手と対戦できた。今まで頑張ってきたご褒美かなと思い、全力を出し切れることを楽しみながら試合をしていた」。現役最後の試合について話す土居には笑顔が見られた。「好きなことを仕事にして、プロ生活をまっとうできたことがまず幸せだった。全力で取り組むことができたのは恵まれていたし、幸せだったなと思う」と15年に及んだプロ生活を、いとおしむように振り返った。 (秋山英宏)

 

■杭州アジア大会(中国)のテニス競技が9月24日~30日に行われた。男子シングルスでは第2シードの綿貫陽介(フリー)が決勝に進出した。しかし決勝で第1シードの張之臻(中国)に4-6、6-7(7)で惜敗した。第7シードの望月慎太郎(IMG Academy)は、3回戦で中華台北の選手に6-7(4)、2-6で敗れた。女子シングルスでは、第6シードの加治遥(島津製作所)がベスト4に進んだが、準決勝で第2シードの朱琳(中国)に6-4、0-6、1-6と逆転負けした。第11シードの岡村恭香(橋本総業ホールディングス)は準々決勝でA.イアラ(フィリピン)に6-0、5-7、0-6で敗れた。アジア大会の男女シングルス優勝者には、世界ランクなどの条件付きながら24年パリ五輪の出場権が与えられる。女子シングルスは鄭欽文(中国)が優勝した。男子ダブルスでは、羽澤慎治(JCRファーマ)/上杉海斗(江崎グリコ)組が準々決勝で韓国ペアに2-6、4-6で敗れた。女子ダブルスの小堀桃子(橋本総業ホールディングス)/清水綾乃(Club MASA)組は1回戦で鄭欽文/朱琳の中国ペアを破ったが、2回戦で韓国ペアに4-6、4-6で敗れた。混合ダブルスでは、小堀/上杉組と羽澤/清水組がともに3回戦敗退だった。日本がテニスで獲得したメダルは、綿貫の銀メダルと加治の銅メダル。

 

■男子ツアーの中国オープン(ATP500・中国)シングルス1回戦で、西岡良仁(ミキハウス)は商竣程(中国)に5-7、7-5、6-1と逆転勝ちした。しかし、2回戦で第6シードのJ.シナー(イタリア)に、2-6、0-6で敗れた。アスタナ・オープン(ATP250・カザフスタン)シングルスでは、予選勝者の島袋将(有沢製作所)が1回戦でR.カリバリェスバエナ(スペイン)を6-2、6-4で破り、初戦を突破した。ただ、2回戦では第1シードのT.フリークスポール(オランダ)に6-7(5)、7-6(4)、6-1で敗れた。ダニエル太郎(エイブル)は予選敗退。

 

■ITFワールドツアー女子の能登和倉国際女子(4万ドル)が9月26日~10月1日、石川県七尾市の和倉温泉運動公園コートで行われた。シングルスの日本勢は、第5シードの倉持美穂(SBCメディカルグループ)がベスト4に進んだが、準決勝で優勝したMa YeXin(中国)に0-6、4-6で敗れた。山口芽生(フリー)、吉岡希紗(フリー)、光崎楓奈(フリー)、瀬間詠里花(橋本総業ホールディングス)がベスト8に進出した。ダブルス決勝では、第2シードの伊藤あおい(SBCメディカルグループ)/瀬間組が6-2、7-5で倉持/森崎可南子(橋本総業ホールディングス)組を破り優勝した。

 

■ITFワールドツアー女子の米国(1万5千ドル)シングルス決勝で、15歳の園部八奏(与野テニスクラブ)はフランスの選手に6-4、2-6、4-6と逆転負けして準優勝だった。園部はペルー選手と組んでダブルスでも決勝に進出したが、中華台北と米国のペアに2-6、5-7で敗れて準優勝だった。

=================================

●F1情報●

=====

                       第18戦 カタールGP

                 10月6日(金)~10月8日(日)

                    Lusail International Circuit

                  306.66km(5.38x57 周)

(レース結果)*:ファステストラップ

順位  ドライバー               チーム 周回 時間/理由

 1 マックス・フェルスタッペン     レッドブル 57 1:27:39.168

 2 オスカー・ピアストリ       マクラーレン 57 +4.833s

 3 ランド・ノリス          マクラーレン 57 +5.969s

 4 ジョージ・ラッセル         メルセデス 57 +34.119s

 5 シャルル・ルクレール        フェラーリ 57 +38.976s

 6 フェルナンド・アロンソ   アストン・マーチン 57 +49.032s

 7 エスティバン・オコン        アルピーヌ 57 +62.390s

 8 バルテリ・ボタス       アルファ・ロメオ 57 +66.563s

 9 周冠宇            アルファ・ロメオ 57 +76.127s

10 セルジオ・ペレス          レッドブル 57 +80.181s

11 ランス・ストロール     アストン・マーチン 57 +81.652s

12 ピエール・ガズリー         アルピーヌ 57 +82.300s

13 アレクサンダー・アルボン     ウィリアムズ 57 +91.014s

14 ケビン・マグヌッセン          ハース 56 +1 lap

15 角田裕毅            アルファタウリ 56 +1 lap

16 ニコ・ヒュルケンブルグ         ハース 56 +1 lap

17 リーアム・ローソン       アルファタウリ 56 +1 lap

NC ローガン・サージェント      ウィリアムズ 40 体調不良

NC ルイス・ハミルトン         メルセデス  0 クラッシュ

NC カルロス・サインツJr       フェラーリ  0 トラブル

 

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1 433  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2 224  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3 194  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

 4 183  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 5 153  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 6 145  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 7 136  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 8 132  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 9  83  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

10  47  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

11  46  ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・アルピーヌ

12  44  エスティバン・オコン・・・・・・・・・・アルピーヌ

13  23  アレクサンダー・アルボン・・・・・・・ウィリアムズ

14  10  バルテリ・ボタス・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

15   9  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

16   6  周冠宇・・・・・・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

17   3  角田裕毅・・・・・・・・・・・・・・アルファタウリ

18   3  ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

19   2  リーアム・ローソン・・・・・・・・・アルファタウリ

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1 657  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2 326  メルセデス...........Mercedes-AMG Petronas F1 Team

 3 298  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 4 230  アストン・マーチンAston Martin Aramco Cognizant F1 Team

 5 219  マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 6  90  アルピーヌ......................BWT Alpine F1 Team

 7  23  ウィリアムズ.......................Williams Racing

 8  16  アルファ・ロメオ..........Alfa Romeo F1 Team ORLEN

 9  12  ハース................................Haas F1 Team

10   5  アルファタウリ...............ALPHATAURI HONDA RBPT

 

(次回のレース)

第19戦 アメリカGP

10月20日(金)~ 10月22日(日)

Circuit of The Americas

308.728km(5.513x56 周)

 (いけさんのつぶやき)

もうフェルスタッペンの勢いは誰も止められません。勝手に走らせとけって感じです。最もスプリントではピアストリやノリスのマクラーレン勢が優勢なようで、2位争いに焦点が移ってきました。ハミルトンは最初の周で同僚のラッセルにぶつかりあえなくリタイア。往年のチャンピオンもそろそろ限界を迎えたというところでしょうか。角田選手は15位と一層の奮起をお願いしたいところです。

現在スプリントレースのある場合はその結果をいちいちデータベースに記載してます。面倒なので自動化したいんですが、スプリントレース自体が少ないので、結局手作業になってしまいます。まぁ、暇なんで作れるっちゃあ作れるんですが、モチベが上がらず…どうしようかな。

=================================

●健康情報●

======

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

「自分はできる!」と信じる力 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 “明日から毎日10,000歩以上歩く”と心に決めて実行することは誰にとっても難しいことではないでしょうか。でも、これが“毎日3000歩程度”からであればなんとなくできるような気がします。今回はこの『なんとなく自分にもできそうな感じ』について心理学の視点からのお話です。

 

--------------------------------------

★ 自分はできる!=『自己効力感』 ★ 

--------------------------------------

 「自分ならできる」「きっとうまくいく」と思える感情を、カナダの心理学者アルバート・バンデューラは『自己効力感(self-efficacy)』と呼びました。自己効力感が高い人は「よし、やるぞ!」と前向きに行動を起こすことができる反面、自己効力感が低い人は「自分には無理だ」「私にはできない」と後ろ向きに考えてしまい行動を起こすことが難しくなってしまいます。つまり、自己効力感は前向きな行動を引き起こすためのこころのエネルギーといえるでしょう。

 

-----------------------------------

★ 自己効力感を高めるポイント ★ 

-----------------------------------

 バンデューラは、自己効力感を高めるための4つのポイントをあげています。

 

〇達成経験バンデューラがもっとも重要視したのが達成経験です。自分で行動した結果、達成できた、成功したという経験の積み重ねが自信につながり、自己効力感を高めていきます。

 

〇代理経験自分の達成経験だけではなく、他者が達成したことやそのプロセスを観察して、自分にもできそうだと感じることです。そこから自分の達成や成功をイメージすることで自己効力感が高まっていきます。

 

〇言語的説得自分には能力があると周囲から説明をされたり、励まされる体験を得ることで、自分にもできるのではないかという感覚が養われ、自己効力感が高まることにつながっていきます。

 

〇生理的情緒的高揚苦手で難しいと感じている状況を克服できた体験は、苦手意識を克服するだけではなく、達成経験をより強いものとして感じることができます。

 

 自己効力感をエネルギーにして行動した結果、達成や成功した経験を積み重ねることで自己肯定感も高まり、相乗効果も期待できます。また、自己効力感を高めることは、中長期的な視点で能力開発や生産性の向上にもつながっていきます。

 

--------------------------------

★ 自己効力感が低いと。。。 ★ 

--------------------------------

 誰もが、能力や経験をもっています。しかし、何かしらの理由で達成や成功をしたという感覚を得ることができない状況に陥ってしまい、自己効力感が低くなったとしましょう。そうすると、「どうせやってもできない」「自分にはできない」「やっても無駄」という後ろ向きな気持ちに支配され、積極的な行動を起こすことが難しくなります。行動を起こさないと、新たな経験を積み重ねていく機会にも恵まれず、もともとの能力や経験を活かすことができないという悪循環に陥ってしまいます。この悪循環が、本人にとっても、組織にとっても大きな損失をもたらしてしまうことは容易に想像できますね。

 

----------------------------------------

★ 組織として自己効力感を高める方法 ★

----------------------------------------

 1.スモールステップで「できた」と感じることができる機会を作り続ける

 2.少し上の先輩の成功体験をモデリングできる機会や状況を作り「自分にもできそうだ」という感覚を得やすいようにする

 3.これまでにできたことをフィードバックする機会を増やし「できるはずだ」と思ってもらえるように働きかける

 4.苦手なことに向き合わなければならない状況でこそ、いつも通りを意識させることで、「意外と大丈夫」と思えるように働きかける

 

 自己効力感が高まりやすい人もいれば、下がりやすい人、一喜一憂して安定しない人、体調や生活状況の影響を受けやすい人などその特徴は異なります。同じサポートをしていたとしても、成果を感じるまでに時間を要してしまうこともあるでしょう。すでに自己効力感がとても低い状態になってしまっている人は、「どうして失敗したんだ」「周りはできるのに自分にはできない」など後ろ向きな気持ちになってしまいます。そういった場合には、組織全体でフォローし合い、「自分のことを理解してもらえる」という感覚を共有できるようになるといいですね。

 

----------------

★ 最後に・ ★   

----------------

 男子バスケットワールドカップ2023で、48年ぶりに自力でのオリンピック出場権を日本代表が手に入れましたね。トム・ホーバス日本代表ヘッド・コーチは、選手たちに「Believe!」とよく声を掛けていたそうです。「信じるチカラ」ですね。

 

 過酷なトレーニングを積み重ねてきて、少しずつよい結果を積み重ねてきたからこそ、選手個々人としてもチームとしても効力感が高まったのだろうと想像しています。

 

 私も代理達成の効果を得てバスケットをしたくなってきました。                (臨床心理士・公認心理師 HT)

 

※今回の記事は次の資料を参考に作成しました。『面白いほどよくわかる!心理学』 渋谷昌三 西東社 2017

出典 ☆予防医学協会☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanz.jpにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・「どうぶつと動物園」2023年秋号ができました!

(東京動物園友の会 2023/10/02)

 秋号の表紙は多摩動物公園のトキ。日本の空にふたたびトキが羽ばたく未来を目指し、これまで続けてきた孵化と育雛の取り組みをご紹介します。

 「ファンジとグレー 日本に初めてやってきたキリン」では、日本のキリン史に名を刻むキリンたちについて、資料を辿り明らかになった新情報を紐解きます。

 ほかにも、多摩動物公園から園内に生息する昆虫調査の取り組みや、葛西臨海水族園でおこなっている餌の管理についてなど、情報満載でお届けします。

詳細は→https://bit.ly/3ZMzxJH

 

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・カリフォルニアアシカ「カコ」の状態について(上野 2023/10/07)

 カリフォルニアアシカ「カコ」(メス、29歳)が現在、体調を崩しています。

 近年、加齢による衰えが見え、治療しながら健康状態の維持に努めてきましたが、9月末から全身の震えや食欲の低下、元気消失が見られたため、10月2日に血液検査とレントゲン検査をおこないました。明らかな異常は見つかっていませんが、脳神経と消化器の機能障害が疑われたため、状態を見ながら抗菌薬や抗炎症薬による対症療法をおこなっているところです。

 アシカのような海獣類は採食を含めて基本的に水中で生活しています。現在の状態では、動物病院に入院したとしても、アシカ本来の生活と異なる環境により、かえって体調の悪化を招くことが予想されるため、現在の飼育施設で展示を継続しながら治療をおこなっています。

 高齢のカコが、住み慣れた施設でゆっくり療養できるよう、来園者のみなさまと少し距離を取っていただくこととしておりますが、ご理解いただき、静かに見守っていただきますようお願いいたします。

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・アブラコウモリの展示再開(多摩 2023/10/06)

 2021年9月30日に約6年展示していたアブラコウモリの「青」(オス)が死亡してから、約2年の展示休止を経て、2023年9月14日からカワウソ舎・屋内ガラス展示エリアの一角で、アブラコウモリの展示を再開しました。

詳細は→https://bit.ly/3tq1kDX

 

<<井の頭自然文化園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html

・カイツブリのひなが誕生(井の頭 2023/10/06)

 井の頭自然文化園の水生物館では、カイツブリのひなが2羽孵化しました。1羽目は9月27日、2羽目は9月29日に誕生しました。

 1羽目の孵化のあと、メスがオスを攻撃する行動が見られたため、一時的にオスは非展示エリアの飼育水槽に移しています。

詳細は→https://bit.ly/3tkVyDn

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

どうしても地面で給水したい蝶vsどうしてもヒラヒラを捕まえてみたいペンギン。ちなみに追いかけてるのはみんな若ペンギン。

沢山歩き回ると病気予防になるので、実はちょっと助かります

サポーター(?)をしてくれたお礼に、飼育員ガードのもと

思う存分給水してもらいました

詳細は→https://bit.ly/46DJQCa

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

10月の 気温の低さ 半端ない

 

そうそう、暑かった9月に反して10月になった途端気温が急降下し、先週の平均気温は20度を下回ってます。ちなみに9月の平均気温は25.7度もありましたからねぇ。それで困っているのがウェアです。この季節は日差しのあるところは暖かいけど、日陰や風が吹くと一気に気温が下がります。すぐに体が冷えてしまうので、いろいろ着るものを用意していかなければなりません。でも自転車は積めないので、勢い着こんで行くことになりますが、暑い。そう、いくらE-Bikeとはいえ、ペダルを回してるんで、暑くなるんです。う~~むどうするか、これからの課題です。てか、緊急の課題かな。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

ジュニア教室が始まりました。

 

毎年10月になると青梅市主催の土曜ジュニアテニス教室が開かれます。今年も10月の土曜日4回のコースでスタートしました。

 

8月に体育館にあるジュニア用のラケットを確認したところ、半分以上が使えないことがわかりました。フリップテープの劣化はもとより、グリップエンドの破損、ガットの緩みなど、問題を抱えています。まぁ、毎年少しづつ補充してもらっているのですが、今年は経年の積み重ねで、かなりの本数を補充してもらわないと、教室が難しい状況となりました。

 

そんな中、参加する生徒を募集したところ、今年はなんと28人の応募しかありませんでした。もっともこれはテニスだけに限らず、他のスポーツ教室も同じ傾向で、スポーツ協会の方でも不思議がっていました。

 

まぁ、参加者が少ないということで、ラケットの購入はかなり減らすことができたので、その分ボールに回すことができたのは幸いでした。というのも、ボールもかなり劣化しており、更新が必要でした。

 

ジュニア教室は使うボールが標準球は元より、グリーンボール、オレンジボールなど体格の違いにより使い分けますが、ジュニア用のボールはそれほど需要がないためか、標準球より高めになっています。そのため、どうしても更新が難しく、今までは騙し騙し使っていましたが、そろそろそれも限界となり、今年は8月にラケットチェックの際ボールの劣化もチェックさせてもらいました。

 

そのため、今年はボールにもかなり予算が割り振られ、かなり補充することができました。

 

さて、10月7日(土)が最初の教室となります。ボールの開封や、ラケットの準備もあるため、コーチをお願いした人には18時に来てもらいます。

 

時間前には私も体育館に行き、ネット張り、ボールを開封、カゴに分配、コーチの方に今日のレッスンの概要説明を行いました。

 

参加者はそれでも早い人は18時にはもう来ており、それからバラバラときて、18時半にはほとんどの方が来てました。

 

今回は、参加者も少なく、ボールを打ったことのある子も少なかったので、まずはボールになれるレッスンをたくさん取り入れましたが、どうも参加してくれた生徒さんは、ネットを超えてボールを打ちたいらしく、結局最後には全員ボールを打つことの難しさを実感したのでした。

 

とはいえ、ボールキャッチやラケットでの細かい遊びをたくさん行なった結果、結構ボールの動作にも慣れてくれたので、自分の思ったよりも早く皆さん打つことができるようになりました。最も、実際に打った時間も少なかったので、次回よりしっかり打つのを多くしていきたいと思います。

 

ちなみに今回は背の高さで3つのグループに分け、それぞれのコーチに状況を見てコーチしてもらいました。やはり大きな子はそれなりのボールを飛ばすことができるんですが、小さな子はラケットを振るのも大変なようで、楽しみが増します。

 

今回のレッスン内容は以下のものを考えました。

 

準備運動(ランニング、ストレッチ(首、腕、手首、足首、膝、アキレス腱、股関節)) 背の高さで3つに分ける(一番背の高いグループはグリーンボールを使う) ボールで遊ぶ

・コーチの投げたボールをノーバウンドで手でキャッチ

 ・両手でキャッチ

 ・片手でキャッチ(利き手、利き手じゃない方)

・コーチの投げた高いボールを手でキャッチ

 ・胸の前で両手でキャッチ

 ・片手でキャッチ

 ・手を伸ばしてキャッチ

 ボールで遊ぶ

・生徒同士で投げてキャッチ

・コーチが投げワンバウンドさせたボールを手でキャッチ

 ・両手でキャッチ

 ・片手でキャッチ(利き手)

 ・体を横に向けて体の前でキャッチ

・生徒同士でワンバウンドしたボールをキャッチ

ボールで遊ぶ

 ・ラケットの上にボールを乗せて落ちないように運ぶ

 ・ベースラインからネットまで競争

 ・バックハンド側にボールを乗せて運ぶ

 ・ラケットでボールをお手玉

  ・ボールを低くつく

  ・ボールを高くつく  ・ボールをバックハンド側でつく

 ボールで遊ぶ 

 ・ラケットでボールをバウンド(ドリブル)させる

 ・ラケットフレームでバウンドさせる

 ・床に置いたボールを叩いてラケットに乗せる

 ・ボールを投げ上げてラケットでキャッチ

 コーチが落としたボールをワン バウンドさせてから打つ (フォアハンド)

 

 実際はやらなかったこともあるんですが、各コートコーチがそれなりにアレンジして楽しんでもらいました。

 

今回はフォアハンドストロークを「体験」してみた程度なので、次回はストロークの基本をやってみましょう。もちろんバックハンドも含めて、どれくらい打てるようになるか楽しみです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓