生活の中のマーケティング

生活の中のマーケティング

商品開発、マーケティングを生業に30年。
マーケティングの考えは普段の生活にも役立ちます。
マーケティングを通して、日々の生活を機嫌よく生きていく気づきをあちこち寄り道しながら一緒に考えられたらと思います。


人は意味を探すことが大好き

人は無秩序で意味のないものを嫌う傾向があります。

予測できないと不安になり、先の見えないものに恐怖を持つようになるからです。
 

だから何らかのパターンを見つけようとする。
こうした無意味な情報の中から規則性や関連性を見いだす知覚作用をアポフェニアといいます。

日常ではどんなことがあるでしょう?

話題の裏金問題で赤旗が記事にしていた収支記載の数字の法則なんてそうですね。


記載された数字に何か法則があるんじゃないか?????
クロスワードパズルにハマるのはこうしたパターンへの感受性が強い方ですかね。

クイズなんかにもよく出てきますよね。

二度あることは三度あるも過去の統計法則ですよね。

仏の顔も三度までも。

 

なんで三度やねん・・・

でもそんな感じやなと納得していいる。



■マンガでわかる行動経済学<ポーポー・ポロダクション>
 「予想どおりに不合理」「経済は感情で動く」「ヤバイ経済学」