Hola!
Buenas noches.星空

SUPERGT GT500 #64 ModuloNakajimaRacingを応援する
Moduloスマイル 池永百合(いけながゆり)です



久しぶりのグリッドボード緊張しましたおねがい

たくさん撮ってくれてありがとうございますキラキラ




みなさん、第2戦の富士楽しめましたか?

二日間とも天気に恵まれましたね晴れ



ルールや注目ポイントの復習

・3時間のレース

・1人のドライバーが3分の2以上走ってはいけない

(時間で考えるので、1人のドライバーが2時間以上走れない)

▶︎例えば

 ドラ①、ドラ②、Bドラ①

 ドラ①、ドラ①、ドラ②

などどのドライバーがどのスティントを走るのか気になるところでしたね。

・給油を伴うピットイン2回の義務



決勝レポ


13:00前くらい スタート進行時

コース上 気温 29℃/路面温度 47℃

ピットロード 気温 27℃/路面温度 41℃


コース上とピットロードでは路面温度が6℃間違うんですねびっくりびっくり



こういったお写真なかなか見られないので

撮ってくださってありがとうございます🙇‍♀️


マシンがつく瞬間の動画や写真なども撮れたら

次戦の鈴鹿で撮って送っていただけると喜びます❤️



グリッドボードを持って立っていても日差しが直にくるとすごく暑く感じました晴れ




64号車のタイヤの担当メカニックさんは

女性なんですよおねがい

昨年までのエンジニアさんも女性が活躍されていましたし、

サーキットで活躍する姿を拝見できるのは

同じ女性としてすごくかっこいいなぁと尊敬ですキラキラ


スタートドライバー▶︎伊沢拓也選手


13番グリッドからのスタートです

フォーメーションラップ時、14号車がフォーメーションから外れていて
スタート後12番手を走行していました。

第1スティントはベテランの伊沢選手が走ります

13番手を走行

17周 FCY

14:35 38周 気温25℃/路面温度43℃
ピットロードの数値で路面温度が2℃ほど上昇してます☀️

順調に周回数を重ねて

39周 1回目ピットイン
残り時間は1:58:41
1時間ちょっと経ってからのピットイン
◾️ドライバー交代 伊沢拓也選手▶︎大草りき選手
◾️タイヤ交換 4本とも交換
◾️給油

(3時間レースのため、1人が2時間以上を走れません)
64号車は、1時間を過ぎてからのドライバーの交代のため、
大草選手が第2,3スティントと続けて走ることが予想されました。

他チームは、1時間未満でドライバー交代をするチームもあり。

その場合は、第1スティントを担当したドライバーがもう一度走らなければなりません。
そのため、第2スティントのドライバーさんが1時間くらい走ってピットイン
第1スティント担当したドライバーが再び第3スティントを担当することが予想されました。

また、第1,2スティント連続で同じドライバーが走るチームもありました
▶︎#3,#12,#100,#37,#17
これらのチームは、2時間が経過する前に2回目のピットイン義務を終わらせドライバー交代をすると予想されました。

(こんがらがって整理しながら見てたので間違えていたら教えてください💦)


第2スティントは大草選手が担当

GT500デビューイヤーということですが
着々と周回数を重ねます

44周 15番手を走行、57周で14番手へ順位を上げます


57周 気温24℃/路面温度40℃

路面温度と気温がスタートの時より少し下がってきました


73周 2回目ピットイン

◾️タイヤ交換 4本交換

◾️給油

ドライバーは大草選手のまま

第3スティントも担当します


15番手でコースへ戻ります
その後すぐに14番手へ順位を上げます


77周あたりから自己ベストタイムを更新しながら走ります
先頭車両より周回遅れにはなってしまっていましたが、タイヤ交換を行い順調にタイムを上げていました。

すぐ後ろに#24がいる場面も多く
ハラハラしながらも12番手でチェッカー🏁



最終結果、12位でした。


3時間のレースお疲れ様でした。



みなさん楽しめましたか??



帰り道では富士山と日の入りが綺麗でしたキラキラ


次戦は、6/1-2 SUPERGT Rd.3鈴鹿サーキットフラッグ

伊沢選手のお誕生日でもあるので
バースデー表彰台のぼりたいですねまじかるクラウン乙女のトキメキ


決勝日は、土屋圭市さんとの“実効空力”をテーマに

ModuloトークショーMCをさせていただきましたおねがいキラキラ



◾️テールゲートスポイラー

シェブロン形状の実効空力デバイス


◾️18インチアルミホイールMS-050


この二つを中心にトークしていただきました




テールゲートスポイラー


アルミホイール



もう、始まる前からど緊張。

(土屋圭市さんとお話しするのもほとんど初めましてで、ご挨拶程度しかお会いできていなかったため不安でいっぱいでした)


しかし、始まる前にも気さくにお話ししてくださったりしたのでなんとか落ち着けました。笑


始まったらこの通りすごく笑顔溢れるトークショーで楽しく終えることができました。ホッ😌




土屋圭市さんの情報量のすごさに圧巻されたのと同時に、私のことをいじりつつうまくトークを回してくださり本当にすごい方だなあと感じましたキラキラキラキラ


開発に携わっている土屋さんならではの貴重なお話をたくさんしていただきました。

知らなかったことがたくさん知れたのと、

ホンダアクセスは本当にクルマ好きHONDA車好きのお客さまのためにすごくこだわりを持って開発や製品づくりを行っているんだと改めて感じましたキラキラ



土屋さん、ありがとうございました🙇‍♀️


土屋圭市さんファンの皆さま、HONDAファンの皆さまも温かく迎えてくださり

随所で笑い声や拍手などすごく助けていただきました💦ありがとうございました!!


私自身とても楽しくトークショーができ

製品の魅力をお伝えてできて安心しました😮‍💨


またご一緒できるよう精進しますニコニコ



ピットウォークとかぶっていた時間出すが

トークショーをききにきてくださったファンの皆さんも本当にありがとうございましたピンクハート

楽しかったよ、面白かったよとたくさんのお声をいただけて嬉しかったですグー



実は、富士には母が初めてサーキットは来てくれました♡

母が、ずっとわたしのレースクイーン(レースアテンダント)姿をみたいと言っていたので実現できて嬉しかったし

何より母が楽しんでくれて私も嬉しかったです。



チームのスポンサーの方々やスタッフさん、ともちゃんみゆみゆさんも母とお話ししてくださったり

レースのことを教えてくださってすごく喜んでいましたベルありがとうございました🙇‍♀️


横断幕も見れてすごく喜んでいました乙女のトキメキ

ファンの方へもすごく感謝していました☺️



いつもありがとうございますピンクハート






引き続き64号車ModuloNakajimaRacing、そして池永百合への応援を宜しくお願いします日本国旗





ホンダアクセスX


Moduloスマイル 池永百合


☆Instagram:@ikenaga_yuri

☆Twitter:@ikenaga_yuri
☆Amazonリスト:Amazonリスト
☆TikTok:@ikenaga_yuri

☆ミクチャ:池永百合ミクチャ
【毎週火曜日定期配信】

【告知スケジュール】

サムネイル

🥕6/1-2 SUPERGT Rd.3鈴鹿

🥕6/29(土)フェスタソーレ撮影会