今日の池間島 | 池間島観光協会のブログ

プロフィール

池間島観光協会

お住まいの地域:
沖縄県
自己紹介:
池間島を元気にするために設立した観光協会です

続きを見る

この記事についたコメント

  • 池間島観光協会

    Re:無題

    >casa aさん
    いつもありがとうございます。

    もといさんとはたま~に方言の確認をしたりするよー
    先日も「ヒロジー、ジュゴンは方言でなんと言ってたかねー」と相談があったから「ジャン」と、教えてあげた(笑)

    方言は書いた物をみた(読んだ)だけではほぼ意味がな~い
    英語と同じで、それだけでは訳を外すと何の事か、全くわからなくなります。またイントネーションがわからないので全くしゃべれないです。

    池間方言の本は他にも出ているけど、もといバージョンもいいですね~👍

    方言は聞けるし理解できるけど、喋れない。
    地元の若い人たちも方言には苦労しています。

    なるべく方言で喋ること。
    方言に接するにはそれに尽きますね。

  • 池間島観光協会

    Re:無題

    >hayamakizoさん
    いつもありがとうございます。

    サナの言葉がわからなかったら方言を言っている、と、理解してくださーい(笑)

    今では蚊は【蚊】じゃなく、カジャンとしてサナは認識してるよー

  • 池間島観光協会

    Re:無題

    >針生さん
    いつもありがとうございます。

    成るか伝説のオヤジ【ヒロジーさん】(笑)

    自分も自治会長になって、本格的に神事に携わる前までは、ソテツの件は全く知りませんでした。

    池間島の神秘、、まだまだわからないことばかりです。

    伝統は後世に引き継ぎたいです。

  • 針生

    おはよう御座います。
    オハルズ御嶽の掃き掃除に使うソテツは「これ!」って決まってる。ってなんか神秘的でいいなあ。物語がありそう。池間のいたる場所にはそんな物語がたくさんあるんでしょうね。
    この道は昔、ヒロ〇ってオジンが毎日毎日車って乗り物で孫に池間の方言を教えながら行き来した道ですが、その孫があまりに覚えがよかった事から池間では子供が生まれると必ず一度はこの道を通り頭が良い子に育つように祈ったと伝えられています。語学の道とも呼ばれ今では受験生が合格祈願に毎年何万人もこの道を通る有名な道になっています。
    通称「語学道」。地元の人は親しみを込めてヒロ道と呼びます。3024年。なんちゃって。笑。

  • casa a

    もとさんから方言の貴重な資料をいただきました。全ページ、写真をとったので、どうにかデータにして、プリンターで冊子を作りたいと思います!
    池間方言が、ずっと残るように、かたちにしたいです!

  • hayamakizo

    私はサナから習いますね!笑😆