ロルフィング in 新潟 ~ がんばらないで10年前の体をとりもどす

ロルフィング in 新潟 ~ がんばらないで10年前の体をとりもどす

ロルフィング施術者、池島良子(いけじまよしこ)のブログです。ロルフィングは、繊細な手技で筋膜を整え、体のゆがみを根本から改善するメソッド。このブログでは、楽な呼吸、楽な動き、がんばらなくても自然に姿勢が良くなるヒントをお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!

『複雑性PTSD 生き残ることから生き抜くことへ』、

院内や学内の勉強会で輪読します、

とのうれしい声をいただいています。

 

心理職ではない方からも、

「これはすべての人に読んでもらいたい」

「そういえば、子どものころ親との関係がつらかったことを思い出した」

などの感想が届きました。

ありがとうございます^^。

 

私自身も訳しながら、

子どもの頃のあの体験があったから

今でもこういう場面で不安な気持ちがやってくるのか、など、

いくつも思い当たることがありました。

 

著者のピート・ウォーカー氏は、

幼少期に親からひどく批判されてきたことで、

大人になってからも、周囲の人が自分をばかにしているという思いにとらわれ、

対人関係にたいへんな困難を抱えてきました。

 

本の中では、そうしたご自身の体験談も含め、たくさんの事例が紹介されています。

 

私が個人的に気にっている箇所は、

ピートさんの幼い息子が癇癪を起したときのエピソード。

 

「パパ大嫌い。もうパパとは遊ばない」と泣き叫んでいた息子さんが、

自分の気持ちをしっかり感じて表現したことで、

すぐにけろりとほがらかに

「あ、パパ、ピカチュウだ。後で一緒にポケモンしようね」

へ変わる様子が描かれています。

 

同じように、ピートさんのクライアントさんたちも、

つらかった気持ちを認識して感じることで、

今の生活にある楽しいことや良いことに目が向くようになっていくと言います。

 

大人になってからも突然おそってくる感情のフラッシュバックのメカニズムが

ていねいに解明されているだけでなく、

そこからどう抜け出していったらいいのかが、具体的に示されています。

 

ぜひお手に取ってみてください。

 

https://www.amazon.co.jp/%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD-%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B8-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4791111133?fbclid=IwAR2pa8j4U7apDjVGqqnDpEbMPX468QWCSik9hBFH9c-xudsnmL9lyuvAuj0

 

臨床心理士の牧野有可里さんに声をかけていただき、翻訳協力させていただいたピート・ウォーカー著『複雑性PTSD 生き残ることから生き抜くことへ』が出版されました。

 

視覚的なイメージを伴わないがゆえに気づきづらい「感情のフラッシュバック」を認識する方法と、その対処法が、著書自身の体験と豊富な臨床経験をもとに、わかりやすく丁寧に描写されています。

 

「戦う・逃げる・凍りつく」に加え、「迎合」の防衛反応についてもくわしく書かれています。

 

ネガティブな感情にとらわれたとき、どうすればよいのか具体的なツールもたくさん紹介されていて、とても実践的な内容です。

 

ぜひお手にとってみてください。

 

診察室やセッションルーム、ご自宅に一冊、置いておいてほしい本です。

 

https://www.amazon.co.jp/%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD-%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B8-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4791111133/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1M3K6KU5GSIZJ&keywords=%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD&qid=1681970667&s=books&sprefix=%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7ptsd%2Cstripbooks%2C166&sr=1-5&fbclid=IwAR1ehl3cch1VgQ7ubXodARuGD3eJo-SreGIjkFFWqQrpxPeiEfpZk3TdGAI

 

 

冬になり、背骨や仙骨が固まっていたり、体液が滞っていたりして、そのために肩こりや頭痛、更年期症状でお悩みの方が増えているなと感じます。

筋膜を緩め、体液の循環を良くすると、体がほっこり広がって、息が入るようになり、ふわっと楽になっていきます。

冬は、そんなふうにこまめにケアすることで、症状を深化させずにすみます。

北国はとくに、じっと我慢して冬をやり過ごす、という感じになりがちなのですが、そんな中でもほっこりする時間と空間をご提供したいと思っています。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ロルフィング® ボディバランス 池島良子(いけじまよしこ)

 しなやかな身体を取り戻したい&作りたい、腰痛、肩こり、頭痛など、どこにいっても身体がスッキリしない、体の歪みや姿勢をもっと根本から改善したいという方に。

 新潟県上越市と東京の四ツ谷で施術を提供しています。

 上越のセッションルームには、長野、富山、石川からもお越しいただいています。

 

■メール info☆rolfingbb.com
     (☆を@に変えてご使用ください)

■電話  080-1248‐7101

    (施術中は電話に出られませんため、お名前と希望日をメッセージに残してください。のちほど、こちらからかけなおします。m(_ _)m)

 

お問い合わせ・ご相談はこちらから

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇