暮らしと算命学*
「鳳閣星の連結とポテンシャル」
陽占における星の連結によるポテンシャルとは、東、西、南、北、中央に発生する星を、主と従の関係で組み合わせその結果発生する、気の融合によるポテンシャルです。
陽占における占技は、定義された占技としては方向別の人物像や人間関係、処世占技、方向別の役目、精神の星と行動の星の特徴など、目的別に占技する以外にも、自己思想から生み出される創造性や芸術性、特殊性は一種の個性的な現象であり、算命学の定義以外にも気質の特性は働いているのです。
*星の特徴
貫索星=守り、単独、自立、頑固、保守、管理、ワンマン
石門星=集団の守り、和合性、社交性、仲間作り、政治力
鳳閣星=表現力、公平性、自然観、物作り、音楽、料理、伝達
調舒星=技術、孤独、閃き、身体表現、創造性、イラスト
禄存星=奉仕、サービス、回転財、不動産、医療関係、薬剤
司禄星=準備、蓄積、養育、保育、介護福祉、家庭、忍耐力
車騎星=積極性、前進力、闘争心、犠牲的精神、運輸、肉体労働
牽牛星=主の支援、特別意識、秘書、美意識、統制力、責任感
龍高星=国際性、改革性、探検冒険、外国旅行、破壊と建設
玉堂星=保守性、知恵の探求、温故知新、文化継承、母性的
上記のように10種類の星の特徴を記したものですが、それぞれの星の特徴を組み合わせると、星の持つ特徴以外にも様々なポテンシャルが発生してきます。
星の特徴により、星同士が無理なく融合するものもあれば、個性が強すぎて融合が不可能な星同士も見られ、この場合は「主と従」の関係で組み合わせると、新たな方向性を見出すことができます。
基本的に保有する十大主星の特徴は、透出干による星だけでなく十二支のもつエネルギーですから、透出していない星であってもそのエネルギーは、所有していると見なさなければなりません。
*****
*鳳閣星主体の場合
鳳閣星と貫索星の融合
①明るい表現力に単独性が加わると、頑固さが幾分和らぎ人間的な包容力が備わり、自然体で公平性豊かなコミュニケーションが武器となり、周囲に明るさを提供していきます。
②依怙贔屓のない自然体の中にも、単独性やマイペースな一面があり、自身がその気にならないと前に進めないなど、少し扱いにくい面も出てきます。
*地域の相談役、町会役員、自然食品、薬草関係、特産品の開発畜産品加工、植林、庭木剪定、造園業、生活支援、地域福祉、郷土料理、ソウルフード、メンタルヘルス、アドバイザー
鳳閣星と石門星の融合
①表現力と仲間作りのコラボは、地域リーダーとしての資質を備え、住民のお世話や相談員として地域貢献への意識が高まり、地域の潤滑油として政治色の強い資質が燃焼します。
②卓越した人間操縦術を備えており、こじれた問題を短期間で解きほぐす術があり、地域や組織内において仲裁役や交渉力としての才能が、一気に高まる傾向です。
*地方議員(町会も含む)、地域興し、地域リーダー、仲裁、交渉力、保険相談、地域活性化、地元誘致支援。企業支援、地域貢献、アドバイザー、イノベーション、リノベーション
鳳閣星と鳳閣星の融合
①同じ星同士のコラボは、幅広い伝達分野で資質が燃焼し、お喋り上手で明るく爽やかなイメージを振りまきながら、話題も豊富でコミュニケーションの達人とも言えるエネルギーです。
②鳳閣星の資質は飲食、加工、音楽、アウトドア、自然、明るい表現など、特に地域興しや地元主催のイベントには欠かせない特質で、存在感をアピールしていきます。
*特産品の開発、加工食品、創作料理、ソウルフード、キャンプ施設、野外活動、登山ガイド、合唱団、遊びの創出、花園と養蜂写真家、美容、ネット通販、テレワーク、地産地消、SDGs
鳳閣星と調舒星の融合
①伝達分野の陰陽の質は、伝達界全ての質を所有しており、苦手意識もなく完全に掌握することができますが、伝達界はエリアが広く、多方面より専門的な核となる分野が不可欠です。
②大ざっぱな一面と繊細で手先の器用さは、自身の独特な世界観を創出しうる特質で、個性的で優美な感覚と研ぎ澄まされた繊細さで、自己中心的な創作活動にヒットする質を有しています。
*芸術家、陶芸、絵画、木彫り、デザイン、伝統工芸、楽器演奏楽団、歌手、演劇、踊り、ダンス、バレエ、新体操、チアダンス作詞・作曲、シナリオライター、ディレクター、プログラマー
鳳閣星と禄存星の融合
①明るい表現力と無償の奉仕のコラボは、ハイクラスのサービス業にとっては不可欠な資質で、高次元のサービスを得意とするなど、存在感を意識する禄存星にとっては有利な質となる。
②鳳閣星と禄存星は陽の星で単独性が強く、個性的な一面も所有する一方で柔軟性に欠けるため、幅広い選択肢を持ちながら専門性が強く、才能が片寄る危険性もあります。
*明るい奉仕活動、医療、介護・福祉、金融サービス、ファッション、服飾デザイン、歯科衛生士、管理栄養士、老人支援、不動産サービス、保険業務、住民支援、地域興し、ソウルフード
鳳閣星と司禄星の融合
①明るい表現力と準備と蓄積のコラボは、地味ながらコツコツと忍耐力を伴う、ニュースソースや情報収集などに適した質で、蓄積には長い時間を必要とする。
②外側の世界より内側の世界で燃焼しやすいエネルギーで、養育や保育、飼育・加工などの分野で特質が発揮され、サービスの対象は人間だけでなく動物、植物分野にも及ぶ。
*ルーティンワーク、飼育・加工、保育・養育など生き物を育てる分野、忍耐力を伴う分野、生活に関わる分野、生産者、水産加工、養殖業、農林業、地産地消、道の駅、自給自足、SDGs
鳳閣星と車騎星の融合
①明るい表現と行動力のコラボは、自己表現を主体としたイメージが強く反映し、伝達行為や物作りなどをベースに、特質が燃焼する傾向にある。
②どちらかと言えば室内よりアウトドアが中心となり、外側で活発な交流や人脈の広がりの中で、新たな生活環境の改善やイノベーション活動を試みる。
*アナウンス効果、環境改善、地域特性、明るい交流、自然環境道の駅、ネット通販、地産地消、住みやすい環境、加工と物作りレジャー施設、イノベーション、リノベーション、公平性
鳳閣星と牽牛星の融合
①表現力と特別意識の融合は、個人的な発想から脱皮し公共性と組織活動を視野に、地域住民と一体化した取り組みを心掛け、スケールの大きな地域効果を模索する。
②充実したライフスタイルの拡充のため、官民一体の取り組みなど、組織を動かすための施策や地域の活性化など、住民目線の暮らしに特化した事業の推進など。
*公的施設の開放、インフラ整備、住民サービスの拡充、地域活性化、仕事と生活、官と民の融合化、ライフラインの充実、ソウルフード、SDGs、タイアップ、バリアフリー
鳳閣星と龍高星の融合
①公平性と改革性の融合は、バランスの取れたシステム開発を基本とし、リサイクルや廃品の再生利用、資源の有効利用など無駄のないリノベーション、古民家や遺物の有効活用を図る。
②SDGsを主体に循環型発想から、生活環境やビジネス環境を整え、住民のライフスタイルの改善や、地域活性化のためのアイデアや知恵を駆使し、新たな地域システムを構築する。
*循環型システムの構築、遺物の再利用と活性化、住民主体構想食品ロス、廃棄物の再利用、システム開発と支援、リノベーション、イノベーション、PB商品開発、ライフスタイルの改善
鳳閣星と玉堂星の融合
①明るい表現と保守的な知恵の融合は、伝統文化や地域文化を大切に守りながら、その歴史や文化など若い人たちに向けて順当に伝達していくエネルギー。
②お袋の味や地域の味など、過去の優れた価値観を未来へと繋ぐために、地域の特産物や伝統的な遺物を守りながら、次の世代の人たちに伝承していく役目を意識する。
*味の伝承、特産物の開発、価値と効果、新たな知恵、保守と管理、先人の教え、知恵の伝達、地産地消、郷土料理、ソウルフード、コンサルタント、リサイクル、道の駅、地域特産品
*****