恩山寺、立江寺、鶴林寺、太龍寺、平等寺、薬王寺 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

徳島県4日目。

【恩山寺】(おんざんじ)
井戸寺より20km。小松島市田野町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第18番札所。


・本尊:薬師如来
秘仏。お前立も非公開のようです。


・恩山寺ビランジュ
山門の近くにあります。サクラと同属のバラ科の常緑高木。元々3本の木が合わさって一樹になっています。


【立江寺】(たつえじ)
恩山寺より5km。小松島市立江町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第19番札所。


・本尊:延命地蔵菩薩
本堂に祀られています。行基作の小さな地蔵を、空海作の等身大地蔵の胎内仏にしているとの事。


・肉付き鐘の緒の黒髪堂
不義をした女が参拝した時、その髪が鐘の尾に巻き付き残ったものだそうです。ちょっと気味が悪い。




【鶴林寺】(かくりんじ)
立江寺より14km。勝浦郡勝浦町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第20番札所。別名「お鶴さん」。山門にも鶴がいます。


・本尊:地蔵菩薩
昔、猟師が猪に矢を放ち、後を辿ると、本堂で地蔵菩薩の胸に矢が刺さり血を流していたとの事。本尊には、その傷が残っていると云われています。


【太龍寺】(たいりゅうじ)
鶴林寺より10km。阿波市加茂町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第21番札所。


・本尊:虚空蔵菩薩
毎年1月12日に開帳されます。


・ロープウェイ
駐車場から境内までロープウェイで10分。昔は、山の中腹に駐車場があり、そこから1時間ほど登山だったそうです。


・南舎心ヶ嶽
空海が修行した山の中腹。プロンズ製の大師像があります。


【平等寺】(びょうどうじ)
太龍寺より12km。阿波市新野町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第22番札所。


・本尊:薬師如来
本堂に祀られています。天井絵があります。


・弘法の霊水
前日の台風の影響で、水が濁ったそうで使用禁止。


・厄除け坂
厄落としとして、階段ごとにお金を置いています。


【薬王寺】(やくおうじ)
平等寺より23km。海部郡美浜町にあります。高野山真言宗のお寺。四国八十八ケ所第23番札所。


・本尊:厄除薬師如来
こちらの本尊は2体あるそうです。謂れでは、空海作と云われる本尊は、火災にあった時、自ら奥の院に避難したそうです。後に本堂が再建され、新たな本尊が祀られた時、元の本尊が戻ってきて、後ろ向きに厨子に入ったとの事。


・肺大師
本堂の左浦にあります。湧き水で、ラジウムを含んだ霊水で肺病などに効能があるといいます。


・カニ
境内の側溝や水辺には、カニがたくさんいました。