私の母は、平成26年11月5日に

亡くなりました。

 

正直なところ、母への感謝は亡くなるまで

無かった気がします。

 

自由人だったし…

兄貴の誕生日は思い出すけど

私の誕生日は毎年スルーだったし。

 

何よりも、子供嫌いな人が

母親になってたんだから最悪。

 

私が小学校3年生くらいの頃

『お母さん、子供嫌いなのよ。

だから、あまりくっつかないで…』

的な事を言われた事がある。

 

それからは、子供なりに

母とは距離をとるようにしてた。

 

片付けが下手

料理は出来ない

子供が嫌い

洗濯物は母の服が優先

授業参観に来ない

酔って帰るとストレス発散で子供に当たる

怒る時は木製ハンガーか、竹製の布団たたき

 

ここまで揃うと今の時代じゃ大変な事よ。

 

ホント、今思えば

私の子供時代は大変でした。

 

 

今の時代だと、幼児虐待とかネグレクトとか問題になるけど

受けてる側の子供って

なぜか我慢をするしかなかったり

諦めるしかなかったりする。