No.582
 
 
 
家計相談ってどんな流れで
するんでするか?
 
 
 
本日いただいた質問です
 
 
 
家計相談をする時には
まずお話を伺います
 
 
 
何を伺うかと言うと
家計の現状と
これからのご希望ですね
 
 
 
具体的にこれから
やりたいことを伺います
 
 
 
例えば
 
 
 
子どもが小学校に入るまでに
家を買いたいとか
 
 
 
5年に一回は自動車の
買換えをしたいとか
 
 
 
毎年家族で旅行に
行きたいとか
 
 
 
子どもが18歳までに
進学資金として
500万円貯めておきたいとか
 
 
 
55歳までに資産形成をして
仕事を早期退職したいとか
 
 
 
国の年金では不安だから
65歳までに3000万円を
貯めたいとか
 
 
 
ご家庭によって異なりますが
今後のご希望を伺いますウインク
 
 
 
次に家計の現状と
今後のご希望をもとに



これから50年間の
家計のお金の流れを
シミュレーションして
見える化します上差し
 
 
 
シミュレーション結果に
大きな問題がなければ
今の家計のままでも
良いかもしれません
 
 
 
でも
 
 
 
多くのご家庭の場合
 
 
 
ご希望通りにお金を使うと
どこかでお金が足りなくなります叫び
 
 
 
要するに
 
 
 
今後の理想と現実に
ギャップがあるワケですキョロキョロ
 
 
 
理想と現実のギャップの確認を
現状分析と呼んでいます
 
 
 
現状分析をした次には
改善案を考えます
 
 
 
そもそも家計の見直しを
するには理由があります
 
 
 
それはやりたいことを
実現するためですニコニコ
 
 
 
言い換えると
 
 
 
ご家庭の夢を叶えるためですね上差し
 
 
 
現状分析で理想と現実の
ギャップを把握したら
 
 
 
次はそのギャップを
解消する方法を考えます
 
 
 
理想と現実のギャップを
解消する方法は
 
 
 
1.収入を上げる
2.支出を下げる
3.財産の運用効率を上げる
 
 
 
大きく分けると3つしかありません
 
 
 
できる可能性があることを発見して
理想と現実を解消する案を考えます
できた案が改善案です
 
 
 
改善案ができあがったら
あとは実行するのみですね
 
 
 
家計の見直しは
今すぐできることもあれば
 
 
 
時間をかければできること
 
 
 
勉強すればできること
 
 
 
誰かに任せればできること
 
 
 
手段や方法は
いくらでもあります
 
 
 
改善案の段階はまだ
アイデアに過ぎませんキョロキョロ
 
 
 
具体的に実行しなければ
理想と現実のギャップが
埋まることはありませんガーン
 
 
 
お金の稼ぎ方・使い方
貯め方・増やし方
借り方・守り方・分け方の
見直しを行って
実行支援を行います
 
 
 
以上が家計相談の流れですニコニコ
 
 
 
まとめると・・・
 
 
 
まずは家計の現状分析
次に家計の改善案の作成
最後に改善案の実行支援
 
 
 
これが家計相談の流れですねウインク
 
 
 

本日は以上です

ではまた明日バイバイ

 

 

 

池原が代表を務めるFP事務所の

ホームページはこちらです

下矢印下矢印下矢印

ココ・DE・プランニング

 

 

 

プロフィールはこちらです

下矢印下矢印下矢印

https://profile.ameba.jp/me

 

 

 

お金の講演実績は

こちらです

下矢印下矢印下矢印

http://www.cocode-planning.jp/sp/175.html

 

 

 

お問い合わせ先は

こちらです

下矢印下矢印下矢印

☎️0120-24-9199