No.574

 

 

 

6月11日

 

 

 

今日は長男の5才の誕生日

 

 

 

元気に5才をむかえてくれて

父さんは嬉しいです

ありがとうおねがい

 

 

 

子どもの誕生日なので

パーティーの写真をブログに

アップって有りがちですが

 

 

 

残念ながら今日は

パーティーしてません

短時間祝いは明日の予定です

 

 

 

なぜ誕生日当日に

お祝いをしないのか

 

 

 

それは・・・

 

 

 

実は・・・

 

 

 

明日6月12日が

長女の2才の誕生日だからですチュー

 

 


そうなんです

 

 

 

わが家の二人の子どもは

誕生日が一日違い

 

 

 

6月11日と12日

 

 

 

という訳で明日合同で

誕生日パーティーを

開催します誕生日ケーキ

 

 

 

そのうち子どもたちから

クレームが起こりそうですが

 

 

 

それまではしらっと

やり過ごそうと思っています

 

 

 

ちなみに

長男からのリクエストは

 

 

 

誕生日プレゼントは

魔進戦隊キラメイジャーのロボット

(主役じゃないやつ)

 

 

 

誕生日ケーキは

仮面ライダーゼロワン

 

 

 

キラメイジャーもゼロワンも

悪者が怖くてTV放送は

見れないにもかかわらず

 

 

 

保育園の友達から

ちゃんと情報を集めて

番組の主題歌を歌っていますニコニコ

 

 

 

オンライン全盛の時代に

アナログも捨てたもんじゃ

ないですね

 

 

 

子どもと言えば

 

 

 

家計相談でよくある相談が

子どもの教育費の貯め方です上差し

 

 

 

子どもの教育費と言えば

20~30年前は

学資保険が鉄板でした

 

 

 

しかし今は学資保険では

子どもが0才から18才まで

18年間お金を積立しても

低金利のためほとんど増えませんガックリ

 

 

 

子どもの教育費を

どうやって貯めようか

子育て家族のご夫婦が

自分の親にアドバイスを求めると

 

 

 

親の時代は金利が高かったので

「学資保険に入りなさい」

そうアドバイスを受けます

 

 

 

でも実際に入ろうかと思って

保険会社で話を聞くと

あまりメリットがないことに

気づきますガーン

 

 

 

それで学資保険でよいのか

悩んで相談に来られる訳です

 

 

 

教育資金の相談では

18才以降の子どもの進路の

可能性をどこまで広げて

考えるのか伺いますキョロキョロ

 

 

 

なぜなら進路先によって

必要な金額が変わってくるので

当然それまでに貯めたい金額も

変わってくるからです上差し

 

 

 

例えば




県外の国公立大学を想定した場合

 

 

 

まず学校に支払う費用があります

・入学金 約30万円

・授業料 年間約60万円×4年

 

 

 

次に県外なので仕送りがあります

例えば年間100万円×4年

 

 

 

他にも引越し費用や都度の帰省費用

1人暮らしを始める準備費用や

教科書・教材費

 

 

 

もっと言えば入試に関わる費用や

滑り止めの私立大学へ支払う

入学金もかかります叫び

 

 

 

これ合計するとなんと

約800万円になります

 

 

 

じゃあその教育資金を

どうやって貯めるのか?

 

 

 

わが家の場合

毎月2万円ずつ0才から18才まで

貯める予定にしています

 

 

 

毎月の2万円は児童手当や

子どものためにもらった

お祝いを充当して

足りない分を家計から出しています

 

 

 

そうすると

 

 

 

2万円×12ヵ月×18年間

=432万円

 

 

 

金利がゼロで

全くお金が増えなくても

432万円貯まりますびっくり

 

 

 

でも

 

 

 

必要な金額が800万円なので

432万円ではちょっと不安です

 

 

 

なのでリスクは伴いますが

毎月2万円は投資信託で

積立をしています

 

 

 

いくらになるかは18年間の

運用結果次第ですが

 

 

 

仮に18年間の平均利回りが

2%なら519万円

3%なら571万円

5%なら693万円の計算になります

 

 

 

県外の国公立大学へ

進学するために必要なお金

800万円に対して

 

 

 

700万円ぐらい準備ができれば

残りの金額はその時の収入から

十分払えますニコニコ


 

 

もちろん18年後のこと

今より大学費用や

1人暮らしの生活費用が

値上がりしているかも

しれませんし

 

 

 

リスクが伴う投資信託で

積立をしているので

 

 

 

積立した金額よりも

少なくなるリスクも

ゼロではありません

 

 

 

だから

 

 

 

教育資金の積立は

始めてほったらかしではなく

 

 

 

毎年教育費の現状や

貯まっているお金の状況を

確認しています上差し

 

 

 

教育資金は

人生で最もお金のかかる

人生3大支出の一つです

 

 

 

いつまでにいくら貯めるのか

しっかり作戦を練って

計画的に準備をしたいですね

 

 

 

本日は以上です

ではまた明日バイバイ

 

 

 

池原が代表を務めるFP事務所の

ホームページはこちらです

下矢印下矢印下矢印

ココ・DE・プランニング

 

 

 

プロフィールはこちらです

下矢印下矢印下矢印

https://profile.ameba.jp/me

 

 

 

お金の講演実績は

こちらです

下矢印下矢印下矢印

http://www.cocode-planning.jp/sp/175.html

 

 

 

お問い合わせ先は

こちらです

下矢印下矢印下矢印

☎️0120-24-9199