na-goのマイペース日記☆ -3ページ目

na-goのマイペース日記☆

アラサー小さな会社で経理事務をしています。
春に出産して今は産休に入り育児奮闘中!
たまに臼蓋形成不全、会社のことも書いてます。
気ままに記憶整理してます。

2人で児童館に行き、帰りにだいぶ遅いランチをパン屋さんで☆

2人で行動すること自体怖くて避けていた。
けいくんがある程度理解して私とともに行動してくれるようになったから外食にチャレンジできた。

誰かいないと子連れででかけることなんてできないと思っていたので嬉しくてパン食べながら涙が出てしまった。←痛い。


私にも子供つれて出かけることができた!
遅すぎるけど他の人が当たり前にしていること、私にもできた。

そんな私を見てけいくんが、ママお腹空いてるの?となぜか自分のパンを隠した。笑!!
心配しながらも自分のパンは渡さない。
さすが我が息子。

一緒に出かけるのは大変だけど、とても楽しい。

Android携帯からの投稿

あの辛い手術から2年3ヶ月がたった。

仕事忙しかったからちょっと遅れて2年検診へ。


あー相変わらず先生のパソコンの背景はペンギンが寄り添っているなぁ。


先生・・・ん?!術足さらに軟骨痛んで隙間がなくなってる


私・・・え!!だって毎日筋トレして重いものもたないようにしてるのに

    相変わらず骨がひっかかる感じが残り痛くて普通の歩幅で歩けません。

    小股で杖歩行です。足が後ろにいかないのと股関節がひっかかってまっすぐ立てません。

    もっとCTとか詳しい検査してほしいです。(レントゲン見て私でもわかるくらいぺっしゃんこになってた)


先生・・・詳しく検査しても変わらないからやらなくていいよ。

     この年齢だと別の骨切りだけどうまくいくかはわからないし・・・

     また1年後経過をみせてください。

     なんだか術後すっきり治らず申し訳ないね。


まじかよ。この医者。

人の人生なんだと思ってんだ?


同じ病室だった杉岡式の人もボルト関節内にうたれてそのままリハビリ続けた結果

軟骨と骨が痛み人工いれることになってた。

この医者に救ってもらった人もいるだろうけど、人生かわっちゃった人も少なくないんだろうな。


Raoってさ個人差あるけど20年くらいもってうまくいけば生涯自分の足であるけるって

言ってたよね?いろいろ調べたけど術後2年で終わりってなかなかないよ。


Rao後の成績不良からキアリ術やってる病院みたけど福岡だから遠い(>_<)

西東京の病院でRaoすればよかった。もっと早くみつけられていたらよかったのに。

あそこの先生は人柄も腕もいいみたいだ。


セカンドオピニオン探すことにきめた。


Raoの名医はいてもRao後成績不良の再手術が実績ある人ってどうやってさがしたら

いいのだろう。

ネットでみると福岡ばっかり。


なんでこんなことになっちゃうんだろう。

怠けたことなんてないのに。

ただ、歩き続けてけい君と沢山遊んであげたかっただけなのに。



最近何をするにも嫌がって時間がかかる。

たかが手を洗うだけなのに40分近くうだうだして遊びしまいに怒られ大泣き。

近所の人に聞こえているんだろうなぁ。。。


叩いたりはしないけど、怒りの頂点くると怒鳴ってしまう。

「もういい。手を洗わないならごはんなし」

泣いてすがりつく息子にしばらく文句いってしまう。


怒ると「手洗いたい」といい洗おうとするとぐずる。

お風呂もおんなじ。

今日は金曜だから気持ちに余裕があるはずなのに。


戸をしめて1人で先に入ると案の定洗面所で大泣き。

入ってこれるのに戸をあけるまで大泣き。


かまってほしいだけなのかイヤイヤ期特融なのか。

家では絵本読んだり膝の上で抱っこしながら遊んだり

けっこうべったりなんだけどなぁ。

パパの帰りが遅くなったから遊び足りないのかな。


保育園の先生に相談したら、この時期は胸がざわざわする時期らしく

赤ちゃんでも年少さんでもないから難しい時期らしい。

スキンシップが一番だと言われたが仕事してるし限界がある。


怒った後いつも自己嫌悪。


保育園帰りに遠回りしてクレーン車見に行くと喜ぶので

自分のマフラー息子にグルグル巻いてぶかぶかの手袋して見に行っている。

「おぉ!!くれーんちゃお仕事から帰ってちた」

自己満足もあるけど喜んで欲しいし、喜ぶ顔を見たい。


面白いこと沢山あるけど今日はもやもや吐き出したかった。


貿易実務検定テキスト届いたしやること沢山だ。

夏の苦労を無駄にはしない。

育児第一優先は譲らないけど。


面白いこともたくさんあるけど

私は保育園の懇談会を欠席した。

理由は月初で仕事が立て込んでいたし、前回出席したとき欠席者が多かったから。

通院や保育園からの呼び出しで有休なかったし。


しかし、懇談会を欠席したことを猛烈に後悔している。

そのときのけい君を想像するだけで涙が出る。


けい君は乾いた席が一ヶ月ほど続いている。

熱はなく食欲あり元気に遊んでいるからあまり問題視していなかった。(病院には行ったけど)


懇談会を欠席したのは私だけだったと保育士さんから言われた。

その日は終わった後、お昼寝中の自分の子供を起こして連れて帰るといういつも見れない

お昼寝タイムを見れたと聞いた。

みんながママの声かけで目覚め起きて喜んでいる中けい君は1人で咳をしながら寝つけず

ぼくのママは?と探していたと聞いた。

背中を丸めて急き込んでママ、ママと呼んでいたと。


保育士さんにもっと普段のスキンシップをとってあげて欲しいと言われた。

けい君はもっとママといたいのに我慢しているように見えると。


・・・ショックだった。



可哀想なことをしてしまった。
普段家ではなるべくコミュニケーションをとりお風呂も寝かしつけも一緒だっただけに落ち込む。

お耳ほじぼししてと言われ後でと言った結果、オモチャのクレーン車を耳掻き代わりに突っ込み夜間救急のお世話になった。

1415248568249.jpg 


これも構って欲しくて自分を見て欲しくてとった行動なのだろうか。

気持ちがざわついているみたいだからなるべく側にいよう。
妹のうつは波があるし治ったようで治ってないからこちらも気が抜けない(T_T)


飛行機見に行ったときはすごく楽しそうだった。双眼鏡のまねかな?
1415248514046.jpg 

午前中運動会では1人動かなく、お遊戯では衣装をいじって終わりました(x_x)
待機中は最前列に座るも寝る!目立って仕方ない。

それもこれも午後からの従兄弟結婚式のために温存していたのだろうか!
小学校低学年用お子様ランチを完食!
ママの美味しそうなものを半分こしろとせがみ、パフェを勢いで食べる息子。


この食べっぷりほれぼれします。

お腹がいっぱいになると披露宴会場で騒いでしまうので

外に出て走り回る。

パパはけい君とほとんど外にいたかも。


従弟のお嫁さんはキャビンアテンダント!!

綺麗で英語ぺらぺらそして気配りが行き届いていて本当に素敵。

なんでうちの従弟を選んでくれたのか・・・。


離婚して立ち直っていない妹と離婚経験済みの叔母と母←離婚率高っ

深酒してかなり迷惑をかけていた(>_<)止めるのに必死な私。

夜中まで酔っ払いの介護は続きヘトヘト。

そして私とけい君は風邪をひきました。


いいよね。酔っぱらって覚えていないってずるいよ。

肝臓悪いからお酒飲まないし、身内の失態をカバーしたい私は

疲れた1日だった。パパもお疲れ・・・うちの親戚嫌いにならないでね。汗。

Android携帯からの投稿