na-goのマイペース日記☆

na-goのマイペース日記☆

アラサー小さな会社で経理事務をしています。
春に出産して今は産休に入り育児奮闘中!
たまに臼蓋形成不全、会社のことも書いてます。
気ままに記憶整理してます。

Amebaでブログを始めよう!
8学年の差…
第2子 男の子が産まれてくれた。
開脚制限あるので帝王切開で。

2人目欲しいのに旦那と意見が合わず説得1年
その後2人目不妊数年間ずっとやさぐれてた。
仲良しママ友たちは2人目3人目…
遊んでいても、自分と比べ、他の子の世話まで回ってくるのに嫌気を感じることもあり自分が嫌だった。

諦め、3人家族で楽しくとベビー用品全て捨て
1年程で次男がお腹にきた。

え?
今更?
こんなことあるんだ…

手術3日前から心音弱いところがあり心配したけど、
帝王切開で早く出産してよかった。

無事産まれてくれて本当よかった。
産まれてくれてありがとう。

3月の話だけど、股関節が痛いと泣く息子
ずっと夜中さすり次の日なんともない様子
私はずっと行きたかった小児整形受診に行くことにした。
西新井の有名な小児整形の先生のところへ行った。

以前電話したら3ヶ月待ちだったけど、調度キャンセルが出たらしく次の日受診できた。←運命感じたね。

HPの先生を前に興奮ぎみの私。

靴を脱いで歩き方をチェック
ズボン脱いで可動域をチェック
エコーで股関節内の炎症をチェック
遺伝の可能性のためレントゲンチェック
(私の足を見て息子を心配してくれて念のためとると)

別の病院受診したときは、靴履いたまま、ズボン履いたままでチェックだった。
素の状態で診てもらえたことで安心した。

先生 は問題なさそうだよ。遺伝の可能性はほぼないよ。と。
なんで夜中痛みが出たのかね?急性の炎症ないし、今痛みないから大丈夫だよ。

嬉し泣きを堪え先生にお礼を言った。
私の足の手術名前言っただけで先生は病院当てたよ。すごーい。
手術したらバラ色みたいに言われたかもしれないけど、実際違うことが多いからねと。

最後に言われたことは、絶対横座りさせないこと!
はい!と元気よく答えて退室した。
大丈夫。先生のHP見てから、横座りはさせてないから。

遺伝の可能性ほぼない。
何度も繰り返し自分で言って噛み締めた。
どこか、重荷が下ろせたのかな。

電車とバス乗り継いで親子遠足みたいだった。
道に迷ったら西新井大師に着いたから記念に参拝してきた。

私の息子の足は大丈夫!
嬉しくて叫びたかった~

GW珍しく旅行し、名古屋にの実家にたちより帰宅した。

移動が長くストレスたまっていた息子は金沢の博物館でダッシュしてしまい透明ガラスに突っこみ救急外来のお世話になった。

ずっと公園で遊びたかったのにつれ回してごめん。手を離した隙に走り出してしまった博物館と病院の先生申し訳ございませんでした。
大きな大きなたんこぶだけですんでよかった。



ホテルのお風呂に入り部屋に戻ると息子がニコニコしている。

ママ!お誕生日ケーキあるからね‼
後、ネがつくものがあるんだ☺



GW中私の誕生日だった。
毎年特に祝うことはしないので何を妄想めいたことをと相手にしなかった。

あまりにも何回もニコニコ言うので、旦那にサプライズとかあるの?まさかね笑~

旦那は苦笑い

マジで😆⤴⤴❔

息子は嬉しくて全部しゃべってしまったのだ。
食事のあと、部屋には誕生日ケーキ。
そして息子がニコニコしながら袋をくれた。
けいくんが選んだ❗と。
どうやらホテルのロビーで一緒にプレゼントを選んでくれていたらしい。

桜貝と金粉が入ったブレスレット

ブレスレットをネックレスだと思っているところがかわいい。

興奮しながら買い物した経緯を教えてくれた。

なんだろう…この気持ち
今まで感じたことがない気持ち
温かくて自分の存在する居場所をさらに守ってもらえた感じ。

ありがとう。
私のところにきてくれて。
これからもよろしく。あ 旦那もね。

保育園に迎えにいくと「かぶと拾ったの」と嬉しそうにクワガタが死んで頭だけになっているものを

見せてくれた。


ぎゃー!!私は見るなり叫んでしまった。

先生やクラスメートも逃げ回ったと園での話を聞いた。


息子は大切そうにポケットにいれて家にもち帰りクワガタの頭におもちゃのスライムを食べさせる

遊びをしていた。


息子は「かぶと」と呼んで大切にしていてママもおままごとをしようと誘ってくれるが

こればっかりは参加できなかった。


頼むからごはん食べる前にもう一度手洗いうがいをして「かぶと」には触らないでくれ。

「かぶと」から視線を感じる気がして妙に落ち着かない。

明日はこっそり外に出そう・・・

仕事で頼まれたときは笑顔で受けると心がけている。

しかし、夕方定時近くに面倒くさい仕事が入るとすぐ顔に出てしまう。

どっからどうみても眉間にしわが寄っているらしい。

笑顔を振りまいているのに陰では不機嫌な顔←影ではない。表だって不機嫌な顔しているではないか。

なーごさん腹黒いわ~と。


あんたらみたいにちんたら残業できたらどんなに楽か!!

こっちは時間までに仕事終わらすために優先順位たてて必死にこなしとんじゃ!!


しかし顔に気分がすぐ出てしまうのは大人げない。

気をつけなければ。

よく考えると私は腹黒いかも。

実行には移せないがずるいことよく考えるし。

そっかそっか私腹黒いんだー。


パパが定時で帰るから今日は保育園迎えに行くと息子に約束してた。

定時で帰れなくなり私がいつも通り迎えに行くと、息子はパパがいい!と大泣き。
久々に下駄箱で大の字になりひっくり返り泣いている。

なだめても叱っても聞かず、見かねて担任の先生が一度クラスへ戻し説得に試みてくれた。
先生  ママでもいいじゃん、パパには今度迎えにきてもらおうよ。

息子  嫌だ!パパ来ると言っていた。パパがいい!

雨のなか何組も母子仲良く帰る姿を見送り一人待ち続けた。
ようやくふて腐れながら教室から出てきた。

もうすぐ四歳約束したことをよく覚えている。眠かったこともありぐすぐすが治まらない。

帰宅し、私が静かにキレた。
そんなにパパがいいなら玄関で待ってなよ!
ママはご飯用意するから、サヨウナラ!

表情が氷のようだった私に気がつき息子は焦って謝ってきた。
しかし、引き際がわからず突き放し続けた。
とうとう泣きじゃくってしまった。

パパがいいと言う気持ちは素直な気持ちだから間違っていない。
しかし、仕事でこれなくなってしまったときはママと帰らなくては行けない。

伝えながらも突き放し続け引き際が全くわからなくなってしまった。

たまに変なスイッチが入る。
こんなこと言いたくないのに、叱るというよりか自分の感情を当てているだけ。

猛烈な自己嫌悪になり、息子の寝顔を見ながら申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

叱るのと自分の感情をぶつけるのは違う。
めったにないけど、こんなのやめたい。


積み木で車の家を作りママも住んでいいよと❤ありがと。ママはずーっと一緒に住みたいがそれじゃあ自立できないもんね