3月12日(水)宿泊したヴィラ塩江の朝食ブュッフェ
和、洋食、フルーツ、デザートとそれなりにありました。
いくらでも食べる事が出来た若かりし頃と違い、今日71歳になる私には、十分過ぎる品数![]()
ツインで一泊二食&コンサート付き定価20,900円、
ジャランクーポン▲3,500円を使って17,400円![]()
ドーミーインの朝食付きよりも安い宿泊料金の「ヴィラ塩江」
激安の割には美味しい朝食
大満足でした![]()
朝食後入った露天風呂![]()
ジャクジー付きの大浴場![]()
私の大好きな、肌がツルツルになる泉質なので、
次回の宿泊予約も完了しています![]()
お部屋も料理も温泉も、コスパ最高の「ヴィラ塩江」でした![]()
続いて、14日(金)、長男夫婦と泊まった我家の定宿「紅梅亭」の朝食ビュッフェ![]()
以下に、朝食ビュッフェの写真を何枚か載せますが、これで全部ではありません。
和食、洋食、そして中華料理もあります![]()
卵料理は、温泉卵、出汁巻き卵、そして、エッグベネディクトもあります
左端↓は見ての通りおでんですが、今回、息子の嫁に釣られて、初めて「スジ肉」を食べましたが、
柔らかくてとても美味でした![]()
海老の天婦羅は揚げたてプリプリで、油物ですが、毎回頂きます。
焼きサバ、じゃこ天、かまぼこも、朝食メニューに最高です。
真ん中の小皿には、刺身が一切れづつ入っています。
手前は、刺身が4種類あり、好きなだけトッピングして、海鮮丼を頂けます![]()
武田料理長特製レトルトカレー![]()
長男はカレーが大好きで、カレーと海鮮丼を同時に食べていました(笑)![]()
![]()
勿論、讃岐うどんもあります![]()
私は、たまに、カレーうどんか、天婦羅うどんかにして頂きます![]()
こちらは洋食コーナー
フレンチトーストもフルーツもデザートも![]()
パンもありますが、本当に種類が多すぎるのでは、の感です![]()
一回目は、ご飯、パン類は取りません!
が、これだけの種類を頂きました
2回目!
これだけ食べたら、いつも昼食を食べる事は出来ません(笑)![]()
そして、紅梅亭の朝食ビュッフェの結論は、家内と意見が一致しました
それは、先月・2月に行った「函館3大ビュッフェ戦争」の朝食ビュッフェより、格段に、紅梅亭の「朝食ビュッフェ」
が勝っているという事です。
そして、朝食の後は、誰も居なかった本館地下の温泉へ![]()
1階外庭にもう一つ温泉施設があり、お部屋のも含めて、今回も3か所の露天風呂を楽しむ事が出来ました![]()


















