「登別 石水亭」の部屋に荷物を置いて、すぐに夕食会場へ。
ビュッフェ形式ですが、なんとジンギスカンは自分で材料をチョイスして焼く形式!
ここで「野口観光」の表示を発見!どうりで料理が美味しいはずだ、と納得しました。
窓の外はまだ雪が降り積もっています。
温泉の写真はありませんが、湯質も良く、湯量もたっぷりで大満足。
長旅の疲れが取れました。
翌日、朝食を終えて、昨日行けなかった「地獄谷」から観光スタートです。
今回の旅行は「クラブツーリズム」の羽田発のツアーで、お客さんは全員熟年~老年でした
寒さに耐えられず、地獄の入り口で引き返しました
有珠山をバックに!
「地獄谷」の鬼さん、角はソフトクリーム
昭和新山
次に「サイロ展望台」に行きましたが、吹雪で何も見えず

「洞爺湖」では名物?サキイカとワカサギを食べて暖を取りました

凍った湖の上でワカサギを釣る人々。
「トラピスチヌ修道院」に着く頃には、吹雪も止み、青空が見えてきました!
その後、前述の函館市五稜郭公園に移動し、「六花亭」を目指した訳です。
最後は「函館山ロープウェイ」の予定でしたが、強風でストップ。
結果、ロープウェイ料金は返金して頂きました(笑)
近くの食堂で団体用の夕食を済ませて、即「函館国際ホテル」に向かいました
翌朝の函館湾、なかなかダイナミックな景色に見惚れて仕舞いました。
続く