WDW6日目・日曜日、今日は、パークが混んでいると思い、ホテル周辺の散策に![]()
それは、それは、まるでおとぎの国のようでした![]()
![]()
こんな穏やかでのどかなリゾートホテル群は、日本にあるのでしょうか![]()
2016年に初めてサラトガを訪れた時は、その素晴らしさに、死ぬまでに一度は泊りたいと思った程でした![]()
が、2018年以来、2019年と今回で3度目の宿泊で、定宿になりました![]()
しかし、ホテルのプール↓↓↓の写真を撮った時、気温は10度![]()
それでも泳いでいる方々が![]()
信じられない光景でした![]()
でも、プールに手を浸けると、暖かかったです![]()
寒がりの私には、信じられない光景でした(笑)
そして夕方、昭和の時代に初めてWDWに来て食べて以来、毎回訪れているヒルトンホテル1階にある鉄板焼き「紅花」へ![]()
先ずは、サラトガの桟橋から船(ボート)に乗って![]()
ディスニースプリングス側の桟橋を降りて、お買い物を![]()
桟橋から、徒歩9分でヒルトンホテルにある「紅花」に到着します![]()
サラトガに宿泊した時は、ディスニースプリングスで買物をして、紅花で食事する![]()
非常に便利なホテルです
大好きです![]()
いつも、何故か、この鉄板焼きスペースに通されます(笑)![]()
スープも美味しい![]()
創業者のロッキー青木さんのお父さんが鉄板焼きをしていたので、その味を引き継いだのではと、私は思っています![]()
サラダも、勿論、美味しいです![]()
そして、サーバーが、調理をしながらパーフォーマンスをするのは昭和の時代からですが、今回初めて「ファイアー」↓↓↓が![]()
![]()
そしておなじみの「蒸気機関車」がありましたが、これも、ファイヤー仕様にバージョンアップしていました![]()
更に、マジックまで(笑)
ここの唯一の欠点は、スープ、サラダの次に、焼き飯が出て来る事です![]()
これは、創業者のロッキー青木さんが亡くなって、後継者がメニューを変えた為、こんな変な出し方になったのではと思っています
それでも、美味しいので、WDWへ行く度に訪れていたお店です
以下太文字追記・今回、パフォーマンスを重視するあまり、塩コショウをかけすぎた感があり、私にとっては味が濃過ぎた感でした
ヒレステーキ、柔らかくて美味しい![]()
そして、あまりの量の多さに、残ったのは持ち帰りました![]()
家内が誕生日だと告げると(実際は11月なのに)、デザートにろうそくが↓↓↓
更に、店員さん3名が、いつもの様に合唱してくれました(笑)
記念撮影もして頂きました![]()



















