清々しい秋晴れの中、瀬戸大橋を渡って日本三大稲荷のひとつ、岡山「最上稲荷」へ
私、神社をお参りするのが大好きです
御朱印帳に達筆で
家内が↓↓↓「扇子おみくじ」に挑戦しました
すると、何と「大吉」が
我々が、金運(宝くじ!)よりも喜んだのは、その隣に書かれている、
『行動 海外旅行が吉です』
もっと驚いたのが、「英語版おみくじ」を68歳に初めて目にした事です(笑)
「最上稲荷」を後に、兵庫県赤穂市の「伊和都比売神社」(いわつひめじんじゃ)へ
2年前に、この神社の隣にある「銀波荘」に宿泊した時、ここにお参りに来て、
凄いパワーを感じたので、今回も来ました。神社から眺める瀬戸内のこの絶景
惚れ惚れとする景色です
境内にある喫茶「アマミテラス」さんで、↓↓↓の説明書を頂きました。
読むと、なんと、日露戦争で日本海海戦に勝利した東郷平八郎元帥が、開戦時にこの神社へ必勝祈願をして勝利したので、こちらの鳥居を奉納したと
やっぱり、私が凄いパワーを感じる神社の筈です
前菜
クリームコロッケ定食を家内とシェアして頂きました
そして、この神社の隣にある「銀波荘」へ、2年ぶりの宿泊です。
2年前、ここの露天風呂から眺める瀬戸内海は最高だと思っていたら、じゃらんネット「近畿、北陸のお風呂が良かった旅館」の№1になっていました

早めに旅館に到着したので、しばしロビーでくつろいで、2時半にチェッイン、
ロビーからの絶景・瀬戸内海の動画です
私が非常に感心したのは、ロビーの大きなガラス窓が一点の曇りなく磨かれていて、
本当に綺麗に瀬戸内海を堪能出来る事です
お部屋は10畳のオーシャンビュー。夫婦2人、十分な広さです。
やはり和室は落ち着きますね
リピート必至です


チェッイン後、即露天風呂へ行き、ずっと貸切状況だったので、絶景動画を