岡山県2日目 湯郷温泉『美春閣』へ! | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

今朝は、湯原温泉「湯の蔵 つるや」さんで、和定食の朝食を頂きました。

やっぱり、老夫婦の我が家は、この朝食が一番です口笛

さて、頂いた岡山県下で使用可能な6千円分のクーポンビックリマーク

先週、高知県では、地元のスーパーで食料品などを買えたのですが、岡山県下では、今日の時点では、道の駅くらいしかクーポン券が使用可能な店がありませんでした。そこで、蒜山高原SAへ途中下車して、買物をしました照れ

そして、2020年7月以来、約2年ぶりとなる島根県安来市にある「足立美術館」へラブここには、外国人ジャーナリストが選ぶ日本庭園で、19年連続日本一になった庭園があり、最近では、2016年、18年、19年、20年と連続して来ていましたニコニコ

私達の大好きな、素晴らしい日本庭園と美術館です。ただし、入園料は2300円ですが滝汗

 

是非、現地で見て頂きたい庭園ですラブ

美術館内をぐるりと見て回って、最後に日本庭園を一望出来る喫茶店へおねがい

コロナ禍の20年に来た時は、我々夫婦を含めて計4名だけでしたが、今日は、喫茶店の入口に大行列が出来ていましたガーン

飲み物は全て千円滝汗
でも、この素晴らしい庭園を眺めながらですからドキドキ
いつも、大満足して支払いしています(笑)

喫茶店から眺めた日本庭園ですおねがい
ほんまぁ、是非、一度、見に行って下さい。
東京からだと、出雲大社のある「出雲縁結び空港」へ飛ぶのが便利だと思います。

 そして、今夜の宿は、湯郷温泉「美春閣」

お部屋は、最上階・7階の浪漫亭の一室

 

コロナ対策で、既に、布団が敷かれていました照れ

そして、一番感心した事。それは↓↓↓

脱衣室で使う『脱衣かご』が浴室入口に置かれていて、

自身で脱衣室まで持参して使用し、使い終えたら、入口の使用済みの処へ置くシステムになっていましたおねがい

今まで国内のホテルや旅館を何箇所も泊まりましたが、このシステムは初体験でした。

基礎疾患がある肺が弱い68歳の私、この「脱衣かご」システムが凄く気に入りました。何故なら、脱衣かごを誰かが使用する度、アルコール消毒して欲しかったからです。ここまで、徹底していると気分良く風呂・温泉に入れました口笛

そして、夕食おねがい

 

黒毛和牛のすき焼きラブ

アワビ、美味しかったですラブ

 

 

そして、松茸が入っていた茶碗蒸しラブ

栗入りのもち麦ご飯、美味しかったですおねがい

 

 

実は、この旅館の、美人で有名な泉水女将とは旧知の間柄で、今回、久しぶりの宿泊だったので、色々便宜を図って頂いたのでは、と思っています。
紅梅亭、スーパーホテル丸亀駅前もそうですが、今回は特に、図々し過ぎると痛感した次第です(笑)