「そうだ山温泉 和」の温泉、朝食、そして、「鬼滅の刃 無限列車」 | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に70歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'昨年9月よりWDW年パスホルダー、'19年世界中のDLの制覇完了。'23年は海外旅行は2回共WDW、自宅以外の宿泊は72泊しました。さて、今年は???

昨夜泊まった高知県須崎市にある「そうだ山温泉 和」

昨日は日帰り入浴の方が多く、写真が撮れませんでしたが、朝食後すぐ、貸切状況だったので撮らさせて頂きました照れ

 

内風呂ウインク

少しぬるめのヌルヌル感が最高のお湯で、長く浸かっていましたおねがい

この橋を渡って、露天風呂へ行きますウインク

水温が30度を切る低温露天風呂照れ

さすがに冷た過ぎて、長くは入れませんでした

とろりとした感触の、最高の露天風呂ドキドキ

木立に囲まれた、このロケーションウインク

1時間でも入っていたい感でしたラブ

日帰り入浴に来られたご近所のお年寄りと会話したのですが、昭和36年に奥様の実家があるここに引っ越して来たが、その時既にこの温泉はあり、最高の温泉だと語っていましたニコニコ

そして温泉から出て、ビュッフェではない、和定食的な朝食を頂きましたラブ
やっぱり、我々老夫婦には、ピッタリでしたネウインク

海老、フグ、ベーコン、さつま揚げ、メヒカリ↓↓↓

これを電熱器で、焼いて頂きましたおねがい

電熱器で焼いている写真です!!

朝食には欠かせない品々

ほんまぁに、美味しく頂きました。

高知県からの帰路、豊浜SA付近で、日本一周中の「鬼滅の刃 無限列車」と遭遇ポーン

高知に行く時には、須崎市にある「川渕鮮魚店」で必ず事前注文しておく、麦藁で焼いた「カツオのタタキ」。滅茶苦茶美味しく頂きましたちゅー
注記・ウインク写真右上の方は、タタキではなく、刺身です。

これにて、高知県への一泊温泉旅行は完結しました。
やっぱり、温泉好きの我が家は、泉質の良い温泉に入って、美味しいお料理を適度に頂くのが一番のようです(笑)!!ラブ