又又 ”懸賞品ゲット!” 、そして、ハワイ・アウラニ準備編⑧ | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

↓↓↓6月23日の投稿で、5月に同級生と行った一泊2ラウンドゴルフツアーで、「岡山県産の米と地酒」が当たる懸賞に応募したら、全員当選した事を報告しましたラブ

すると、何と、7月11、12日にゴルフ仲間と行った一泊2ラウンドゴルフツアーで、再度応募していたのが、再度参加者全員当選し、↓↓↓の懸賞品「岡山県産の米と地酒」が本日送られて来ましたポーンラブ

 

ただ、今回は、参加者が私の様な高齢者ばかりでしたから、家内がスマホで、全員の応募手続きをしました。そんな家内曰く『宿泊しているのが高齢者ばかりなので、スマホで応募が出来ないから、全員当選するんでしょう』と滝汗

家内にそう言われると、私もそんな気がして来ました(笑)ウインク

 

まあ、そんな訳で、参加者全員からお礼の電話を頂きました。

そんな至れり尽くせりの段取りが得意な私

こんなコロナ禍で、県外でゴルフをする場合、参加者数×2倍=8セット分、厚労省認定の抗原検査キットを持参しています。万が一、体調不良者が出たら、即、抗原検査をする為です。現時点までは、県外ゴルフツアーでも、県外旅行に行っても、持参の抗原検査キットを現地で使用した事はありませんが、毎回持参しています。

 

↓↓↓の写真は、県外旅行から帰宅して、夫婦で即抗原検査して、陰性になった処(Cにのみ1本ラインが入る)の写真です

さてさて、今日は、7月に行ったゴルフツアーで、懸賞品が送られて来てラッキーディでした!!
そんな中、来月行く予定のハワイは、帰国時72時間以内のPCR検査が不要になったと聞いてほっとしました。しかし。万が一、現地で体調不良になり、自分自身で↑↑↑の抗原検査をしたら陽性になった場合の事を想定・シミュレーションして、ANA VISA プラチナCARDの「コンシェルジュデスク」へ確認電話をしました。
 
確認電話の結論は以下の通りです。
自分自身、或いは、家内が、持参した抗原検査で陽性になった場合は、ANA VISA プラチナCARDの「ハワイのコンシェルジュデスク」へ状況説明の電話をして「医師と延泊するホテル」を紹介して頂く。そして、PCR検査をして医師の指示書、診断書を貰う。入院するかホテルで待機するかは医師の指示通りにすると。この処置で、帰国時の飛行機キャンセル費用、ホテル延泊費用、現地の医療費、そして、一方(家内又は私)が陰性であったとしても、陽性者の救援者費用として、カード付随の旅行保険の保険金が出るとの事なので安心しました。
こんな非常時には、やっぱり、プラチナCARDの「ハワイのコンシェルジュデスク」ありがたい感です。365日24時間対応との事なので、本当に安心感があります。
 
又、羽田出発前のシュミレーションは、昨日投稿の通りの手順を実施予定です。
後、保険で確認しなければならないのは、「追加50万円程度のキャンセル保険」と、現地の医療で最悪「エクモ」の使用も想定し、「医療保険は2千万円程度の追加保険」の検討、加入です。そんな訳で、来月のハワイ・アウラニ旅行、大分、シミュレーションが進み、視界が広がって来た感です。
後は、コロナ陽性にならず、無事に行って、無事に帰宅するだけです!!ラブ