ハワイ・アウラニ準備編・・・・③ | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

ハワイ旅行の件で家内からの唯一の命、『保険を決める事』なんですが、何故か前途多難で滝汗

 

↓↓↓私の『ANA VISA プラチナカード』に付帯の海外保険の窓口に電話しても、全然繋がらず、結果、再度『プラチナ デスク』に電話して事情を説明すると、『海外保険の窓口担当から電話させます』との回答を頂きました。

プラチナカード年会費88千円、家族カード4400円×2人分(家内と娘)、そして、ETCカード2200円の計99千円の年会費を支払いしている価値がありましたネ!(笑)

流石、プラチナデスク、質疑は、いつも、何でも答えてくれます。ありがたいですデレデレ

そして、予定通り本日、保険の窓口担当から電話を頂きました。そして、帰国時のPCR検査で陽性になって滞在が延期になった場合についての質疑では、疾病保険の5百万円の中で、2回目以降のPCR検査費用、入院、ホテル代等々の追加費用を負担して頂けるとの事でした。但し、医師の指示等、診断書が必ず必要になると回答を頂きました。

 

しかし、私が一番心配していた事、『高松空港で自主的に抗原検査して陽性になれば、羽田空港行の飛行機に乗れないし、又、自分自身が陽性患者になった訳なので、他の方に迷惑を掛ける訳にも行かないし、又、自分自身の生命保存の為にも、自宅待機、又は、入院になるので、その場合の、飛行機、ホテル代(DVCのポイント代?)のキャンセル保険は?』に関しては、独自で調べて加入して下さい、と言われました。

 

そこで、皆様の投稿を読んだり、ネットで調べてみても、分からない事ばかりなので、結局、損保ジャパンのHPの問い合わせ先へメールで質疑しました。

 

まぁ、私の地元・香川県に限らず、これだけ陽性患者が増えたら、自分自身が、いつ陽性になるかも知れません。そんな訳で、今予約している旅行に関しては、ほんまぁ、ギャンブルとかしか思えないので、万が一、陽性になった場合の事を想定して対処すべく、キャンセル保険的なものを探している訳です。

どなたか、私の一番の心配事にお知恵を貸して頂ける方がいらっしゃったら、どうか宜しくお願いいたします。

 

追記・今日は仕事がハード、保険調査もハードでしたが、唯一の明るいニュース、先日・10日(水)に行ったホームコースのゴルフコンペで優勝したお知らせはがきが届きましたチュー酔っ払い

暗い話・ニュースばかりのご時世ですが、唯一、ハッピーなお知らせでした!!ラブ