今回の北海道旅行の投稿、ホテル・旅館、そして、スィーツに分類して連載し、その間に、今回の旅行での問題点と解決なども記載しました。
そして、今回は、書き残した「新千歳空港近くの回転寿司屋さん」「知床クルージング」そして「札幌、ジンギスカン屋『だるま』さん」について投稿します。
ただ、北海道に居た時、あまりに感動し過ぎて、即投稿したのが、↓↓↓です
それでは、↑↑↑以外の書き残した事を以下に記載します。
6月26日(日)新千歳空港に到着して、レンタカーに乗り、空港近くの評判の良い「回転寿司屋」さんへ
お客様が多くて、20分程度待たされて席に着きました。
不味くは無く、普通以上に美味しかったです
先ず口にしたのは、トロです。時刻は、13時11分でした。
ウニも軍艦に目一杯乗っていました

↓↓↓「秘境知床岬航路」所要時間3時間45分
10時出発の便に乗りました。
チケットです
↓↓↓クルーズ船乗場からの写真です。
正面に、前日に宿泊した『北こぶし 知床 ホテル&リゾート』の大きな建物が見えます
「オーロラ」号は大きな船で、かつ、この日は、超晴天。まるで瀬戸内海のように、波も無い、穏やかな知床半島の海でした
海の中で、白く波立ったのは「イルカの群れ」です
カムイワッカの滝
そして、乗船記念に頂きました「知床岬視察証明書」
予約が出来ないので、オープンの5時と同時に入店しましたが、
直ぐに満席、待ち行列も
ほんまぁ、最高のジンギスカン料理を頂きました。
我々夫婦は下戸なので酒は飲みませんでしたが、こんな値段で最高に美味しく頂きました。し・あ・わ・せ
そして、お店を出て、店の写真を撮り忘れていたのに気が付き、撮りました。
そして、離れて、撮ると、な、なんと、一階が「だるま4・4店」
更に、2階にあるのが、「だるま4・4二階亭」
ビックリ仰天しました
更に、もっと離れて撮ると・・・
更に、更に、もっと離れて撮りました。
そして、分かった事。それは、「だるま」の小さな小さな建物以外の1ブロック分=「だるま」以外の広い広い長方形の敷地全部を再開発で、竹中工務店が建築中でした。
場所的には、「すすきの」の入口に当たる場所で、「だるま」さんの、再開発に協力しなかった姿勢に感心したと言うか、根性に惚れ惚れしました。まぁ、あれだけ繁盛していたら、立ち退きに協力する、しないの経営判断は難しかったと思いますが、「だるま」のお味は、リピート間違いない、札幌に来たら毎回「だるま」確定のお味でした
そして、まだ明るかったので、ウォーキングしながらホテルに帰っている途中で、高層マンションの再開発物件を写真に撮りました。翌日のニュースを見ていると、多分この建物に水族館が出来そうです。三越、パルコも建て替えするそうだし、札幌はどんどん変化して行きそうでした。不動産屋のサガ、旅行してても、何処へ行っても、土地、建物が気になって仕方ありません(笑)
これで、今回の北海道ツアーの投稿を終えます。