北海道、スィーツ巡りの旅Ⅲ、帯広市へ⑭ | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に70歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'昨年9月よりWDW年パスホルダー、'19年世界中のDLの制覇完了。'23年は海外旅行は2回共WDW、自宅以外の宿泊は72泊しました。さて、今年は???

六花亭の「六花の森」を後にして、一路、帯広市を目指しました。帯広市には、スィーツのお店が星の数程あり、何処へ行けば良いのか全然分からないので、食べログで、「スィーツ、帯広、ランキング」で検索して上位のお店を探して行きました。

先ずは、帯広市郊外、↓↓↓と言っても、四国の田舎者の私からしても、田園風景の中を、どんどん車を進めて行きましたウインク

数年前の朝ドラ「なつぞら」の舞台、十勝へようこそラブ

の横断幕が掛かっていましたおねがい

流石、食べログ、スィーツランキング上位のお店照れ

ド田舎にも関わらず、ひっきりなしに車が入ってきますポーン

「ウェモンズハート」ドキドキ

美味しそうなジェラートが沢山並んでいて、迷いました滝汗

↓↓↓「バニラ」を夫婦でシェアして頂きました。

こんな美味しいジェラートラブ

生まれて初めて頂きましたラブ

2軒目に選んだスィーツのお店には、イートイン・コーナーが無かったので、↓↓↓の「ティラミス」と「アップルパイ」を買って、ホテルにチェックインした後、頂きました。ただ、お店の写真等を撮るのを忘れてしまいました。

でも、スィーツ2つで↓↓↓486円ポーン

信じられない値段でしたポーン

帯広市は、星の数程、スィーツのお店がありますが、皆、こんな値段なんでしょうか!?
夫婦共々、ビックリして、これは、次回また帯広市に来て、確認せねばという事になりました(笑)

ただ、お味については、この日、スィーツを食べ過ぎていて、正確な判断は出来ませんが、美味しい事に間違いは無かったですビックリマーク

もう一軒、ポテトスィーツの店へ行く予定でしたが、夫婦共々、もう無理、との判断で、「六花亭 帯広本店」を最後にしました。こちらが、六花亭の本当の本店です。

一度は来たかった、大好きな「六花亭」の本店ですドキドキ

でも、喫茶店が定休日で、商品の販売のみを行っていましたおねがい

「ショートケーキ」と

賞味期限が3時間の「本店限定のサクサクパイ」を買って

お店の奥にある↓↓↓のスペースで、立って滝汗

美味しく頂きましたおねがい

すると、な、なんと「柳家三三」さんの独演会が、この本店の「はまなしホール」で開催されるポスターを見つけました。早めに知ってたら、7月5日に合わせて、北海道旅行を計画したのに、と悔やみましたえーん

と言っても、十勝平野、帯広スィーツの旅は大満足で、翌日に続きましたニコニコ

翌日・6月30日(木)は、小樽市へ向かうべく、「十勝川第一ホテル」を早めにチェックアウトして、高速道路のICを目指しましたビックリマーク

そして、ICの直ぐ手前にある、大好きな大好きな「柳月」さんへドキドキ

駐車場を挟んだ反対側にある「十勝スィートピアガーデン」へおねがい

この季節に来て良かったですドキドキ

満開の花ニコニコ

そして、「柳月」の「三方六」を生まれて初めて食べた時の衝撃「世の中に、こんなに美味しいバームクーヘンがあるのか!!」以来の衝撃だった、「三方六」のベンチですポーン!!ラブ

唯一撮った、家内の写真。

ステキなガーデンでしたラブ

そして、建物の入口に↓↓↓の掲示がウインク

ところが、この時点で9時10分でしたが、8時30分段階で、整理券を発行して、即完売だったそうです。そんな訳で、次回は8時半に、絶対行くぞと固く心に誓いました(笑)ガーン

欲しい物↑↑↑は完売でしたが、ドリンクは無料でした(笑)

流石、柳月さん、数々の受賞作品が展示されていましたおねがい

そして、大好きな「三方六」と共に写真をニコニコ

そして、柳月さんを後に、小樽を目指しました。

「小樽市」に到着し、目的の「ルタオ本店」

小樽へ到着後は、天気も良く、凄い観光客でした

「ルタオ本店」は、次回に続きます!!