香川県志度町の「牡蠣の鉄板焼き」食べ放題へ、数年ぶりに行って来ました。
娘が、来月、友達を連れて牡蠣を食べに帰りたいとのことで、下見を兼ねて、
しかし、行きつけの牡蠣屋さんが高齢の為廃業したので、初めてのこちらのお店に。
「カキ焼 わたなべ」さんへ
鉄板の周りを囲うようにテーブルがあります。
8名の予定なので、↓↓↓の2つのテーブルを予約しました。
お店の方が、↓↓↓鉄板の上に、牡蠣を適当に置いてくれます。
そして、食べ頃、食べ方を丁寧に説明してくれます。
約15分くらい経過したら、お店の方が、食べ頃の牡蠣を開いてくれます。
これ、凄く、ラクチンでした。以前のお店では、全て、自分自身でしてましたから。
手前にある「殻を取った牡蠣」3個は、丁度食べ頃になったので、お店の方が手近に置いてくれました。
手前のバット(お盆?)の中の青い皿にはポン酢。
そして、白い皿には、左から「タルタル+ネギ」、「にんにく」、「大根おろし」
下4枚目の写真「おすすめトッピング」の通り、トッピングが多々あり、色々味変が楽しめます
そして、「牡蠣飯」、「牡蠣の味噌汁」を一杯づつ、頂きました。
一人2杯まではOKだそうです。しかし、2杯も食べたら、牡蠣を沢山食べる事が出来ません
そんな訳で、老夫婦の我々は、一杯を頂くのが精一杯でした
因みに、牡蠣食べ放題は、大人3500円です。
↓↓↓の写真は、「食べ終えて、捨てた牡蠣の殻」です。
これで、老夫婦2人が食べた牡蠣全量です(焼いた後5個以上残すと追加料金との事で、腹具合と相談しながら、最後は食べられそうな数だけ焼いてもらいました)。
因って、2人で、食べ放題7千円は、ちと、元が取れないと思いました
さて、↓↓↓の写真は、2階席から志度湾を眺めた処です
↓↓↓志度湾の素晴らしいロケーション
このお店に行かれるなら、是非、2階席を予約して下さい
ただ、当初夜の会食を予約していましたが、国道から海岸、お店へ行く道が細過ぎて、夜は危なそうだと、今日行って分かったので、昼に変更させました。県外の皆様が予約されるなら、是非、昼間に行くようにして下さい。
娘の友達がわざわざ香川県に来るので、不味い物を食べさす訳にも行かず、苦労している親バカ夫婦でした(笑)ただ、コロナ禍の拡大で、帰って来れるかどうかの方が、心配です。