明日から、約2年ぶりの東京、TDRです
そこで、昨日は、3か月毎の血液検査をすべく滝宮総合病院へ
一寸その前に、病院の直ぐ近くにある滝宮天満宮へお参りに
そして、PSA検査(前立腺がん検査)を含めた血液検査は、全ての値が基準値内だったので、一安心
診察を待つ間に、近くで喫茶店を探してモーニングサービスを食べました。会計して病院へ戻ろうとすると、『みかんを好きなだけ持って帰って下さい』と。➡みかん大好き人間の私は、即お持ち帰り➡ところが、無茶苦茶美味しくて、見栄えは悪くても、やっぱり、味が一番だと➡でも、滅多に滝宮へ行く事がないので、みかんを頂くのは今回のみかと(涙)
そして、今日、天気は良かったですが、風が強く、寒い寒い中、財田町のたからだの里『環の湯』へ
↓↓↓のロケーションを眺めていると、いつまでも露天風呂に入っていたい気持ちになります
すると、係の方が、温泉水の水温を測りに来ました。
私が『30.5度ですか』と尋ねると、『31度です』との回答が
更に、私が『その水温計は、0.5度単位ですか』と再度尋ねると
『いや、1度単位です』と答えられました。
実は私、『人間体温計』の自信があって、私的には、やっぱり、30.5度だと確信した次第です。
因みに、人間に一番最適な温泉水温度は『31.5度』です
そして、帰宅後、荷物の再チェック完了、夫婦で抗体検査をして、陰性の確認もして、準備万端に

さてさて、コロナ禍前なら、TDRでも、アウラニでも、WDWでも、行く前に興奮する事は特に無かったです。
単に、スケジュール表を見て、明日から〇〇だなぁ、と思うだけでした。
ところが、今回は、2年ぶりのTDR。準備も慎重にして、何故か、小中学生が修学旅行に行く前日の『ワクワクドキドキした興奮状態』になっています。ほんまぁ、67歳にもなって、あほかいなぁと(笑)