地元・香川県で一番好きな旅館『紅梅亭』
やっぱり、早朝の露天風呂、大好きなんです
そして、武田料理長の朝食
↓↓↓は、和定食です。
写真上部真ん中のグラスに入っているのは、武田料理長よりサービスのカボチャスープ、次男はお代わりを(笑)
以下の写真は、和定食以外のバイキング
カレーも美味し
だし巻きも、私は大好きです
スィーツも
フルーツも、お腹一杯食べました(笑)
そして、tomoさんの質疑に答えるべく、紅梅亭の値段について説明します
紅梅亭は、部屋の広さ、露天風呂の有無、料理のランクによって、ピンからキリまで幅広い価格帯です。
我が家は、高齢でそんなに食べれないし、宿泊回数も多いので、最近は、キリばかりです(笑)
でも、以前は、キリでも23千円/一人の感じでした。
予約担当の家内は、『紅梅亭ホームページ』、『楽天トラベル』、そして『じゃらんネット』を比較して、今回は、楽天トラベルで予約しました。それが↓↓↓です。次男夫婦2名の為に予約した和室8帖、1泊2食付き、基本会席プランです
料理は、昨日投稿の夕食と、↑↑↑朝食で、2人の基本料金が36,080円でした。
そして、楽天トラベルのダイヤモンド会員4千円、5日の付く日の予約5%引きのクーポンを使った結果、2人で29972円
1人だと約15千円です元々の基本料金でも、約18千円/1人でした。
コロナ禍、紅梅亭も大谷山荘も大幅値引きしている感じでした
これからは、GoToトラベルも再開したら、香川県でお泊りなら、是非『紅梅亭』を予約して、3つの露天風呂と武田料理長の美味しい料理を楽しんで下さい。
注記・我々夫婦は、紅梅亭から一切の広告宣伝費を頂いていません。因みに、チェックアウト時、家内が、SNSに紅梅亭を投稿しているのをフロントで見せたら讃岐うどんを頂ける、と言ってたのに、忘れていて、貰い損ねました
そんなボケ老人夫婦ですが、武田料理長と、懇意にしている営業担当者には、年内にはもう一度来ますと言って、笑顔でチェックアウトしました