田舎(四国・うどん県)の生活 | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

昨日は、某会社の応接室で打ち合わせがあり、テーブルの上にあった生花に癒されましたラブ

何か、色気を感じる生花でしたラブ

 

さて、私は、地元のミカン農家を支援すべく、お歳暮にはいつもミカンを送ります。
上記打ち合わせの後、自分自身で配達するミカンを農家に取りに行き、車に10箱積み込みました。

遠方の方用には宅配伝票も、数十枚渡して来ました。

さて、そんな私が住む香川県は、↓↓↓の通り、貯蓄金額は、東京に次いで第2位!!
その原因は、うどんばかり食べているのでエンゲル係数が低い為だとポーン!?
又、過去に水飢饉で苦しんだ為に貯め池が多く、備えて貯める文化が根付いているとグラサン

 
でも、私は、そんなにうどんを食べないんですがね!(笑)
ただ、ハッキリしている事は、私より、年上の方達は、本当に質素倹約に生活して、貯蓄残高が多い方達ばかりですポーン!!
 
ところが、我々夫婦の共通意識は『世の中、何が起きるか分からないので、行ける時に行く、食べたい時に食べたい物を食べる』事を基本にしています。又、算数が弱い家内は、結婚して以来、一度も家計簿をつけた事が無いし、食費とか旅費とか幾ら使ったかを全然把握した事もなく、なんとか生活して来ました。多分、これからも、そんな生活です(笑)
まぁ、それでも、我々夫婦は、なんかと生活出来ているので、上記香川県民性とは全然違いますが、これからも、今の生活を続けようと思っています!!ラブ